「ピロリ菌」症状チェック。自覚症状はある?自己判断で市販薬はNG!

更新日:2023-01-30 | 公開日:2022-08-31
5

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「ピロリ菌」症状チェック。自覚症状はある?自己判断で市販薬はNG!

ピロリ菌に感染してるかどうかって自分で分かる?
自覚症状はあるの?

ピロリ菌感染に伴う自覚症状について、お医者さんに聞いてみました。

ピロリ菌は胃ガンの発生リスクを高めるという報告もあるため、心当たりがないかチェックしましょう。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

「ピロリ菌」に自覚症状はあるの?

医師男性
ピロリ菌に感染するだけでは、特徴的な自覚症状はほとんど無いと言われています。

胃の病気にかかった際に、「胃痛」「胃の不快感」などの症状が見られる場合もありますが、出現する症状には個人差があり、自覚症状が起きない人もいます。

要注意!ピロリ菌感染度&症状チェック

  • 家族や近親者の中に、ピロリ菌に感染している人または感染した人がいる
  • 家族や近親者の中に胃潰瘍や十二指腸潰瘍を患った人がいる
  • 家族や近親者の中に慢性胃炎または胃ガンと診断された人がいる
  • 慢性胃炎と診断された経験がある
  • 衛生環境が悪い地域や国で生活した経験がある
  • 1960年より前に生まれている
  • 胃痛が続いている
  • 胃や胃周辺に痛みが生じている
  • 胃の不快感が続いている
医師男性
上記のような人は、ピロリ菌に感染しているおそれがあります。

1970年代以降に生まれた人は、上下水道が完備されているため、水道水からの感染率はきわめて低いです。

ピロリ菌に感染するとどうなる?

医師男性
ピロリ菌に感染すると、
  • 慢性胃炎
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
  • 胃MALTリンパ腫
  • 萎縮性胃炎
  • 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
  • 胃ガン 
などの病気を発症するリスクが高くなると考えられています。

感染しているかも…どうすればいい?

胃が痛い 気持ち悪い

医師男性
まずは検査で確認する必要があります。
医療機関を受診してください。

ピロリ菌に感染しているかどうかはっきり分からない状態で、自己判断で市販薬を使用することはおすすめできません。

病院に行く目安

医師男性
  • 胃痛が続いている
  • 胃や胃周辺に痛みが生じている
  • 胃の不快感が続いている

上記の症状が出現している場合には、早めに病院を受診してください。

病院は内科の受診をおすすめします。

内科を探す

合わせて読みたい
胃液しか出ないのに嘔吐してしまう…原因はストレス?病気?対処法は?
2023-01-19
胃液しか出ないのに吐いてしまう…。 これって病気? 胃液しか出ないのに嘔吐してしまう原因について、お医者さんに聞きました。 胃腸の病気が隠れているケースもあるので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 胃液しか出ないのに嘔吐してしまう…大丈夫? 嘔吐が1~2回程度で、嘔吐物の色が無色〜黄色い液体のみであれば、様子を見てもよいでしょう。 繰り返し吐くこともなく、きちんと水分を取れている場合は、心配いらないことが多いです。 ただし、「嘔吐を繰り返す」場合は病院へ 嘔吐を繰り返す 吐いたものに血が混じっている 強い腹痛を伴う 脱水を起こしている 上記に該当する状態であれば、早急に医療機関を受診してください。 感染症や虫垂炎などの病気が疑われます。 病院は「消化器内科」を受診するとよいでしょう。 近くに消化器内科がない場合は、「内科」でもかまいません。 消化器内科を探す 内科を探す 嘔吐後は「安静に」過ごそう 吐いた後は、下記の流れで安静に過ごしましょう。 口をすすいでさっぱりさせる 楽な姿勢で2時間程度横になる(何も食べない・飲まない) 白湯を飲む おかゆ・うどんなどの消化しやすい食べ物をとる 胃液しか出ないからといって、嘔吐を無理に止める必要はありません。 吐き気がおさまったら、時間を空けて少しずつ水分補給しましょう。 胃液しか出ないのに嘔吐する5つの原因 胃液しか出ないのに吐いてしまう場合、 薬剤の副作用 ストレス アルコールの過剰摂取 乗り物酔い 片頭痛 とった原因が考えられます。 原因① 薬剤の副作用 薬の副作用により、胃腸が刺激されたり、胃腸の働きが弱まったりして、吐き気を伴うことがあります。 薬の種類によって副作用を伴うものがあり、下記のような症状が見られることがあります。 ムカムカする 食欲低下 薬剤の副作用で嘔吐した場合の対処法 薬剤を2~3回服用して同じような症状が出る場合は、処方してくれた医師に相談してください。 そのまま飲み続けると、胃腸に負担がかかってしまいます。 また、胃潰瘍や腸閉塞などの病気を合併する恐れもあるので、注意が必要です。 原因② ストレス 強いストレスがかかると、胃酸が多く分泌され、吐き気を催し、嘔吐することがあります。 ストレスは自律神経の乱れにつながり、体調不良を起こします。嘔吐や吐き気以外にも腹痛・下痢を伴うこともあります。 ストレスにより引き起こされる症状 腹痛 下痢 冷や汗 動悸 めまい・立ちくらみ 冷え 震え など ストレスで嘔吐した後の対処法 まずは、ぬるま湯を飲んで体を冷やさないようにします。 吐き気がおさまったら、自分が楽だと思える場所でゆっくりしてください。 衣服を緩めて深呼吸し、空気のよい場所で座ったり、横になったりして、楽な姿勢で過ごしましょう。 原因③ アルコールの過剰摂取 大量にお酒を飲むと、アルコールを肝臓で解毒できなくなり、吐き気を催します。 また、アルコールは直接、胃の粘膜にダメージを与えます。 アルコールの過剰摂取に伴う症状 頭痛 顔や体の赤み 意識混濁 呼吸低下 お酒で嘔吐した場合の対処法 衣服を緩めて、体を冷やさないようにタオルや毛布で覆いましょう。 水が飲める状態になったら、こまめに水分補給を行ってください。 水分をとることで、血中の代謝物質(アセトアルデヒド)を薄めることができ、二日酔いの症状が緩和されます。 原因④ 乗り物酔い 乗り物の揺れ・臭い・精神的な不安などで自律神経が乱れてしまい、吐き気を催すことがあります。 乗り物酔いの症状 胸のムカつき めまい 乗り物酔いの対処法 乗り物から降りて休みましょう。 衣服を緩めてリラックスすることが大切です。 睡眠不足や体調不良は乗り物酔いを起こしやすいので、あらかじめ体調を整えておきましょう。 原因⑤ 片頭痛 片頭痛とは、血管が拡張することで、こめかみ~目のあたりに痛みを引き起こす頭痛のことです。 嘔吐中枢が刺激を受けて、吐き気・嘔吐を起こすことがあります。 片頭痛の症状 ズキンズキンと血流にのって頭痛を感じる 吐き気・嘔吐 数時間でおさまることが多い 頭痛が出ると体を動かせない 頭痛が出ている時は光や音がつらい 片頭痛の対処法 片頭痛が起きたら、まずは安静にしてください。 アイスパックや氷枕で痛む部位を冷やすと、痛みの緩和が期待できます。 吐き気を繰り返す場合は、病気の恐れも… 感染症(細菌やウイルスへの感染) 虫垂炎(盲腸) 胃潰瘍(胃の表面が荒れる病気) 吐き気を繰り返す場合は、上記の病気が隠れている恐れがあります。 原因① 感染症(細菌やウイルスへの感染) 感染症にかかると、細菌やウイルスを排出するために嘔吐が起こります。 嘔吐したものにウイルスが混じっているため、家族中が感染する恐れもあり、注意が必要です。 感染症の症状  吐き気・嘔吐 下痢 腹痛 冷や汗 原因② 虫垂炎(盲腸) 虫垂炎(盲腸)とは、大腸の一部である「虫垂」が、何らかの原因で炎症を起こす病気です。 初期の段階では、みぞおち部分の痛みや腹部のむかつきが出現し、進行すると発熱・嘔吐・下痢などの症状が見られます。 虫垂炎の症状 吐き気・嘔吐 腹痛 発熱 食欲低下 原因③ 胃潰瘍(胃の表面が荒れる) 胃潰瘍とは、胃酸が多く分泌されることで、胃の表面が荒れてしまう病気です。 腹痛や吐き気、嘔吐などの症状が出現します。 ストレス・飲酒・喫煙・薬の副作用・ピロリ菌の感染などが原因として考えられます。 胃潰瘍の症状 胃痛 胃もたれ みぞおちの痛み 吐き気・嘔吐 食欲低下 こんなときは消化器内科で相談を 吐き気を繰り返す 水分を補給できない 強い頭痛や発熱を伴う という場合は、医療機関を受診してください。 胃腸の病気であれば、医療機関での適切な対処が必要です。 放置して悪化すると、命に関わることもあるので、早急に病院に行きましょう。 病院は「消化器内科」を受診することをおすすめします。 ご自宅の近くに消化器内科がない場合は、「内科」を受診してもよいでしょう。 消化器内科を探す 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 e-ヘルスネット  アルコールによる健康障害

病院ではどんな治療をする?

医師男性
ピロリ菌に感染していることが判明した場合、薬剤による除菌治療が行われます。

▼一次除菌療法

一次除菌療法にて「胃酸を抑制する薬剤(1種類)」と「抗菌薬(2種類)」を1日2回、1週間服用します。

薬剤服用後、8週間以上あけてから、再度検査を行います。

再検査でピロリ菌がいなければ除菌成功となりますが、ピロリ菌がいた場合は、二次除菌療法が行われます。

 

▼二次除菌療法

一次除菌療法で使用した薬剤とは異なる3種類の薬剤を1日2回、1週間服用します。

薬剤服用後、8週間以上あけてから、再度検査を行います。

ここでもピロリ菌の除菌ができなかった場合は、三次除菌療法が検討されます。

三次除菌療法は、保険適用対象外扱いになるため医師との相談が必要です。

診察の流れ

医師男性
  1. 問診
  2. 胃内視鏡検査
  3. 胃炎の確認
  4. ピロリ菌検査で陽性判定
  5. ピロリ菌除菌薬の処方

初診の際は、上記の流れで問診を行います。

ピロリ菌の治療は保険適用される?

医師男性
ピロリ菌の治療には、保険適用になる場合と、自由診療になる場合があります。

保険適用

  • ピロリ菌による慢性胃炎と診断された場合
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍の治療を受けている(受けたことがある)
  • 胃MALTリンパ腫の患者
  • 特発性血小板減少性紫斑病の患者
  • 2回までのピロリ菌除菌治療

自由診療

  • 3次除菌が必要な場合(3次除菌を希望する場合)
  • ピロリ菌感染の有無を調べるための検査
  • 胃ガン予防のためのピロリ菌除菌治療
合わせて読みたい
なぜ?食後3時間で胃痛が起こる原因。胃もたれ・吐き気は「腸炎」「胃潰瘍」のサインかも
2021-08-31
「食後3時間経ったら、胃が痛みだした…」 この症状の原因を、お医者さんに聞きました。 「腸炎」や「胃潰瘍」など考えられる病気も解説します。 病院に行く目安、受診すべき診療科も併せて確認しましょう。 なぜ?食後3時間くらい経つと胃痛が… 胃や腸の衰えが原因で発症している症状だと考えられます。 健康な人は、食後3時間程度あれば、胃の内容物を消化して腸へ送り出すことができます。 しかし、胃腸に不調や衰えがあると、胃に食べ物がとどまってしまうため、胃もたれや胃痛が起こりやすくなります。 この痛みは大丈夫?病院行くべき? 一時的な消化や腸の不調であれば、過剰に心配しなくて大丈夫です。 この場合は、安静にして胃痛が治まるのを待ちましょう。水を飲んで胃液を薄めると、症状が和らぎやすいです。 時間はかかっても、消化されていけば胃痛は無くなります。 ただし、こんなときは病院へ! ただし、 何度も繰り返し同じ痛みが発症する 痛みが強くなっている という場合は、医療機関の受診をおすすめします。 上記の症状には、胃腸炎などの病気が疑われます。 また、胃の不調が慢性化すると、胃潰瘍や胃がんを引き起こすリスクもあるため、放置は危険です。 病院は何科にい行けばいい? 食後3時間で起こる胃痛は、内科・消化器内科で相談しましょう。 医療機関では、検査によって胃腸に異常がないか調べてもらえます。 異常が発見された場合、お薬を使った治療などで改善を図ります。 内科を探す 考えられる2つの病気 食後3時間くらい経つと胃痛が生じる場合、 腸炎 胃潰瘍 などの病気が疑われます。 病気① 腸炎 ウイルス、細菌によって腸に炎症が起こる病気です。 胃に内容物が停滞しやすくなるので、胃痛や胃もたれを発症することがあります。 こんな症状はありませんか? 下腹部、腸の痛み 胃のもたれ、胃痛 下痢 腸炎の原因 ノロウイルス、カンピロバクター菌などの病原体に感染することが原因です。 どんな人に多い? 二枚貝を食べた人 加熱不十分な肉を食べた人 などに起こりやすいです。 細菌・ウイルスがついた手指から感染するケースもあるため、原因に心当たりがない場合も感染の可能性はあります。 自分でできる対処法は? 痛みがなくなるまで安静にしましょう。 消化の良いものを食べ、水分補給はこまめに行ってください。 腹痛が強い、改善が見られないといった場合は医療機関を受診してください。 病院は何科? 腸炎は、内科・消化器内科で治療を受けられます。 医療機関では、整腸剤や漢方薬の処方が行われます。 安静にして数日休んでいると快方に向かいます。 内科を探す 病気② 胃潰瘍 胃の炎症によって、胃が深く傷ついている状態です。 胃の不調で消化に時間がかかるため、食後に胃の痛みを感じる場合もあります。 こんな症状はありませんか? 胃痛 胸焼け 胃もたれ 吐き気、嘔吐 食欲不振 胃潰瘍の原因 胃酸の過剰分泌と、胃を守る粘膜の分泌低下が原因です。 どんな人に多い? ストレスや疲労が溜まっている人 刺激物(カフェイン、香辛料など)を好む人 過度の飲酒、喫煙を習慣にしている人 ピロリ菌に感染している人 などに発症しやすいです。 自分でできる対処法は? ご自身でのケアのみで治すことはできません。 医療機関を受診し、適切な治療を受けましょう。 特に 食事のたびに胃痛が起こる 吐き気、食欲不振がある といった場合は、早めの受診をおすすめします。 病院は何科? 胃潰瘍を疑うときは、内科・消化器内科を受診しましょう。 胃の出血がないときは、主にお薬を使った治療が行われます。 また、検査によってピロリ菌が発見された場合は、除菌を行います。 除菌できなかった場合は、再発の可能性があるので、定期的な検診(内視鏡検査)が必要になります。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本消化器病学会 ガイドライン 消化性潰瘍

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 5
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「胃痛」カテゴリの特集記事/

胃痛 対処

胃痛 ストレス

はんなみさん漫画

おすすめ記事
関連記事