もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「足の付け根の外側が…急に痛い!」
痛みを抑える方法と考えられる原因を、お医者さんに聞きました。
病院は何科に行けばいいのかも解説します。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
まずは、痛みのある部分を安静にしましょう。
「炎症を起こしている」と感じる場合には、タオルで包んだ氷などで冷やしてもよいでしょう。
「変形性股関節症」の初期症状として、起き上がりや立ち上がり、歩き始めなどに痛みを感じます。
「変形性股関節症」は、股関節の軟骨に摩擦が生じ、軟骨が磨り減って変形した状態のことをいいます。これにより、足の付け根の外側に痛みを感じます。
股関節周囲が左右対称に痛むケースもあれば、片方だけのケースもあります。また、片方が最初に痛み、もう片方の痛みが出るまでに、1年~数年ほど時間差があることもあります。
症状が進行すると、痛みが強くなるほか、常に痛むようになったり、夜中に寝ていても痛むようになったりします。
変形性股関節症になるのは、先天性股関節脱臼や股関節の臼蓋形成不全が主な原因です。
※先天性股関節脱臼…生まれつき骨盤と太ももの骨のはまりが悪くて、脱臼を起こしている状態。赤ちゃんのときの、脚を伸ばしておむつを替える習慣が関係しているといわれている
※臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)…骨盤の形に異常があること。股関節に不具合が生じやすい
そのほか、加齢による軟骨のすり減りや、体重の増加もリスクになります。
症状の改善策として、
ことなどが役立つと考えられています。
痛みにより日常生活に支障をきたしている場合は、医療機関を受診しましょう。
といった場合には、一度医療機関で相談しましょう。
変形性股関節症の治療方法としては、「保存療法」と「手術療法」があります。
治療を行うときは、まず保存療法を行います。初期の段階では、どのようにすれば日常生活で痛みが悪化しないのかを患者自身が観察し、選択できるように指導します。
体重が多すぎる場合は、ダイエットをする必要があります。心理的抵抗がないのであれば、杖の使用をすすめます。
痛みにより歩行が困難になると、運動不足となり筋肉の衰えに繋がります。筋肉を衰えさせないため、可能な範囲で水中歩行や水泳(股関節に負担がかかる平泳ぎを除く)を週に2、3回行うよう指導します。
保存療法を行っても症状が改善されない場合、手術を検討します。
自分の骨を生かして行う骨切り術のほか、関節の変形が進んでいる場合は、人工股関節手術を行います。
変形性股関節症を放っておくと、靴下が履きにくい、和式トイレの使用や正座が難しい、長時間立つ・歩くのがつらいなど、日常生活に支障が出ます。
また、腰や膝など他の部位にまで悪影響を及ぼすおそれもあります。
早めに医療機関を受診することをおすすめします。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/