【咳や痰を改善】気管支炎の市販薬を選ぶ8つのポイント。子ども用は?

更新日:2023-04-24 | 公開日:2020-02-05
40

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【咳や痰を改善】気管支炎の市販薬を選ぶ8つのポイント。子ども用は?

つらい気管支炎の症状を緩和する市販薬が知りたい方必見!
おすすめの市販薬をご紹介します。
「子どもは大人と同じ薬を使用して良いの?」
「気管支炎で使ってはいけない薬はある?」
このような疑問について、薬剤師に詳しく解説していただきました。
漢方薬を選ぶコツや、すぐに病院に行くべき症状もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

監修者
中尾 文香 先生

順天堂大学 漢方先端臨床医学
薬剤師

中尾 文香先生

経歴

順天堂大学 漢方先端臨床医学
YOJO薬局 薬剤師

臨床と基礎研究の間で奮闘する現役薬剤師。
世の中への情報提供・教育に着目し、活動を広げている。

気管支炎を改善する市販薬はある?

医師女性
炎症やアレルギー症状に適した市販薬は沢山あります。
しかし、気管支炎の原因菌の多くはウイルスであることから、インフルエンザを除いて病原体に特異的な治療薬はありません。
気管支炎自体を薬で完治させることは難しいため、症状改善が目的
となります。

症状に合わせた薬で改善する

安静、水分・栄養補給や症状に対して緩和するための対症療法が中心になります。
急性の場合は自然に治癒することも多いため、対症療法を行っているうちに治ることもあります。
細菌感染の場合は、処方薬の抗菌薬を使用します。

症状別|市販薬の選び方

市販薬は、医療用医薬品と異なり、1つ飲めば沢山の種類を飲まなくて良いので便利です。
しかし、間違って他の薬と合わせると、もう一方の薬にも含まれていた成分を必要以上に飲んでしまうことがあるので、注意が必要です。

咳の症状を抑える薬

医師女性
咳止めは、咳止めの成分だけのものと、アレルギー症状を抑える作用のある成分が含まれているものがあります。

咳止めの成分

  • コデインリン酸水和物
  • チペピジンヒペンズ酸塩
  • ノスカピン 等

咳止めの成分は優しめのものから強いものまであります。
強いものだと副作用として便秘になってしまうものもあるので、薬剤師に相談してから購入すると良いでしょう。

アレルギー症状を抑える成分

  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • フェキソフェナジン
  • エピナスチン 等

風邪の後に長引く咳は、アレルギー症状だけが残ってしまった可能性があります。
そのときは、抗アレルギー薬が有効なこともあります。

痰の症状を抑える薬

痰がドロドロとして酷いときは、痰切りの成分や痰を出しやすくする成分の入った薬を飲むと効果的です。

  • カルボシステイン
  • ブロムヘキシン塩酸塩
  • メチルエフェドリン塩酸塩 等

喉の痛みを抑える薬

医師女性
粘膜を守ってくれる成分のうがい薬・トローチや、腫れを抑える成分の薬 、また酷いときは解熱鎮痛剤を飲むと改善されることがあります。

粘膜を守ってくれる成分

  • アズレンスルホン酸ナトリウム

腫れを抑える成分

  • アズレンスルホン酸ナトリウム
  • トラネキサム酸 等

症状を悪化させる可能性のある薬も

喉の痛みは、消毒性の強い成分(ポビドンヨード、セチルピリジニウム塩化物水和物 等)のうがい薬・トローチを使うと悪化する可能性があります。

医師女性
気管支喘息の方は、解熱鎮痛剤や咳止めを服用すると喘息の症状が悪化する場合もあるので、気をつけてください。

漢方薬を選ぶコツ

漢方は沢山の種類が市販薬として売られています。
薬のパッケージに「○○の症状の方に」といったような説明文が記載されているので、そちらを参考にし、症状に適した漢方薬を選ぶと良いです。
ただ、こういった説明文の受け取り方は個々に異なりますので、購入する際は薬剤師に相談するとより良い選択ができると思います。

喘息用の吸入器は気管支炎にも効果がある?

吸入器

医師女性
効果はあると思います。
しかし、患者さんの症状に適しているか、きちんと吸入できているかによります。

多くの場合、大人用の薬を子どもが使用しても問題ありません。
しかし、使用量が異なるので必ず説明書通り、または薬剤師に相談してに使用してください。

子どもの気管支炎の薬

医師女性
子どもの薬の成分は、大人と一緒のことが多いです。
市販薬の子ども用薬品は、飲みやすいように味付けや剤形に工夫されています

多くの場合、大人用の薬を子どもが使用しても問題ありません。
しかし、使用量が異なるので必ず説明書通り、または薬剤師に相談してに使用してください。

気管支炎のときに使ってはいけない薬

医師女性
風邪の症状の悪化から気管支炎を発症している場合はあまり心配いりませんが、気管支喘息の場合は注意しなくてはなりません。
解熱鎮痛剤や咳止めの中には、症状を悪化させる作用のある薬もあります。

気管支喘息の場合は要注意

喘息は、「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」といった喘鳴が起こりやすいですが、一般では喘息と気管支炎の判断は難しいです。
そのため、医師や薬剤師に相談してから服用するのが良いでしょう。
2週間以上続くときは喘息の可能性があります。

風邪・花粉症など、他の薬との併用は?

薬の併用が改善につながることは多々あります。
しかし、同じ成分や同じ作用機序の成分が重複していると体に負担をかけることがあるので、薬剤師に相談して購入することをおすすめします。

こんな症状が続く時は病院へ

咳が長引き止まらない、息切れや動機がする、胸が苦しい・痛い、「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」と音がする、といった変わった症状があれば、すぐに内科、呼吸器内科を受診しましょう。
子どもであれば小児科を受診
してください。

内科を探す

小児科を探す

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 40
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事