武井 智昭先生
高座渋谷つばさクリニック
院長
武井 智昭先生
50記事
経歴

公益社団法人 日本小児科学会 小児科専門医

2002年 慶應義塾大学医学部を卒業
2002年 慶應義塾大学病院 にて小児科研修
2004年 立川共済病院勤務
2005年 平塚共済病院小児科医長として勤務
2010年 北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室勤務
2012年 横浜市内のクリニックの副院長として勤務
2017年 「なごみクリニック」の院長として勤務
2020年 「高座渋谷つばさクリニック」院長就任

武井 智昭先生の記事一覧

【子どもの髄膜炎】発熱・ひどい頭痛も。おかしいと思ったらすぐ病院へ!

【子どもの髄膜炎】発熱・ひどい頭痛も。おかしいと思ったらすぐ病院へ!

幼児~小学生の髄膜炎の症状を、お医者さんに聞きました。 なぜなってしまうのか、親はどう対処すればいいのかも解説します。 命にかかわる危険……

2020-07-31
3
医師監修|よだれかぶれ?アレルギー?見分け方と対処。病院は何科?

医師監修|よだれかぶれ?アレルギー?見分け方と対処。病院は何科?

離乳食が始まったら…赤ちゃんの口の周りがカサカサ、ブツブツに…。 これはよだれかぶれ? それともアレルギー反応? お医者さんに、判断の……

2020-06-30
5
子どもが「首が痛い!動かせない」川崎病や髄膜炎かも。発熱があることも

子どもが「首が痛い!動かせない」川崎病や髄膜炎かも。発熱があることも

首を曲げると「痛い!」 動かせないほど首が痛い、それは病院に行くべき病気のサインかもしれません。 お医者さんは、対処法と受診目安が解説し……

2020-06-29
7
痰がらみの咳?喘鳴?【子どものゼーゼー呼吸の対処法】苦しそう・発熱は病気サインかも

痰がらみの咳?喘鳴?【子どものゼーゼー呼吸の対処法】苦しそう・発熱は病気サインかも

子どもがゼーゼー呼吸をしている…。 お医者さんが、正しい対処法を解説します。 風邪などによる「痰がらみの咳」なのか、喘息による「喘鳴」な……

2020-06-29
2
【ヘルパンギーナ・手足口病の違い】見分け方と早く治す方法|医師監修

【ヘルパンギーナ・手足口病の違い】見分け方と早く治す方法|医師監修

この症状、ヘルパンギーナ?それとも手足口病? どちらも、いくつも種類があるエンテロウイルスの感染症です。それぞれの症状の特徴と、早く治す方……

2020-06-26
3
ヘルパンギーナの発疹の特徴|ケア方法は?いつ治る?口の中にブツブツ

ヘルパンギーナの発疹の特徴|ケア方法は?いつ治る?口の中にブツブツ

この発疹…ヘルパンギーナ? だとしたら、どう対処してあげればいい? ヘルパンギーナは、夏に流行しやすいエンテロウイルスの感染症です。主な……

2020-06-26
2
子どもの尿路感染症。熱が上がったり下がったり。熱の出方の特徴も|医師監修

子どもの尿路感染症。熱が上がったり下がったり。熱の出方の特徴も|医師監修

子どもが尿路感染症に! 熱が上がったり下がったりしてなかなか治らない…。 お医者さんに「熱を下げて早く治してあげるために、ママ・パパはど……

2020-05-08
8
子どもの膀胱炎の治し方|排尿痛や発熱も。病院は何科?【医師監修】

子どもの膀胱炎の治し方|排尿痛や発熱も。病院は何科?【医師監修】

「おしっこするのが痛い」 「風邪じゃなさそうだけど…熱が上がっている…」 もしかして膀胱炎かもしれません。 お医者さんが、ママ・パパが……

2020-05-07
17
子どもの頭痛が続く…大丈夫?受診目安は?病院は何科?「熱なし」は片頭痛や緊張型頭痛かも

子どもの頭痛が続く…大丈夫?受診目安は?病院は何科?「熱なし」は片頭痛や緊張型頭痛かも

子どもの頭痛が続いている…。 様子をみても大丈夫? それとも病院に行くべき? お医者さんに、「どう対処すべきか」を聞きました。 子ど……

2020-04-10
10
子どもの膝の成長痛|対処法は?“オスグッド病”かも?【医師監修】

子どもの膝の成長痛|対処法は?“オスグッド病”かも?【医師監修】

子どもが膝を痛がる。 もしかして成長痛? 膝の成長痛の特徴と、痛みを和らげるための対処法をお医者さんに聞きました。 また、成長痛だと思……

2020-03-06
11

SNSでシェアをする