カリウム不足の症状|むくみ・頭痛・めまい等。おすすめの食品も

更新日:2022-08-12 | 公開日:2019-02-08
54

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

カリウム不足の症状|むくみ・頭痛・めまい等。おすすめの食品も

「カリウム不足になると、どんな症状が出るの?」
「カリウムが多いのはどんな食材?」

カリウム不足が体にもたらす影響について、お医者さんに聞きました。
おすすめの食材も併せてご紹介します。

監修者
岡村 長門 先生

岡村クリニック
院長

岡村 長門先生

経歴

戸田中央総合病院
埼玉医科大学
公立昭和病院
岡村医院
岡村クリニック

カリウム不足とは

医師男性

1日のカリウム摂取量が

  • 成人男性:2,500mg以下
  • 成人女性:2,000mg以下

の場合、カリウム不足であるといえます。

なお、通常の食事をしていれば低カリウム血症になるリスクは低いです。

カリウムの働き

 

細胞内液の浸透圧を調節して一定に保ち、むくみ予防に働いたり、体液のpHバランスを保つ働きをしています。

カリウム不足の状態が続くと、脱力感、筋力低下、食欲不振、骨格筋の麻痺などが起こります。

カリウム摂取不足の症状チェック

  • 体がむくんでいる
  • 体がだるい
  • 食欲が低下している
  • 足がつることが多い
  • 体がしびれる
  • 下痢が多い
  • 吐き気がある
  • 高血圧ぎみ
  • 頭痛、めまい
  • 不整脈
  • 便秘
医師男性
上記症状に当てはまる人は、カリウム不足が疑われます。

カリウム不足になりやすい人

医師男性
  • 無理なダイエットをしている人
  • 偏食傾向がある人
  • ストレスが多い人
  • 食の細い成長期の子ども

は、カリウム欠乏に陥ることもあります。

また、嘔吐や下痢、過剰な下剤の利用などで体内から大量にカリウムが失われ、カリウム不足になることもあります。

過度のダイエット・変色傾向によってカリウム不足になる理由

食事の絶対量が減ると、カリウムの摂取量も減るため、カリウム不足になります。

ストレスが多い人がカリウム不足になる理由

ストレスにより「ノルアドレナリン(緊張や不安、集中、積極性をもたらし、ストレスに打ち勝とうとするときに働くホルモン)」が分泌され、腎臓でのカリウム排泄が促進されるためカリウム不足に陥りやすくなります。

成長期の子供がカリウム不足になってしまう理由

子供は成長期ではたくさんの栄養が必要なため、食の細いお子さんは不足に注意が必要です。

カリウムを多く含むおすすめの食品

医師男性
  • きのこ類
  • 海藻類
  • 野菜類
  • 芋類
  • 果物

には、カリウムが含まれています。
これらの食材を上手に取り入れましょう。

野菜などが不足している状態であれば、日ごろの食事の中で、意識的に取り入れましょう。

きのこ・海藻類は、なかなか摂りにくい食材として知られていますが、炒め物・汁物などに入れるとおいしく食べられます。

大カテゴリ

おすすめの食材例

きのこ類

エリンギ、ぶなしめじ、えのき

海藻類

とろろ昆布、ひじき

野菜類

かぼちゃ、水菜、ナス、白菜、キャベツ、切り干し大根、銀杏

芋類

里芋、サツマイモ、長芋、ジャガイモ

果物

バナナ、メロン、みかん

おすすめの食べ方

医師男性
生のまま、焼く、煮汁ごと食べるなどの調理法がよいでしょう。
カリウムは水に溶けやすい成分なので、茹でたり、蒸したり、水にさらしたりしていると減ってしまいます。

成人1人の1日当たりのカリウム摂取目標量は、男性3,000mg以上、女性2,600mg以上です。
食事1回分はその1/3の量を摂るようにしてください。

体の中のカリウム濃度が低くなってしまう「病気」に注意!

医師男性
低カリウム血症とは、血液中のカリウム濃度が著しく低い状態を指します。
この状態が長期的に続くと、消化器や呼吸器に悪影響を及ぼすようになります。

重症化すると腸閉塞が引き起こされ、お腹に強い痛みを感じたり、手術が必要になったりするケースもあるため、注意が必要です。

「低カリウム血症」の症状

  • 手足のまひ
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • 呼吸しにくくなる
  • 不整脈

※軽症の場合は、表立った症状は出ません。

カリウムは「神経の興奮」や「筋肉の収縮」に関わったり、「体液のpHバランスを保つ働き」があるため、不足によってこれらの症状が起こります。

「低カリウム血症」を発症してしまう原因

医師男性
  • 食生活でのカリウム摂取不足
  • 胃腸風邪
  • 腎臓病
  • 糖尿病
  • ホルモンの病気

などが原因として挙げられます。

胃腸風邪の場合、嘔吐・下痢でカリウムを排出しすぎるために発症します。
腎臓の機能異常を症状とする疾患では、尿中へのカリウムの排出量が増加して、体内のカリウムが少なくなることが原因です。

また、糖尿病の人はインスリン注射の副作用によって、発症することがあります。

その他、ステロイドなどの影響によっても、カリウムの損失量が増えることがあります。
アルドステロンというホルモンの影響を受けると、低カリウム血症を招きやすいです。

「低カリウム血症」の治療について

医師男性

医療機関では、

  • カリウムの飲み薬を処方
  • 点滴でのカリウム補充

などが行われます。

低カリウム血症は、原因によって治療法も異なります。
治療を受けるだけでなく、日頃の食事にカリウムの多い食品を取り入れることも大切です。

飲み薬での治療は、症状が少ない人に行われることが多いです。

一方点滴治療は、重度の人や改善が見られない人に検討されます。
点滴の濃度によっては、心臓に大きな負担がかかってしまうことがあるので、低濃度で速度もゆっくり行います。

病院は何科?

医師男性
低カリウム血症を疑うときは、内科の受診をおすすめします。
  • 手足を動かしにくい
  • 足がつりやすい
  • むくみやすい
  • 手足が痙攣している

といった症状がある場合は、医療機関で相談しましょう。
軽症の場合はほとんど症状がないので、症状が出ている時は状態が進んでいると考えた方がよいでしょう。

お医者さんに伝えるポイント

  • なぜ低カリウム血症を疑ったのか
  • 他にどんな症状がでているか
  • 下痢や嘔吐が続いているか
  • 食事制限などをしているか

上記をできるだけ詳しく伝えると、診断がスムーズに進みます。

内科を探す

「なかなか痩せない」とお悩みの方へ

ライザップ

「ダイエットが続かない!」
「今年こそ、理想のカラダになりたい!」

そんなあなたには…
今こそライザップ!
#PR

「ライザップ」 詳しくはこちら

\もっと気軽にジムに通いたい人/
チョコザップ

「チョコザップ」 はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 54
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事