頭が締め付けられるような違和感がある…。
痛くないけど大丈夫?
頭に締め付けられるような違和感が出る原因について、お医者さんに聞いてみました。
脳疾患などの危険なケースも考えられるので、心当たりがないかチェックしましょう。
監修者
経歴
平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。
頭を締め付けるような違和感が…これってどんな状態?
頭に「締め付けられるような違和感」が出ている場合、血行不良が原因で頭痛が起きていると考えられます。
血行不良を起こすと、体全体が冷えている状態になり、「頭が重くなる」「締め付けられるように感じる」「すっきりしない」などの症状が現れます。
血行不良で頭痛を起こしやすい人の特徴
- 運動不足
- 座っている時間が長い
- 冷え症
- 肩こりがある
- 目をよく使う仕事をしている(眼精疲労)
違和感を解消するには?
- 体を動かす
- 入浴する
- 肩をほぐす
- 目の周りを温める
などの対処をしましょう。
血流をよくすることで、症状が改善される場合があります。
病院には行くべき?
「頭を締め付けるような違和感」以外の症状がない場合は、基本的には問題ないことが多いので、しばらく様子を見てもいいでしょう。
体を休めても違和感が強い場合は、医療機関へ相談してください。
冷えや眼精疲労を放置していると、違和感が慢性化して、頭痛などの痛みにつながります。
脳神経外科を受診しましょう。
脳神経外科を探す
「締め付けられるような頭の違和感」で考えられる病気は?
頭に締め付けられるような違和感が起きている場合、脳疾患や精神疾患が原因のケースも考えられます。
原因
|
症状の特徴
|
脳疾患
|
- めまいやしびれなど、頭部の違和感以外の症状がある
- 頭にモヤがかかったように感じる
- 表情がおかしいなど、体の片側のみに異常が出る
|
精神疾患
|
- 吐き気や睡眠障害など、頭部の違和感以外の症状がある
- 頭重感がある
- 気持ちが落ち込んでいる
- 常に疲労感や倦怠感がある
|
原因① 脳疾患
脳腫瘍・脳梗塞などの病気で、脳の血流に血栓・腫瘍などができて停滞してしまうと、「脳に違和感がある」「モヤがかかっているように感じる」「締め付け感」などの症状が現れます。
これらは、生活が不規則な人やストレスが多い人、高齢者などに多い病気です。
初期は違和感で済む場合が多いですが、徐々に痛みや体の異常を覚えるようになります。なお、体への症状は片側のみ発症することが多いです。
脳疾患の症状チェック
- めまい
- しびれ
- 言葉が出にくい
- ものが見えにくい
- ものが二重に見える
- まっすぐに歩くことができない
- 意識が薄れる
- 表情がおかしい
脳疾患かも、どうすれば?
脳疾患は早期発見が必要なので、医療機関へ相談しましょう。
放置すると命に関わるおそれがあり、後遺症が残る場合もあります。
病院は何科?
脳疾患が疑われる場合は、脳神経外科で受診しましょう。
脳神経外科を探す
原因② 精神疾患
過度なストレスによって精神疾患になると、血流が停滞することで、頭に締め付け感が出てしまうこともあります。
「頭が重い」「すっきりしない」「違和感」などの症状が現れます。
精神疾患は、「ストレスが多い」「疲労が溜まっている」「気持ちが落ち込んでいる」という人に発症しやすいです。
精神疾患の症状チェック
- 疲労感・倦怠感
- 朝すっきり起きられない
- 吐き気
- めまい
- 耳鳴り
- 睡眠不足・不眠
- 肩こり・首こり
- 冷え
- 下痢・便秘
- 気分の落ち込み
- 気分の浮き沈みが激しい
- イライラする
- 攻撃的になる
- 死んでしまいたいと感じる
精神疾患かも、どうすれば?
まずは休息をとって、体と心を休ませましょう。
それでも不調がある場合は早めに医療機関へ相談してください。
病院は何科?
精神疾患が疑われる場合は、心療内科に相談しましょう。
心療内科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
合わせて読みたい
2021-08-04
「頭がしびれて、ぼーっとする…これはなぜ?」
「ストレスのせい?」
原因には脳梗塞や脳出血など病気も考えられます。
心当たりのある症状がないか、確認してみましょう。
病院に行く目安も併せて解説します。
頭がしびれる感じがする…これは一体なに?
仕事や家事で無理をしていませんか?
疲労・ストレスが溜まりすぎていると、頭にしびれる感覚が一時的に出ることがあります。
この場合「ぼーっとして感覚がはっきりしない」と感じる人もいます。
一方、疲労・ストレスに心当たりがない人は要注意です。
原因不明の頭のしびれには、脳の病気が隠れているケースもあります。
この症状は大丈夫?病院行くべき?
症状が出て間もないときは、まずゆっくりと休んで様子を見てみましょう。
翌日に症状が治っているようであれば、問題ないと考えられます。
こんなときは病院へ
ただし、
しびれているような感覚が3日以上続く
後頭部のしびれなど症状が重くなっている
頭・体の片側にしびれのような違和感がある
といった場合には、医療機関を受診しましょう。
上記は、脳梗塞や脳出血が疑われる症状です。
悪化すると、後遺症が残ったり、命を落としたりする恐れがあるので、すみやかな受診をおすすめします。
病院は「何科に行けばいい?」
頭がしびれるような感じがするときは、脳神経内科・脳神経外科を受診しましょう。
脳神経外科を探す
考えられる2つの原因
頭がしびれる感じがするのは、
ストレス
脳の病気(脳梗塞・脳出血・脳卒中)
といった原因が考えられます。
原因① ストレス
ストレスがたまると呼吸が浅くなり、体への酸素の取り込みが減ってしまいます。
この酸素不足によって、頭や体がしびれる感覚を引き起こすことがあります。
また、ストレスは血流も悪くしてしまいます。
そのため、体が冷えてしびれのような感覚が出る場合もあります。
他にも、こんな症状はないですか?
息苦しい、呼吸が浅い
耳鳴りがする
貧血になる
眠れなくなる
頭痛、肩こり
腰痛
吐き気、めまい
どんな人に多い?
新しい環境(職場など)に移動したばかりの人
神経の細やかな人
ストレスを感じやすい人
疲労が溜まっている人
自分でできる対処法は?
まずは楽な姿勢をとって休んでください。
深呼吸をして落ち着きましょう。
様子を見て快方に向かうようであれば、心配いりません。
ただし、症状が3日以上続いているときは、一度医療機関を受診しましょう。
ストレスで“自律神経失調症”を発症すると、不調によって仕事に行けなくなるケースもあります。
病院は何科?
ストレスが原因で頭がしびれるときは、心療内科・精神科を受診してください。
医療機関ではお薬やカウンセリング療法など、個人の症状に合わせて治療していきます。
心療内科を探す
原因② 脳の病気(脳梗塞・脳出血・脳卒中)
脳の血管が切れたり、詰まったりすると、頭にしびれたような感覚を発症します。
数分間、頭や体の異常があったのち、普通の状態に戻る場合も多いです。
他にも、こんな症状はないですか?
片目を閉じることができない
話しにくい
口を閉じることができない
人の話していることを理解できない
体の片側がしびれる
物を持てない
階段を降りたり登ったりできない
顔や手足がしびれる
頭痛(軽度〜重度)が起こる
どんな人に多い?
運動不足の人
煙草を吸う人
脂っこい食事が多い人
アルコールをたくさん摂取する人
中高年~高齢者
自分でできる対処法は?
残念ながら、ご自身でできる対処法はありません。
おかしいと思うことがあったら、すぐに医療機関を受診してください。
受診が遅れると、後遺症が残ったり、命を落とす恐れがあります。
病院は何科?
脳の病気が疑われるときは、脳神経内科・脳神経外科を受診しましょう。
体が動かないときは、救急車を呼んでください。
症状が軽ければ、お薬を使って治療します。急を要する場合は手術を行います。
後遺症のリハビリテーションは、通常数ヶ月〜数年かかります。
後遺症の重さによっては、一生涯リハビリテーションが必要となるケースもあります。
脳神経外科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
▼参考
MSDマニュアル 虚血性脳卒中
合わせて読みたい
2020-12-04
頭が重い…気持ち悪い…。
もしかして、病気? 頭重感と気持ち悪さの原因は何なのか、お医者さんに聞きました。
どう対処すべきかも解説します。
頭が重くて気持ち悪い…私は大丈夫?
二日酔いや寝不足など、原因が一時的な症状の場合は、そこまで心配しなくても大丈夫です。
ただし、
原因がわからないのに何度も症状を繰り返す
他にも気になる症状がある
という場合は、病院の受診をおすすめします。
受診するのは何科?
まずは内科を受診してください。
内科を探す
※胃腸の気持ち悪さが強い場合は胃腸内科、頭の重たい感じが強い時は脳神経外科や脳神経内科を受診するとよいでしょう。
胃腸内科を探す
脳神経外科を探す
頭重感と気持ち悪さの原因
頭が重くて気持ち悪いのは、
自律神経失調症
熱中症
一酸化炭素中毒
の可能性もあります。
原因①自律神経失調症
ストレスや過度な疲労によって、自律神経の働きが調節できなくなったときに、頭の重さや気持ち悪さなどを発症することがあります
なりやすい人
ストレスを感じている人や、日常の生活で疲労が溜まっている人がなりやすいです。
主な症状
気分不良
起きられない
頭痛
うつ症状
自分でできる対処法
できるだけ、ストレスから離れて生活をしましょう。
休暇を取って、疲れを取り除くことが必要です。
病院に行く目安
上記の対処法を実践しても1ヶ月以上改善が見られない場合や、うつ状態や無気力といった症状があらわれている場合は、早めに病院に行きましょう。
何科を受診する?
まずは内科を受診して、病気がないか確認をしましょう。
内科を探す
特に問題がないのに体調不良が続いている場合は、心療内科の受診がおすすめです。
心療内科を探す
原因② 熱中症
水分不足や暑さで体がやられて熱中症になってしまうと、気持ち悪くなったり頭が重くなったりします。
なりやすい人
暑い時期に野外で過ごす人や、室内でもエアコンをつけていない人は発症のリスクが高くなります。
主な症状
頭痛
気分不良
倦怠感
意識障害
嘔吐
自分でできる対処法
体に異常を感じたら、すぐに涼しい場所に移り、水分を補給しましょう。
体を冷やすことが必要なので、水がある場合は体に直接かけてもよいでしょう。
病院に行く目安
熱中症は重症化することがあるので、できるだけ早く病院を受診しましょう。
何科を受診する?
内科の受診をおすすめします。
内科を探す
原因③一酸化炭素中毒
寒い時期に換気をせずに、暖房器具を使用すると一酸化炭素中毒を起こします。
重症の場合は死亡することもあり、軽症の場合でも、気分不良や頭が重いといった症状が現れます。
なりやすい人
石油ストーブやガスストーブ、ファンヒーターなど空気を燃やして室内を暖める機械を使用しているとなりやすいです。
主な症状
頭痛
気分不良
意識障害
自分でできる対処法
体に異常を感じたら、すぐに窓を全開にして外気を入れてください。体調が悪くなった時は救急車を呼びましょう。
通常時は、30分ごとに5分間の換気を行ってください。
病院に行く目安
後々症状が出る場合もあります。
一度、一酸化炭素中毒になったと考えられるときは、救急車を呼んでください。
何科を受診する?
呼吸器内科の受診をおすすめします。
呼吸器内科を探す
心配な症状は早めに病院で相談しよう
早めに病院に行き、原因を特定することで、症状改善が期待できます。
重い病気が原因であった場合、治療を受けずに放置していると、入院や手術などが必要になる可能性も出てきますので、早めに診察を受けましょう。
▼参考
MSDマニュアル 一酸化炭素中毒