もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「子どもの成長痛がつらそう…どうしたらいい?」
「この症状って成長痛?」
子どもの成長痛の特徴から対処法を医師が解説します。
成長痛ではないケースや、似たような症状の病気までご紹介しています。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
また軽いストレッチで体を動かす、保冷剤で冷やす等も痛みの緩和につながるケースがあると考えられています。
成長痛には
上記4つの特徴があります。
成長痛は、特別な原因がないにも関わらず、足(特に膝)に痛みが生じる状態です。
夕方から夜間に痛みが生じるケースが多いですが、朝には何事もなかったように痛みが消失することが多いようです。
成長痛自体は病気ではないと考えられています。
大人になってから成長痛と同じような症状が出現する場合には、何らかの病気の可能性があるため医療機関を受診してください。
上記の病気の可能性も考えられます。
腱が骨についている部位で起こる痛みです。
成長期(10歳代前半)の子供は、筋肉の伸びが骨の成長より遅いため、筋肉が骨についている部位を引っぱるような状態になり痛みが生じるケースがあります。
成長期の子供の膝のスポーツ障害で最も多いと考えられています。
膝下に痛みが生じて腫れてきます。
関節疲労により生じる炎症です。
日中の活動量が多過ぎることで関節軟骨に負担がかかり、夜間に関節炎が生じるケースがあります。
将来的に関節に変形が起こるペルテス病や、細菌が関節に侵入し発症する化膿性関節炎の初期症状が成長痛と類似しているケースがあるので要注意です。
成長痛と同じように、膝や足の関節に痛みが生じる病気です。
腹痛を伴うケースが多く、足やすねに赤い小さい点状の出血斑が現れます。
成長痛と同じような痛みが同じような部位で長い期間続く場合や、その痛みが夜間ではなく朝に強くなる場合には関節リウマチも考えられます。
手足の痛みに加えて、頭痛・腹痛・睡眠障害・全身倦怠感等の症状も現れている場合は、線維筋痛症の可能性もあります。
成長痛と思っていたら、実は骨腫瘍、骨の感染症等の重篤な病気が潜んでいる可能性もあるので注意が必要です。
いつでもどこでも手軽にマッサージ!
人の手でもみほぐされるような
極上の癒しが味わえる
これ一つで、首・肩から背中・腰・脚まで広範囲をマッサージできます。コンパクトなコードレス設計で、置き場所にも困りません。