もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
一般的に、小中学生の男の子に多いと言われている「オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)」。
「女の子でも発症するの?」という疑問に、お医者さんが答えます。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
ジャンプが多い競技やボールを蹴るような競技をしている子どもや、活発な子どもに多く発症します。しかし、スポーツをしていない子どもにも発症することもあり、一括りにはできません。
ジャンプしたり、ボールを蹴るという動作が多いと発症しやすいといわれています。
など
動かすと痛みが増すので、痛みが強いと歩くのもつらくなります。
痛む場所は膝下(膝下の少し盛り上がった骨の部分)です。
膝下の骨の部分が炎症を起こしているので、目視できるほど腫れがある場合は、膝の少し下のあたりがぽっこり膨らみます。
これは…「オスグッド病?成長痛?」
成長痛の痛みは、検査をしても悪い部分が見つかりません。気持ちや不安感、疲れなども入り混じって発症するとされています。発症は、小さな子どもや上手に話せない幼稚園児くらいの子どもに多いとされています。
また、成長痛は、夕方や夜に痛みが強くなる子どもが多いです。一日の疲れや、不安が現れるとされています。保護者の方が、痛がる部分をさすったり、撫でたりすると楽になります。一方、放置しておくと痛みが強くなる子どももいます。
一方、オスグッド病は、レントゲン検査ですぐにわかります。骨の炎症痛(腱付着部炎)と診断されます。
オスグッド病になっても一定期間安静にしておけば、痛みや炎症は治まります。
ただし、治療期間は女の子の方が比較的長くかかることがあります。状態によっては、数週間〜1ヶ月程度の安静が必要です。しっかり炎症が治まってから、スポーツを再開しましょう。
痛みがひいてスポーツを始めても、激しく動かすと痛みが戻ってきます。この状態は、平均3ヶ月〜6ヶ月程度は続くことがあります。
その際は急に運動を行わずに、ストレッチ、補助ベルトの装着などしてください。医師の指示に沿って、運動を始めるようにしましょう。
いつでもどこでも手軽にマッサージ!
人の手でもみほぐされるような
極上の癒しが味わえる
これ一つで、首・肩から背中・腰・脚まで広範囲をマッサージできます。コンパクトなコードレス設計で、置き場所にも困りません。