眼底出血を放置するとどうなる?視力低下や失明のリスクも。治し方は?

更新日:2023-01-27 | 公開日:2021-02-26
46

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

眼底出血を放置するとどうなる?視力低下や失明のリスクも。治し方は?

「眼底出血になってしまった…」

病院に行かずに放置するとどうなる?失明などのリスクはある?
お医者さんに聞いてみました。

他にも特に注意が必要な症状や、病院での治療方法なども解説しています。

監修者
山内 明子 先生

田町三田やまうち眼科
眼科医

山内 明子先生

経歴

田町三田やまうち眼科。東京医科大学眼科入局

 

 

眼底出血の原因

医師女性

眼底出血の要因は

  1. 網膜静脈閉塞症
  2. 糖尿病網膜症

の主に2つあります。
それぞれ原因が異なります。

タイプ① 網膜静脈閉塞症

血管の詰まりが原因です。

タイプ② 糖尿病網膜症

高血圧・糖尿病・貧血など、血管に関係する疾患が原因です

眼底出血を放置するとどうなる?

医師女性
どちらの場合も、放置すると、視力が低下してしまいます。
場合によっては失明してしまう恐れもあります。

①「網膜静脈閉塞症」を放置すると…

  • 目がむくみ、視力が低下する
  • 視野が欠ける
  • 物が歪んで見える
  • 目がかすむ
  • 硝子体出血が起こる
  • 網膜剥離が起こる
  • 緑内障が起こる
  • 失明する

といった症状が出る可能性があります。

②「糖尿病網膜症」を放置すると…

目の「黄斑」という部分にむくみが起こり、視力に影響が出ます。放置すると、むくみが解消されても、視力が回復しないことがあります。

悪化させないために…この対処はやめよう!

ドクターストップ

医師女性
自己判断で市販の目薬の使用するのは控えましょう。
また、むやみに目を触らないでください。

症状がある場合は早急に病院を受診し、適切な治療をすることをおすすめします。

眼底出血は、早期受診を!

医師女性
早めに受診することで症状の悪化を防ぎ、失明リスクを回避することができます。

※自覚症状がないケースもあるので、定期検査をおすすめします。

特に、この症状には特に気をつけて!

  • 視力の低下
  • 視野が欠ける
  • 目のかすみ
  • 物がゆがんで見える
  • 飛蚊症

このような症状が現れている場合は、大変危険な状態です。早急に眼科を受診することをおすすめします。

眼科を探す

合わせて読みたい
黒い点が見える「飛蚊症」はストレス・疲労のサインかも。スマホが原因になっているケースも
2018-11-22
「視界に黒い点が見える…」 「もしかして飛蚊症?」 飛蚊症の原因について、お医者さんに聞きました。 予防法や他の病気のケースについても解説します。 ストレスや疲れのせいで「黒い点が動いて見える!?」 黒い点が動いて見える症状は、「飛蚊症」の可能性が高いです。 過度のストレス・疲労が原因で発症することもあります。 飛蚊症は、実際にあるものが見えているのではなく、目の硝子体にできた濁りです。 硝子体は目の中にあるドロドロした物質で、この中に濁りが生まれると、網膜にそれが写り込んで黒い点が見える場合があります。 主に加齢によって発症する症状ですが、過度のストレス・疲労で活性酸素が増えて硝子体が変質すると、若くても飛蚊症を発症することがあります。 飛蚊症の特徴   1色塗りの壁、空などを見て視線をずらすと、目の端に黒い点のようなものがサッと見えます。 「虫かな?ゴミかな?」と思ってよく見ようとしても見当たりませんが、諦めてまた他の場所を見ると、目の端に黒いものがまた見えます。 スマホの見過ぎで余計に悪化するケースも… また、パソコンやスマホの画面をよく見る人は、眼精疲労が蓄積されます。 目を休ませなければ、目の健康状態が悪化して視力低下を招きます。 目の状態を悪化させないためには… 目の紫外線予防 こまめに目を休ませる 睡眠不足を避ける といった点を心がけましょう。 紫外線予防には、「サングラス」や「紫外線カット仕様のメガネ」がおすすめです。 飛蚊症、どうすれば治る? 加齢やストレスが原因の「硝子体の変質による飛蚊症」は、治療方法がありません。 ただし病気が原因の場合は、病気の治療に伴って飛蚊症が良くなることがあります。 病気が原因でないかを確認するためにも、飛蚊症の症状があるときは眼科を受診してください。 眼科を探す 黒い影が消えない…どうすれば? 飛蚊症の黒い小さな影は、すべて消えることはありません。 加齢や生理的な飛蚊症であれば、基本的に視力に支障をきたすことはなく、慣れてくると気にならなくなります。 要注意!病気が隠れているケースも 飛蚊症には、網膜剝離・網膜裂孔といった病気が隠れているケースもあります。 これらの病気は放置すると失明を招く恐れがあるため、早急の治療が必要です。 こんな症状は病気が疑われます 黒い点の量が一気に増えた気がする 視力低下を伴っている 視野の一部欠損を感じる こんなときは眼科へ! 黒い点が見えるときは、一度眼科受診をおすすめします。 原因には加齢や生理的症状が多いですが、万が一病気が隠れていた場合、治療が遅れると視力低下を招くリスクがあります。 目の病気に行われる治療 現在は、レーザー治療のように、短時間で行える治療も増えています。 症状が進行していた場合は手術を行い、入院が必要になることもあります。 早めの発見のためにも、定期的に眼科検診を受けましょう。 眼科を探す

病院での治療方法は?

眼底出血 放置

医師女性
  • 薬物治療
  • レーザー治療
  • 手術

のいずれかの方法で治療するのが一般的です。

薬物治療

血液の流れを良くする薬や、むくみを抑える薬などを用いて治療します。

レーザー治療

むくんでいる部分にレーザー光を当てて、むくみを改善します。
また、酸素・栄養不足によってもろくなりそうな血管の発生を予防します。

手術

薬やレーザー治療で、むくみが治らない場合に行います。
硝子体を切除し、人工の液体に置き換えて、むくみを治します。

どの治療にも、短所と長所がそれぞれあります。医師と相談しながら治療をしていきましょう。

眼科を探す

合わせて読みたい
「目の奥が痛い頭痛」の治し方は?肩こりや鼻づまりも。ストレスが原因かも
2020-04-02
「頭痛がして目の奥が痛い…」 これに加えて、吐き気や肩こり、鼻水、めまいなどの症状にお悩みの方が多いようです。 お医者さんに、痛みの原因について聞いてみました。 病院に行くべきケースもあるので要注意です。 なぜ?「目の奥が痛い頭痛」の6つの理由 主な原因として 精神的ストレス 身体的ストレス 生理前の女性ホルモンの乱れ 眼精疲労 閃輝性暗点 副鼻腔炎 慢性頭痛 が考えられます。 それぞれ詳しく解説します。思い当たるものがないか、チェックしてみましょう。 ①精神的ストレス ストレスが原因となり、目の奥の痛みや頭痛の症状が生じる場合があります。ストレスによって自律神経が乱れ、交感神経が優位になると血管が収縮した状態が続きます。そうなると十分な血液が回らず、頭痛や目の奥の痛みにつながります。 ②身体的ストレス 長時間同じ姿勢で仕事を行うなど、体に負荷がかかることで起こります。 ③生理前の女性ホルモンの乱れ 月経前にエストロゲンが減ることで頭痛が起きやすくなります。 ④眼精疲労 目の疲れは、頭痛だけでなく、肩こり、吐き気等を伴うケースがあります。 ⑤閃輝性暗点 睡眠不足やストレス、肩こりといったことで、血管が収縮したり、その後拡張したりという急激な変化によって神経が刺激されると、「閃輝性暗点」という視野異常で、目の奥の痛みを感じることがあります。 これに伴い、片頭痛が起こることがあります。吐き気、嘔吐を伴うケースもあります。 ⑥副鼻腔炎 副鼻腔炎の場合、風邪をひいた際に鼻づまりと共に目の痛みが起こるケースがあります。 また、頭痛、頬の周り、目頭から鼻にかけて痛みが生じる場合があります。 ⑦慢性頭痛 頭痛には、主に「緊張型頭痛」「偏頭痛」「群発頭痛」の3タイプがあります。 緊張型頭痛 頭をぎゅっと締められるような痛みが特徴で、後頭部、側頭部、首筋に痛みが生じるケースが多いです。 筋肉の緊張が目の奥まで悪影響を及ぼす場合もあります。 片頭痛 ズキンズキンと波打つような頭痛が起き、動くと痛みが増加します。 目まで痛みが生じて、吐き気、嘔吐等が起こる場合もあります。 群発頭痛 じっとしていられないくらい激しい頭痛、目の奥の痛み(片側のみ)が1時間ほど続き、その後自然治癒します。 痛みが生じている側の目から涙や鼻水が出る場合もあります。 どう対処したらいい? 軽い頭痛の場合、市販の頭痛鎮痛薬を使用することで症状が緩和するケースがあります。 また、肩と首の周りをまめにマッサージし、血行を良くしましょう。 筋肉の緊張が緩和され、頭痛や目の奥の痛みの緩和につながる場合があります。 手のひらを使って、前頭部、側頭部、後頭部を優しくマッサージしたり、首後方部を手の小指側側面を使ってトントン叩いたりする方法があります。 目薬(※眼精疲労の場合) ドライアイが原因の眼精疲労の場合、点眼薬で目の乾燥を防いで、潤いを与えると症状の改善が期待できます。 市販の頭痛薬や目薬を使用しても症状が快方に向かわない場合は、医療機関を受診してください。 ツボ押し(※慢性頭痛の場合) 慢性頭痛の場合、緩和するツボを押すことで、症状が改善される可能性があります。 片頭痛の緩和が期待できるツボ 手三里 肘を曲げたところから手首方向に指3本分ほど移動した部分にある 合谷 手の親指と人差し指の骨が合流するところから、人差し指側の部分にある 崑崙 くるぶし外側とアキレス腱の間にあるくぼみ部分にある 緊張型頭痛の緩和が期待できるツボ 百会 頭頂部、両耳をつなぐ線と、鼻からまっすぐ頭部に伸ばした線が交わる部分にある 風池 耳の後ろの少し出っ張った骨の内側、うなじの二つのくぼみにある 天柱 風池の少し内側、首の骨の両側の太い筋肉外側にある 太陽 目の端と眉の端の中間点から指2本分外側のくぼみにある それぞれ3秒ぐらいかけて押し、3秒くらいかけて手を離していきます。 心地良いと思うくらいの強さで大丈夫です。 冷やす?温める?どっちが正解? 緊張型頭痛の場合は首や肩を温める、片頭痛の場合は痛い部分を冷やすと症状の緩和につながります。 頭痛も種類があるので症状が長引く場合は医療機関を受診しましょう。 血管の収縮や拡張が関係していることもあるので、温めたり冷やしたりすると緩和される可能性があります。 また、ホットアイマスクなどを活用して温めるのもおすすめです。 病院に行くべき症状 次のような症状がある場合は病院を受診しましょう。 いつもの頭痛とは明らかに違う痛みがある 頭痛が起きた後、意識が朦朧とする、意識を失う 頭痛が起きた後、ろれつが回らない、うまく話ができない 頭痛とともに高熱が出ている 痙攣を起こしている 物が二重に見える 50歳以上の年齢で、初めて頭痛を起こした 目が開かないくらいの頭痛を起こしている 病院は何科? 病気の自覚はないものの、目の奥の痛みと頭痛を感じている場合は、まずは内科を受診し、医師の指示を仰ぎましょう。 ※症状によって、診察後に適切な診療科を紹介される場合もあります。 内科を探す 深刻な病気のケースも その他にも、脳疾患などの重い病気の可能性もあるので注意が必要です。 くも膜下出血 経験がないほどの(金づちで殴られるくらいの痛み等と表現される)激しい痛みを伴う頭痛が突如起きるケースが多いです。 吐き気、嘔吐等が起きやすく、目の奥に痛みが生じる場合もあります。 脳腫瘍 頭痛とともに、めまい、手足のしびれ、麻痺、言語障害、複視、歩行障害等の症状が出現します。 脳腫瘍では、目の奥に痛みが生じて嘔吐する場合もあります。 急性緑内障発作 前頭部の激しい痛みとともに、目の奥の痛み・視力の低下・嘔吐等の症状が出現します。 眼圧が急に上がるため、目の奥の痛み、頭痛が起きやすいと考えられます。 ▼参考 一般社団法人 多摩市医師会 頭痛 全日本民主医療機関連合会 副鼻腔炎 日本臨床内科医会 頭痛 札幌白石記念病院 頭痛 日本医師会 医療と健康 慢性頭痛 エスエス製薬 頭痛を和らげるツボ 日本成人病予防協会 頭痛 気になるからだの危険信号 痛み
合わせて読みたい
目のかすみ、視力の低下、飛蚊症…。「眼底出血の初期症状」が出たらどうする?
2020-09-24
「眼底出血」は、初期の段階ではさまざまな症状があらわれます。 目のかすみや視力の低下、飛蚊症などの初期症状に気づいたとき、「どう対処すればいいか」をお医者さんが解説しています。 眼底出血の「初期症状」 眼底出血とは、目の網膜や硝子体で出血が起こることで、次のような初期症状があらわれます。 目がかすむ 視力が低下する 飛蚊症 物が歪んでいるように見える 視野が欠ける 視界の中心が見えない(中心暗点) 眼底出血の初期症状に気づいたら、擦ったり、押したり、市販の目薬等を使用したりしないでください。 安静にして、できるだけ早めに医療機関を受診してください。 眼科を探す 症状を「放置するリスク」 眼底出血を治療しないで放置すると、次のような危険があります。 眼底出血を繰り返し、網膜に膜が張ってしまう 網膜剥離や緑内障を起こす 脳血栓を発症するリスクがある 視力回復が困難になる(重度の視力障害が残る) 原因によっては失明の恐れがある 「原因」は何? 眼底出血の原因は、ひとつではありません。 外傷や病気などが考えられます。代表的なものをいくつか紹介します。 原因① 目のケガ(眼球打撲など) 眼に強い衝撃を受ける等の外傷が原因で、眼底出血を起こします。 原因② 高血圧 高血圧や高脂血症等の病気を抱えている場合、動脈が固くなりやすい状態になっています。 固くなった動脈が静脈を押し潰し、詰まってしまって眼底出血が起こります。 原因③ 糖尿病 糖尿病によって高血糖状態が続くと、血管の流れが滞り、網膜が酸素不足になります。すると、酸素不足を改善するため新生血管が発生します。 しかし新生血管はとても脆いため、眼底出血が起こってしまうと考えられています。 原因④ 網膜静脈閉塞症 高血圧症、動脈硬化症によって、目の血管が詰まって出血を起こします。高齢者に多い病気です。 原因⑤ 腎臓の病気 腎不全(腎臓病が悪化し腎臓機能が低下した状態)が進行して尿毒症になると、眼の症状として眼底出血が起こる場合があります。 症状があったら…「やってはいけないこと」 放置したり、自己判断で目薬を使用したり、触ったりしないでください。 症状があるときは、早めに医療機関を受診してください。 眼底出血の症状が現れた場合、原因によっては失明する恐れがあります。そのため、医療機関で、検査・治療を受けることをおすすめします。 病院の「受診目安」 片目で見ると物が歪む、視野が欠ける、突然目が見えなくなる等の症状は、早急に医療機関を受診してください。 早期受診によって、眼底出血の原因をはっきりさせられます。早い段階で治療を始めることで、症状の重症化を防いだり、視力低下や失明を回避したりすることが期待できます。 眼科を探す 眼底出血の「治療方法」 眼底出血の場合は、次のような治療を行います。 薬物療法 レーザー治療(網膜光凝固) 硝子体注射 硝子体手術(切除術) 受診の結果、網膜剥離が起きていないと診断された場合は、出血が徐々に引いていくことがあるため、すぐに手術等を行わずに様子を見るケースがあります。 網膜静脈閉塞症の場合は、レーザー治療(網膜光凝固)や硝子体注射を行う場合があります。糖尿病と診断された場合は、自覚症状がなくても眼科を受診してください。 ▼参考 一般社団法人 杉並区医師会 糖尿病網膜症はどんな病気? http://www.sgn.tokyo.med.or.jp/hanasi/index.php?no=20170216 今治市医師会 眼科 http://www.imabari-med.jp/ophtha.htm 一般社団法人 全国腎臓病協議会 腎臓病について https://www.zjk.or.jp/kidney-disease/symptom/

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 46
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事