これ何?鼠径部にできもの…痛い・繰り返すのは大丈夫?病院は何科?

更新日:2023-01-16 | 公開日:2021-02-03
63

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

これ何?鼠径部にできもの…痛い・繰り返すのは大丈夫?病院は何科?

「鼠径部(そけいぶ)にできものができた…」
「できものが痛い!これって大丈夫?」

人には聞きづらい“おでき”の原因と対処法を、お医者さんに聞きました。
病院へ行った方がいい症状や、何科を受診すれば良いのかも解説します。

監修者
経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

鼠径部にできものが…これ大丈夫?

ニキビや汗かぶれのような見た目で、痛みを伴わない場合は一旦様子を見てもよいでしょう。ただし…

  • 強い痛みを伴う
  • かゆみを伴う
  • 繰り返しできものができる
  • 鼠径部に腫れやしこりが生じる

これらの症状が現れた場合は、皮膚科へ行きましょう。

皮膚科を探す

合わせて読みたい
足の付け根のリンパ節が痛い!病院は何科?しこりや、押すと痛いことも【医師監修】
2020-05-15
足の付け根のリンパ節が痛い! 病院は何科に行けばいいの? 何科を受診するべきか、医師が解説します。 「放置するとどうなるの?」「自然治癒はする?」といった疑問についても聞きました。 足の付け根のリンパ節の痛みは何科? 何科に行けばよいかは、痛みの原因よって異なります。 足の付け根のリンパ節の痛みには、主に、次の原因が考えられます。 性感染症 自己免疫疾患 悪性リンパ腫 次から、それぞれの症状の特徴や「何科を受診すべき」かを、詳しく解説します。 1.「性感染症」は泌尿器科・婦人科 軟性下疳、梅毒、HIVに感染すると、リンパ節に炎症が起こり、足の付け根のリンパ節が痛くなることがあります。 症状の特徴 <軟性下疳> ズキズキとした痛みがあり、皮膚が赤く腫れる。 赤く腫れている部分を押すと痛い。 性器や肛門に小さな水ぶくれができて痛む。 ※先進国での発症は少なく、発展途上国で娼婦と性交渉のある男性が感染するケースが多い。 <梅毒> 初期はあまり痛みがなく、硬く腫れる。 小豆大くらいの大きさの硬いしこりができる。 性器や肛門、唇、指などに小さな硬い腫瘍ができる。その後、痛みやかゆみのない湿疹ができ、リンパが腫れる。 発熱、疲労感、食欲不振 など <HIV> 初期はあまり痛みがなく、腫れるのみ。 小さなしこりができる。 発熱、発疹、疲労感、下痢、貧血など 次の症状がある場合は、男性は泌尿器科、女性は婦人科を受診しましょう。 泌尿器科を探す 婦人科を探す 2.「自己免疫疾患」は内科・整形外科 関節リウマチ・若年性特発性関節炎などを発症すると、自己免疫システムに異常をきたし、自分の細胞を攻撃することで炎症が起こり、足の付け根のリンパ節が痛くなることがあります。 症状の特徴 <関節リウマチ>(35~50歳の女性に多い) しめつけられるような痛み 腫れがあり、押すと痛い 関節の痛みやこわばり 微熱・食欲不振・体重減少 <若年性特発性関節炎>(16歳までに発症することが多い) しめつけられるような痛み 赤く腫れ、押すと痛い 関節のこわばり 発熱、発疹 (目や皮膚にまで症状が現れることも) 内科・整形外科を受診しましょう。 内科を探す 3.「悪性リンパ腫」は内科、血液内科 正常な白血球のうち、リンパ球ががん化して増えると、足の付け根のリンパ節が腫れる場合があります。 症状の特徴 ほとんどの場合、押しても痛みはない 腫れがだんだんと大きくなり、小さくなることはない 腫れに弾力性はあまりなく、触ってもうごかない 激しい寝汗・体重減少・発熱などの全身症状 内科、血液内科を受診しましょう。 内科を探す 自然治癒する? 足の付け根のリンパ節に痛みを起こしている病気を治療しない限り、自然には治らないと考えてよいでしょう。 放置するリスク 症状を放置することで、様々なリスクが考えられます。 症状が長引く 性感染症の場合、胎児に感染してしまう 妊娠しにくくなる 成長障害 他の臓器に障害を起こす 合併症を起こす 日和見感染症(※)にかかる 関節の変形 最悪の場合、死に至る (※)日和見感染症…健康なときには発症しなくても、免疫力が低下したときに発症してしまう感染症 病院での治療法 軟性下疳、梅毒→抗菌薬の投与、セックスパートナーの治療も必要になります。 HIV→抗ウイルス薬、その他の感染症を防ぐ薬、症状を緩和する薬を使用します。 関節リウマチ→抗リウマチ薬の投与、生活習慣の見直し、マッサージや深部温熱療法などの理学療法、人工関節に取り換える手術などを行います。 若年性特発性関節炎→抗リウマチ薬や非ステロイド系抗炎症薬の投与、柔軟運動などを行います。 悪性リンパ腫→進行具合によって変わりますが、主に化学療法と放射線治療を行います。症状によっては造血幹細胞移植を行うこともあります。 ▼参考 MSDマニュアル家庭版 関節リウマチ MSDマニュアル家庭版 若年性特発性関節炎 

考えられる3つの原因

医師女性

鼠径部のできものは

  • 毛包炎
  • 粉瘤
  • 化膿性汗腺炎

が原因の可能性があります。

原因① 毛包炎

医師女性
傷口が細菌感染して発症します。
毛包炎の大きさは、1ミリ程度から1センチ以上に腫れ上がるものまで様々です。

できものは、赤く腫れたり、熱を持ったり、毛穴の入り口が大きく広がって見える場合もあります。

発症しやすい人

  • 通気性の悪い衣類や下着をつけている
  • ムダ毛をカミソリや毛抜きを使って処理している

自分でできる対処法は?

医師女性
汚い手で触らず、風通しの良い衣類を身につけましょう。

痛みや腫れが大きいときは、皮膚科へ行くことをおすすめします。

原因② 粉瘤

医師女性
皮膚に袋状の穴ができ、垢や皮脂などが詰まる病気です。

粉瘤の大きさは、1ミリ以下~数センチ以上のものまで様々です。穴の中心部は白っぽい、または黒っぽく透けて見えます。

皮膚が炎症を起こし、腫れ・痛みを感じる場合があります。

発症しやすい人

幅広い年齢層の人に発症します。

自分でできる対処法は?

医師女性
鼠径部にはリンパが流れているので、自己判断での処置は危険です。
雑菌感染を起こし、リンパ節炎などの発症する可能性があるので、皮膚科へ行きましょう。

原因③ 化膿性汗腺炎

医師女性
鼠径部やワキの下などの毛包に炎症が起きる病気です。

膿・赤み・腫れを伴うできものが複数発生します。
原因はわかっていませんが、半年以内に2回程度の再発をすることが多いです。

再発を繰り返すと皮膚が厚くなり、傷跡になります。

発症しやすい人

  • 喫煙者
  • 肥満している
  • 家族に化膿性汗腺炎の人がいる(遺伝)
  • 年齢が10代後半以上
  • 女性

自分でできる対処法は?

医師女性
自己流で治そうとはせず、まずは皮膚科に相談しましょう。

今後、化膿性汗腺炎を繰り返さないためには、禁煙やダイエットがおすすめです。

この症状は「悪性腫瘍」の可能性も

医師女性
  • 数日で大きく腫れる
  • リンパ節が腫れる
  • しこりがある

これらの症状を伴う場合は、危険な病気の可能性があるので、早急に皮膚科へ行きましょう。

できものが悪性腫瘍だった場合、早期発見が重要となります。
適切な処置をするためにも、異常がある時は速やかに病院へ行きましょう。

皮膚科を探す

合わせて読みたい
なぜ?生理になると足の付け根にしこりが…鼠径ヘルニア・子宮内膜症の可能性
2021-06-18
「生理になると足の付け根にしこりができるのはなぜ?」 「押すと痛い…」 その症状は「鼠径ヘルニア」や「子宮内膜症」かもしれません。 すぐに手術が必要なケースもあるので要注意です。 生理時にできる足の付け根のしこり。これは一体何? 生理に伴って出現する足のしこりは、 鼠径ヘルニア 子宮内膜症 の可能性があります。 これって大丈夫?病院行くべき? 痛みが弱い場合でも、足の付け根にしこりができた場合は、至急医療機関を受診しましょう。 もし「鼠径ヘルニア」であった場合、進行すると腸が壊死する可能性があります。 しこりの原因① 鼠径ヘルニア 鼠径ヘルニアは、腸が腹膜から飛び出す病気です。 軽度であれば痛みもなく、押すと元に戻りますが、癖になると元に戻らなくなる人もいます。 生理中は免疫が下がり、疲れやすくなります。 鼠径ヘルニアは、腹圧がかかる時・疲れやストレスが多い時に起こりやすいので、生理中に発症する可能性が考えられます。 嵌頓(かんとん)を起こした場合は即手術が必要です。 ※嵌頓とは 嵌頓とは周りの筋肉が腸管を閉めてしまい、腸が元に戻らなくなっている状態です。 嵌頓を起こすと腸管の流れがストップし、腸閉塞を起こします。 さらに血流が停止すると、腸が壊死するので、治療が必要です。 鼠径ヘルニアの「しこりの特徴」 柔らかいしこりができます。 押しても痛まない時もありますが、嵌頓を起こしていると痛みが生じます。 こんな症状も、でていませんか? 下腹部に違和感がある 下腹部に不快感がある 嵌頓を起こしていると痛みがあり、どんどん強くなる 鼠径ヘルニアになりやすい人 お腹に力を入れる仕事や立ち仕事を続けている人に多く発症します。 加齢に伴い発症しやすくなるので、誰でも起きる可能性があります。 どんな治療を受けるの? 腹腔鏡手術や開腹手術など外科手術を行います。 病院は何科? 消化器外科を受診しましょう。 消化器外科を探す しこりの原因② 子宮内膜症 子宮内膜症は、子宮の中にできる子宮内膜組織が子宮以外に発生する病気です。 できる場所は卵巣・卵管・腸・腹膜など様々です。 子宮内膜症は、生理の時に剥がれ落ちる子宮内膜と同様に生理に合わせて増殖します。 そのため、生理の時にしこりができると考えられます。 子宮内膜症の「しこりの特徴」 多くは、下腹部周辺に硬いしこりができ、押すと痛みます。下腹部だけでなく他の部分にできることもあります。 こんな症状も、でていませんか? 生理の出血量が増える 生理痛がどんどん重くなる 貧血になる 症状は、生理の回数を重ねるごとに悪化するケースが多いです。 子宮内膜症になりやすい人 20〜40代の女性に多く、遺伝的な要因も考えられています。 生理周期が短く、生理の期間が長めの人は子宮内膜症を発症しやすいです。 どんな治療を受けるの? 症状が軽度から中度の場合は薬物療法を行い、重度の場合は手術療法で治療することが多いです。妊娠を望んでいるかによっても治療法が変わることもあります。 病院は何科? 婦人科を受診してください。 早めに受診すれば、お薬での治療で済むこともあります。 また、子宮内膜症を放置すると生理痛がひどくなるだけではなく、不妊の原因になることもあります。 早期発見・早期治療が大事です。 婦人科を探す 病院は何科? 「鼠径ヘルニア」が疑われる場合は、消化器外科を受診しましょう。 「子宮内膜症」など婦人系の病気が疑われる場合は、婦人科に相談しましょう。 ※自分では判断できない場合は、まずは内科を受診しましょう。 生理中に起こりやすいしこりをご紹介しましたが、しこりに気がついたのが、たまたま生理中で、実は以前からあったということもあるでしょう。 痛みがなくても早めに医療機関を受診し、適切な診断を受けることをおすすめします。 また、定期的に婦人科検診を受けましょう。 消化器外科を探す 婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人日本婦人科腫瘍学会 子宮内膜症
 

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 63
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「しこり・できもの」カテゴリの特集記事/

しこり

しこり・できもの

しこり 押すと痛い

花粉症 目が腫れる 対処法

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事