空腹時の胃痛。食べると治るけど…大丈夫?病院行くべき?医師監修

更新日:2023-01-19 | 公開日:2021-03-04
675

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

空腹時の胃痛。食べると治るけど…大丈夫?病院行くべき?医師監修

「空腹時に胃が痛くなるけど、食べると治る…これって大丈夫なの?」
空腹時に起こる胃痛の仕組みを、お医者さんに聞いてみました。

「胃炎」や「胃潰瘍」、「胃がん」の可能性も考えられるため、症状が続く場合は要注意です。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

なぜ?食べると治る「空腹時の胃痛」

医師男性
空腹時の胃痛は、胃酸が胃壁を刺激して起こる痛みである可能性が高いです。
食べると症状が軽くなるのは、食事によって胃液が薄まるためと考えられます。

胃酸は強い酸性であり、食べ物を消化する働きがあります。
通常は、胃そのものが胃酸で溶かされないように、粘液を分泌したりすることで胃自身を守っています。
しかし、空腹の状態で胃酸が多量に分泌されると、胃酸が胃の粘膜を傷つけて痛みが起こります。

食べると治るけど…大丈夫?

食べると治るなら…大丈夫でしょうか?
女性
医師男性
食べて痛みが和らぐ場合も、そのままに放置はおすすめしません。
症状が悪化して、胃に炎症・深い傷が発生する恐れがあります。

また、すでに「胃潰瘍」や「十二指腸潰瘍」を起こしている可能性もあります。

胃痛の症状が3日以上続く場合は、消化器内科か内科で診てもらいましょう。
根本的に解決するには、空腹時の胃痛の原因を特定して治療する必要があります。

市販薬で治せる?

空腹 胃痛 食べると治る

医師男性
痛みが軽い、休むとすぐに痛みが治まるといった場合には、市販の胃薬を使用してみましょう。

胃酸の過剰な分泌を抑える“H2ブロッカー”や、胃の粘膜を守る“スクラルファート水和物”が配合された薬がおすすめです。

また、市販薬だけに頼らず、1日3食、規則正しく食事しましょう。
食事を抜いたり、空腹の状態が長くなると、胃が荒れて胃痛を起こしやすくなります。
1日3食、毎日同じ時間に食事をとって、胃痛の発症を防ぎましょう。

こんな症状は、病院を受診しましょう!

医師男性
  • 日に日に症状が悪化している
  • 動けないほどの痛みがある
  • おう吐、発熱、吐血、黒っぽい便が見られる

といった場合は、市販薬を使用せず病院を受診してください。

これらに当てはまる方は、胃の病気を発症している可能性が高いです。
また、市販薬を2~3日使用してもよくならない場合も、病院で診てもらう必要があります。

内科を探す

胃痛を繰り返すときは、こんな病気の可能性が!

医師男性

空腹時の胃痛を繰り返している場合、

  • 逆流性食道炎
  • 胃炎
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃がん

などを発症している可能性があります。

「胃痛はよくある症状だから受診しなくても…」と思う方が多いですが、繰り返す場合には早めの受診をおすすめします。
放置して重症化すると、入院が必要になってしまうケースもあります。

<逆流性食道炎>
胃の内容物が食道に逆流し、食道の粘膜が傷ついている状態。

 

<胃炎>
胃の粘膜が炎症を起こしている状態。

 

<胃潰瘍>
胃の粘膜がただれていて、胃炎よりも重度の状態。
胃に穴が開くと胃酸が漏れ、ほかの臓器に悪影響を与える。
悪化すると命に関わる危険性がある。

 

<十二指腸潰瘍>
胃と小腸をつなぐ“十二指腸”が、胃酸のダメージを受けて炎症を起こしている状態。
出血が大量になると危険な状態に陥るケースもある。

 

<胃がん>
胃の粘膜にできる悪性腫瘍。
命を失うリスクが高くなる。

こんな症状があったら要注意!

  • 背中にも抜けるほどの胃痛
  • みぞおちの辺りの痛み
  • 日を追うごとに痛みが悪化している
  • お腹の張り
  • 発熱
  • 吐き気、おう吐
  • 胸焼け
  • 食欲が出ない
  • 黒っぽい便がでる
  • 吐血

特に黒っぽい便吐血の症状は、「胃潰瘍」や「十二指腸潰瘍」の可能性が高く危険です。

合わせて読みたい
【逆流性食道炎の症状チェック】検査方法・治療法も。何科?費用は?
2020-05-18
「最近、胸やけがする」 「ずっと胃もたれが治らない…」 もしかして“逆流性食道炎”の検査を受けたほうがいいかもしれません。 逆流性食道炎の検査方法や、何科に行くべきかも解説します。 逆流性食道炎の症状チェック 次のチェックリストで、逆流性食道炎を発症しているかどうか確認してみましょう。 1つでも当てはまる場合、逆流性食道炎の可能性があるため、病院で検査を受けることが望ましいでしょう。 胸焼け(空腹時や夜間に多い) 胃もたれ げっぷ 呑酸(※1) 喉の違和感 咳 声のかすれ 睡眠障害 (※1)胃酸により、口の中や喉が酸っぱく感じること 症状が長く続いている場合、睡眠障害を起こし、日常生活に支障をきたすことがあります。症状が一つでもある場合は、早めに受診して、検査をおこなうことが大切です。 消化器内科を探す 逆流性食道炎の検査方法 一般的に「胃カメラ」と呼ばれている、内視鏡検査をおこないます。 検査は10分ほどで終わります。 まず、胃の中の泡をきれいにする薬を飲みます。喉の奥または鼻に麻酔をかけ、内視鏡を入れていきます。口や鼻から内視鏡を入れ、食道を観察します。 ※胸焼けや呑酸の症状がある場合には、検査をせずに医師の問診だけで診断されることもあります。 ※検査前日の夜以降は、食事はできません。注意しましょう。 内視鏡って苦しそうだけど… 口から内視鏡を入れて苦しい思いをした人は、鼻から入れると苦痛がましな場合があります。 どちらから挿入するかを、選択できる病院もあるため、相談してみましょう。 また眠ってしまう薬を使って検査をしてくれる病院もあるので、あまりに不安な場合には相談してみてください。 胃カメラ以外の方法ってあるの? 胃カメラ以外の方法としては、“PPIテスト”という方法があります。 プロトンポンプ阻害薬と呼ばれる治療薬を内服し、症状が軽くなるかどうかを観察します。 薬によって症状が軽くなれば、食道炎であると診断されます。 薬を飲むだけなので患者への負担が少なく、コストが低いことが特徴的です。薬は2週間ほど飲むことが多いです。 内視鏡検査を苦痛に感じる場合は、PPIテストをおこなっている病院を探すとよいでしょう。 検査は保険適用になる? 逆流性食道炎が疑われる症状があり、医師により検査が必要であると診断された場合は、保険適用による検査になります。 内視鏡検査の場合、4千円~5千円ほどが一般的です(医療費が3割負担の場合)。 PPIテストの場合は、どの薬を使うか、投与日数によっても変わります。 ただし、検査中に炎症や潰瘍などが発見され、病理検査をおこなう場合には、費用は1万円前後になることがあります。 検査は何科で受ける? 胃腸内科や消化器内科を受診しましょう。 症状に関しての相談は内科でも行う場合がありますが、検査は胃腸専門の病院が良いでしょう。 消化器内科を探す 早期検査のメリット 早期治療には、 ・深刻な病気を早期発見できる ・日常に支障をきたす前に、症状の進行を食い止めることができる といったメリットがあります。 深刻な病気の例 バレット食道(※2) 食道がん (※2)バレット食道…胃酸が食道に逆流することで食道粘膜が炎症を起こし、胃粘膜に近い粘膜に置き換えられてしまう状態が全周性で最短長が3cm以上あるもの。食道がんのリスクが高くなる。 逆流性食道炎の治療法 胃酸を抑える薬(プロトンポンプ阻害薬)を使います。 胃の粘膜を保護する薬や、消化管の運動を良くする薬を一緒に使う場合もあります。 ここで「症状が良くなった!」と薬をやめると、再び不快な症状が出ることがあります。自己判断で薬をやめず、医師と相談して薬の内服を続けるようにしましょう。 ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 参考 オリンパス株式会社 おなかの健康ドットコム:胃食道逆流症(GERD)、逆流性食道炎 日本消化器病学会ガイドライン:胃食道逆流症(GERD)ガイドQ&A 日本調剤株式会社:「逆流性食道炎」の原因は? 第一三共株式会社、アストラゼネカ株式会社 胸焼け・呑酸.JP:あなたのその症状、「胸やけ」「呑酸」ではありませんか? 武田薬品工業株式会社:胸やけのお話 日本気管食道科学会:胸やけ(胃食道逆流症)

病院は何科?

医師の診察
医師男性
空腹時の胃痛を相談したい場合は、消化器内科か内科を受診してください。

大切なことは、胃痛を放置しないことです。
症状が長引いたり、悪化する場合は、病院で検査や診察を受け、原因をきちんと調べましょう。
病気を早期発見できると、そのぶん改善がスムーズなります。

お医者さんにどう伝えたらいい?

医師男性
医師には
「いつから痛みがあるか」
「どんなタイミングで痛いか」
「どのように痛いか」
かを伝えましょう。

どんな治療を受けるの?

医師男性
胃の粘液の産生・分泌を促す薬や胃粘膜の血流を良くする薬、胃酸を抑える薬など、薬物療法が多いです。

胃がんの場合は、薬物療法や外科療法など、ステージに適したがん治療を行って行きます。

軽い胃痛症状の場合は2〜3日で治ることもあります。
逆流性食道炎は2ヶ月ほど、胃がんはステージによって、また治療法によってさまざまです。

内科を探す

合わせて読みたい
【胃がキリキリ痛いときの対処法】ストレス?病気?病院に行くタイミング
2020-04-14
「胃がキリキリ痛む…原因はストレス?風邪?」 胃痛の原因を、お医者さんに聞きました。 自分でできる対処法、病気の可能性についても併せて解説します。 ガマンできない!ときの応急的な対処 体を楽な姿勢にしてください。 痛む部分にカイロや毛布、タオルなどを当てて温めると少し時間はかかっても楽になってきます。 また、深呼吸をして気持ちを安定させると、症状が落ち着く場合があります。 胃がキリキリ痛いときの対処法 「常温・温かいもの」を飲む 水分補給時は、冷たいものではなく、常温や温かいものを飲むようにして、胃に刺激を与えないようにしてください。 具体的には、白湯、経口補水液、お茶の場合はノンカフェインのものがよいでしょう。     「消化にいいもの」を食べる 食事は消化の良いものを選び、胃の負担を軽減させましょう。 よく噛んで食べると、唾液の分泌量が増加して消化しやすくなります。 柔らかく煮たうどんや、おかゆなどのメニューをおすすめします。 また、脂っこい食事、生野菜は消化しにくいので避けてください。 「食事のしかた」を変える 空腹時に胃痛が起こる場合は、食事回数を増やしてみましょう。 食事量を増やす必要はありません。 食事を小分けにして胃が空っぽになる時間を少なくすることで、胃酸による胃粘膜攻撃を和らげることができます。 「市販薬」を飲む 暴飲暴食、食欲不振等が原因で起こる胃痛等の場合、市販の胃腸薬を使用するのも良いでしょう。 市販薬には、 胃酸分泌を抑制するH2ブロッカー 胃粘膜を守る胃粘膜保護剤 胃の緊張を緩和する鎮痛鎮痙剤 胃液を中和する制酸剤 などさまざまあるため、薬剤師さんと相談して決めるといいでしょう。 ただし、妊娠中は市販薬の服用はせず、医療機関を受診して処方された薬を服用してください。 生活で心がけるべきこと ストレッチ等適度な運動をする 食べたあとすぐに横にならない などの生活習慣も心がけましょう。 ただし、、上記の対処法を試しても胃痛が改善されない場合は、ピロリ菌感染も疑われます。 検査を受け、胃痛の原因を調べてもらいましょう。 キリキリ胃痛は、こんな生活習慣が原因かも キリキリ胃痛を招くよくない生活習慣の例として ストレス・疲労 暴飲暴食・アルコール・タバコ があげられます。 原因① ストレス・疲労 過剰なストレス・疲労によって自律神経が乱れると、キリキリとした胃痛が起こる場合があります。 胃や十二指腸の機能を調節する働きをもつ自律神経が乱れると、胃酸分泌が過剰になり、胃粘膜を傷つけてしまうからです。 またストレスにより、交感神経が副交感神経よりも優位になると、胃粘膜の血管が収縮し血液の流れが滞り、胃に異常が生じる場合もあります。 原因② 暴飲暴食・アルコール・タバコ 消化しにくいものをたくさん摂取すると、胃酸分泌が活発になり、胃粘膜が傷つきやすくなります。 喫煙も胃酸の分泌を促進し、胃壁への攻撃因子を増加させます。 胃がキリキリ痛む病気 胃がキリキリ痛い場合、 急性胃炎 慢性胃炎 食中毒 胃潰瘍、十二指腸潰瘍 胃食道逆流症、逆流性食道炎 機能性ディスペプシア などの病気が疑われます。 病気① 急性胃炎 過剰分泌された胃酸が、胃粘膜を攻撃することで炎症が生じている状態です。 突然、胃にキリキリ、シクシクとする痛みが起こります。 ウイルス感染(風邪など)、食中毒、アレルギー、ストレス過多、暴飲暴食が主な原因と考えられています。 急性胃炎の症状 吐き気、嘔吐 下痢 吐血、下血 急性胃炎の対処法 食欲がないときは無理して食事をとる必要はありません。 水分不足にならないよう、胃に負担のない飲み物を少しずつ飲みましょう。 食欲を感じるようになったら、消化に良いもの、油や塩分の少ないもの、繊維の少ないものを選んで少しずつ様子を見ながら食べましょう。 なお、胃痛には胃炎以外の病気も考えられます。 痛みが1~2日以上改善しないとき、強い痛みがあるときは、放置せずに医療機関を受診してください。 内科を探す 病気② 慢性胃炎 胃粘膜が衰弱し、胃の炎症が繰り返し起こる状態を指します。 慢性的な炎症で症状の改善が困難になっており、胃潰瘍を発症する場合もあるため、注意が必要です。 主な原因には、慢性的なストレス、ピロリ菌感染等が挙げられます。 慢性胃炎の症状 胃痛 胸やけ、胃もたれ 吐き気 腹部の膨満感 げっぷ 慢性胃炎の対処法 暴飲暴食をやめ、塩分と油分の少ないもの、消化に良いものを少量ずつ、よく噛んで食べるようにしましょう。 セルフケアで改善が見られない場合は、医療機関を受診して治療を受けてください。 内科を探す 病気③ 食中毒 食中毒の場合、激しい胃痛が起こります。 原因には、アニサキスという寄生虫や、カンピロバクターといった細菌が考えられます。 アニサキスは食後1~8時間、カンピロバクターは食後1~7日で症状が出ます。 魚の刺身、加熱不十分な肉を食べた人は感染の疑いが強くなります。 食中毒の症状 腹痛 下痢 吐き気、嘔吐 食中毒の対処法 まずは、医療機関を受診しましょう。 医師の指示に従い、必要な薬を服用してください。 自宅では、こまめな水分補給を行いながら、しっかりと休みましょう。 胃が落ち着いてきたら、無理のない範囲で食事を取ってください。 内科を探す 病気④ 胃潰瘍、十二指腸潰瘍 胃酸によるダメージで、粘膜が深く傷付いている状態です。 食事中から食後に痛みが増す場合が多いです。 ストレス、ピロリ菌、ステロイド薬、非ステロイド性消炎鎮痛剤などが原因として挙げられます。 胃潰瘍、十二指腸潰瘍の症状 胃痛(重苦しいズキズキするような痛み) 膨満感 胃のむかつき感 胃もたれ・胸やけ 胃潰瘍、十二指腸潰瘍の対処法 医療機関の治療を受け、自宅ではゆっくり休みましょう。 内科を探す 病気⑤ 胃食道逆流症、逆流性食道炎 胃内容物が食道に逆流することで、胸やけや胃痛を起こす状態です。 腹部に圧が掛かったり、胃内圧が上昇したりしたときに発症しやすいです。 肥満、妊娠、悪い姿勢、暴飲暴食、早食いなどが原因として挙げられます。 胃食道逆流症、逆流性食道炎の症状 胃痛 胸やけ 口・喉が酸っぱい感じや苦い感じになる 胃食道逆流症、逆流性食道炎の対処法 食事は、暴飲暴食をやめ、ゆっくり食べるようにし、衣類は腹部を締め付けるものは避けてゆったりしたものを着用しましょう。 前かがみの姿勢もやめ、腹圧をかけないようにしてください。 病気⑥ 機能性ディスペプシア 検査しても異常が見つからないのに、胃の不調が出現する病気です。 主に、食後に胃痛の症状が出ます。 発症には、精神的、身体的ストレスが関わっていると考えられています。 機能性ディスペプシアの症状 胃もたれ すぐにお腹いっぱいになる みぞおちの痛み 機能性ディスペプシアの対処法 喫煙している人は禁煙しましょう。 また、生活リズムを整える必要があります。 毎日の生活を規則正しく整え、質の良い睡眠、食事はバランスよく食べるようにしてください。 適度な運動も毎日取り入れるとよいでしょう。 病院に行くタイミング 胃痛が長期にわたり続く(1か月以上) 我慢できないほど激しく痛む 突然の吐血、下血があった 発熱、嘔吐がみられる 胸部に痛みを伴う 痛い部分が移動する 市販薬を3日間程度使用しても改善しない 上記のような症状がある場合は、できるだけ早く病院に行きましょう。 胃潰瘍が悪化すると、入院が必要になるケースもあります。 負担の大きい治療を避けるためにも、初期段階での発見が大切です。 胃が痛いときは何科? 胃が痛むときは、消化器内科・胃腸内科・内科を受診しましょう。 内科を探す 妊娠中は胃痛が起こりやすい 妊娠中は、ホルモンバランスが崩れやすいため、情緒不安定になりやすく、ストレスを抱えやすい状態になります。 ストレスによって自律神経が乱れ、胃腸の機能が衰退して胃酸が過剰に分泌されると、胃痛が起こります。 また、妊娠により増加する黄体ホルモンの影響で、胃腸機能が低下すると、食べ物の消化がスムーズに行われず、消化不良を起こし胃痛が生じる場合もあります。 加えて子宮が大きくなって胃腸を圧迫することも、妊娠中の胃痛の原因となります。 妊娠初期 つわり、自律神経の乱れ(ストレスや疲労)等が原因で胃痛が起こる。 妊娠中期 子宮が大きくなる時期で、胃腸を圧迫して胃痛が起こる。 妊娠後期 大きくなった子宮が胃を圧迫するため、後期つわりが起こり、不慣れな妊婦生活による体調不良、睡眠不足、ストレス等により神経性胃炎を発症し胃痛が起こる。 ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 大正製薬グループ 突然起こる胃痛・腹痛 タケダ健康サイト 胃痛 第一三共ヘルスケア 胃痛とは? 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ 胃痛・胃もたれ エスエス製薬 胃痛の症状について

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 675
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「胃痛」カテゴリの特集記事/

胃痛 対処

胃痛 ストレス

はんなみさん漫画

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事