「喉の奥がかゆい!」
「咳や痰も出る…」
それは、アレルギーや風邪が原因の可能性が高いです。
症状が悪化する恐れがあるため、放置はNGです。
監修者
経歴
大正時代祖父の代から続く耳鼻咽喉科専門医。クリニックでの診療のほか、京都大学医学部はじめ多くの大学での講義を担当。マスコミ、テレビ出演多数。
平成12年瀬尾クリニック開設し、院長、理事長。
京都大学医学部講師、兵庫医科大学講師、大阪歯科大学講師を兼任。京都大学医学部大学院修了。
喉の奥がかゆい…対処法を教えて!
応急処置として、うがいや鼻洗浄をしてください。
部屋の湿度を30%以上に保ち、乾燥を避けましょう(加湿器をかける、濡れた衣類を干すなど)。
喉の奥がかゆいとき、喉の粘膜は過敏状態になり、刺激を受けやすくなっています。
咳・痰も出ている場合は?
かゆみに加え、咳や痰も出ている場合はウイルスや細菌感染が疑われます。
うがい・水分補給をして、発熱・寒気・倦怠感などに早めに備えましょう。
マスクを着用して喉を保護しましょう。
痰は飲み込まず、吐き出してください。
市販薬を使ってもいい?
花粉症など、原因が明らかな場合は市販薬を使用してもかまいません。
アレルギーに効くロラタジン成分が配合されたクラリチンEX(大正製薬)や、フェキソフェナジン塩酸塩が配合されたアレグラFX(久光製薬)などあります。
使い方や成分など不明な点は薬剤師に相談することをおすすめします。
市販薬を使ってはいけないケース
喉のかゆみの原因がわかっていないときは、自己判断で市販薬を使用しないでください。余分な成分を過剰摂取し、副作用の原因となることがあります。
副作用は、薬によって異なりますが、肌の乾燥や感染症の誘発、症状の悪化などがあります。
病院に行く目安は?
- 咳が止まらない
- 1日以上喉のかゆみが良くならない
- 発熱・悪寒・せきなどの症状を併発している
- 喉以外にもかゆみがある
といった症状が現れた時は、耳鼻いんこう科など医療機関を受診しましょう。
耳鼻いんこう科を探す
喉の奥がかゆい原因は?
喉の奥がかゆい場合、
- アレルギー
- 風邪
が原因となっているケースがあります。
原因① アレルギー
花粉などアレルギー物質が喉の粘膜に付着し、免疫機能が過敏に反応してしまうため、喉がかゆくなります。
どういうタイミングで喉がかゆくなる?
花粉症の方は、春先になると症状があらわれます。
ぜんそくの方は、明け方にかゆみや咳の症状が強くなる傾向です。
食物アレルギーの方は、食べた後に症状があらわれます。
食物アレルギーの症状は、食べた直後~30分くらいの間に起きることが多いですが、数時間~数日経ってから起こる食物アレルギーもあります。
主な症状
かゆみ・イガイガ感・くしゃみ・鼻水・蕁麻疹などの症状が一般的です。
食物アレルギーや虫アレルギーなどの場合は、稀にアナフィラキシー(※)を引き起こします。
アナフィラキシー症状が出たら速やかに救急車を呼びましょう。
救急搬送が必要な症状
- 全身の湿疹
- 蕁麻疹
- 呼吸困難
- 唇・舌の腫れ
- 血圧低下
- 嘔吐
- めまい
- 意識障害 など
※アナフィラキシー…アレルギー反応により蕁麻疹などの皮膚症状、腹痛や嘔吐などの消化器症状、ゼーゼー、息苦しさなどの呼吸器症状が複数同時に、急激に出現した状態。
どんな人に多い?
- ホコリ・ダニ・ハウスダストが溜まっている場所で長時間過ごす人
- 生まれつきアレルギー体質の人
改善するためにできることは?
アレルギーが出る原因となるものには、近づかない・体に入れないという行動が必要です。アレルギーの原因検査は、医療機関で受けられます。
原因② 風邪
風邪を引くと、鼻やのどの粘膜に炎症が起こります。そこにチリやホコリなどを吸い込むことで、喉が過敏に反応してかゆく感じることがあります。
どういうタイミングで喉がかゆくなる?
風邪や感染症を発症した初めの頃など、炎症が軽いときに、かゆみを感じます。
主な症状
発熱・咳・痰・くしゃみ、頭痛などが主な症状です。
どんな人に多い?
改善するためにできることは?
通常の風邪の場合は、睡眠と水分をたくさん摂り、安静にしてください。
おかゆなど消化が良いもの食べましょう。
2日ほど経過しても症状が良くならない場合は、内科を受診してください。
治らない場合は必ず病院へ
長引く喉のかゆみを放置した場合、呼吸困難など重い症状が出ることがあります。
また、アレルギーや単なる風邪ではなく、溶連菌感染症・水疱瘡・アデノウイルス感染症・手足口病・インフルエンザなどの感染症や、なんらかの病気を発症しているかもしれません。
体の異常やいつもと違う感覚を覚えたら、重症化を防ぐためにも医療機関へ相談しましょう。
◆溶連菌感染症
溶血連鎖球菌(溶連菌)という細菌が喉に感染し、発症する感染症です。
発熱や喉の痛みといった風邪に似た症状や発疹が出ます。
◆水疱瘡
水疱瘡のウイルスによって発症する感染症です。
水疱瘡は治ってもウイルスが体内に残っているので、免疫力が低下すると、潜伏していたウイルスが活性化し、喉に再発するケースがあります。
水疱ができたり、熱が出たりします。
◆アデノウイルス感染症(プール熱)
アデノウイルスに感染することで発症します。
アデノウイルスは感染力が強いため、患者と一緒に生活していると感染する可能性があります。
発熱・喉の腫れ・充血・目やにが増えるなどの症状があらわれます。
◆手足口病
コクサッキーウイルスやエンテロウイルスなどに感染することで発症します。
手・足・口の中、お尻付近に水疱性の発疹・軽度に喉が痛む・食欲低下などの症状があらわれます。
耳鼻いんこう科を探す
内科を探す
合わせて読みたい
2021-02-19
なんだか喉や耳の奥がかゆい…。
その原因は、アレルギー性鼻炎かもしれません。
「どんな人に多い病気なの?」
「発症しやすい時期は?」
アレルギー性鼻炎の対処法や病院に行く目安も解説します。
耳の奥のかゆみは「アレルギー性鼻炎」の可能性大!
喉や耳の奥がかゆいのは、アレルギー性鼻炎の可能性が高いです。
アレルギー物質が喉の粘膜につくと炎症を起こし、喉がかゆくなることがあります。
また、鼻と耳は耳管という管で繋がっているため、耳の奥に炎症が波及し、耳の奥にかゆみが生じます。
アレルギー性鼻炎の「原因」
空気中を浮遊する花粉・ハウスダスト・ダニ・ホコリなどが原因です。
アレルギー性鼻炎には「通年性アレルギー性鼻炎」と「季節性アレルギー性鼻炎」の2種類があります。
通年性アレルギー性鼻炎
一年中存在するダニやほこりなどが原因です。そのため、季節は関係なく生活環境によって生じます。
<症状の特徴>
くしゃみ・鼻水・鼻づまり、かゆみなど
かゆみの対処法
室内をこまめに掃除し、清潔に保ちましょう。
1日2〜3回30分程度の換気を行ってください。
季節性アレルギー性鼻炎
いわゆる花粉症です。花粉の飛散の多い春や秋に症状が現れやすいです。
<症状の特徴>
くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目、耳、喉のかゆみ・肌荒れ・頭痛など
かゆみ対処法
外出時にマスクをする
花粉がつきにくいツルツルとした素材の服を着る
ゴーグルをかける
服や髪の毛についた花粉を落としてから室内に入る
帰宅したらうがいや洗顔をする
市販薬を使用してもいい?
アレルギー性鼻炎の症状が強い場合は、抗ヒスタミン剤を配合した市販薬を使用しても良いでしょう。
抗ヒスタミン剤入り市販薬
クラリチンEX(大正製薬)
アレグラ FX(久光製薬株式会社)
アレジオン20(エスエス製薬)
レスタミンUコーワ錠(KOWA)など
※ただし、妊娠中・授乳中の女性、子ども、高齢者、医師の治療を受けている人、薬などによるアレルギー症状を起こしたことがある人、気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎などの他のアレルギー疾患の診断を受けたことがある人は、かかりつけの医師や薬剤師に相談した上で服用してください。
病院に行く目安
喉や耳の奥のかゆみ・鼻水・目の充血といった症状が日常生活に支障をきたしている
市販薬を1週間ほど使用しても症状が改善されない
といった場合は、内科や耳鼻いんこう科を受診しましょう。
内科を探す
病院での治療方法は?
お薬(抗ヒスタミン薬、ロイコトリエン受容体拮抗薬、鼻噴霧用ステロイド薬など)を使った治療や、アレルゲン免疫療法を行います。
アレルゲン免疫療法とは
季節性アレルギー性鼻炎の場合に採用される治療法です。
アレルギーの原因となる「アレルゲン」を体に少量ずつ投与し、体を慣れさせてアレルギー物質に対する反応を出にくくします。
早期に病院で検査を受けることで、原因となる物質を特定し、適切な治療を受けられます。
かゆみを我慢せず、速やかに病院へ行きましょう。
内科を探す
▼参考
一般社団法人日本アレルギー学会 アレルギーについてアレルギー性鼻炎
久光製薬株式会社 アレグラFX
合わせて読みたい
2021-02-24
「喉に違和感がある…」
その違和感の正体は“声帯ポリープ”かもしれません。
「普段から大声をだしている」
「カラオケによく行く」という方は要注意。
セルフチェックリストで、声帯ポリープかどうかをご自身で確認してみましょう。
この喉の違和感は…もしかしてポリープ?
「大声を出す」など喉に負担をかけている状態が続くと、「声帯ポリープ」ができてしまうことがあります。
「大声を出す」「無理して歌う」「風邪で喉を痛めたあとに、無理して声をだした」など、喉に負担がかかると声帯に炎症が起こり、声帯粘膜が充血します。そこにさらに刺激が加わると、声帯粘膜の血管が破れて血豆(血腫)ができ、声帯の粘膜が膨れます。
このような現象が繰り返し起こることで、声帯ポリープが生じます。
こんな人は「声帯ポリープ」ができやすい
大声をだす機会が多い人(歌手・学校の先生・カラオケが趣味など)
喫煙者
お酒を飲む機会が多い人
喉が乾燥している人
特に、無理な発声方法(喉に負担をかける方法)で、声を出している人は要注意です。
また、過度の飲酒・喫煙は、喉の炎症につながります。
声帯ポリープをセルフチェック
「声帯ポリープかも」と心当たりがある方は、次のチェックリストで診断してみましょう。
声が枯れている(空気が漏れたような声で、やや低音になる)
歌うときに、喉に違和感がある
声を出すときに、疲れを感じる
声を出そうとしても、途中で止まる
喉の違和感に加え、息苦しさがある
1つ以上当てはまる人は声帯ポリープを発症している可能性が高いです。
早めに耳鼻いんこう科に行って相談しましょう。
耳鼻いんこう科を探す
どんな治療を受けるの?
「声帯ポリープ」の病院での治療は、①保存療法・②手術療法の2種類があります。
① 保存療法
声帯ポリープが発生してすぐの時期は保存療法を行います。
保存療法とは、手術以外の方法(体を傷つけずに行なう方法)のことです。
声帯ポリープの初期の場合は、
「声を出さないように過ごす指導」「ステロイドの吸入」「炎症を抑える薬の使用」などを行なうことが多いです。
ただし、保存療法を行っても治らない場合に、手術をする場合があります。
② 手術療法
全身麻酔をかけ、手術用顕微鏡で喉を見ながらポリープを切り取る方法です。
小さなポリープの場合は、外来にある内視鏡を使って取るケースもあります。
手術の後は、1週間ほど声を出さないように過ごす期間を設けます。
※ただし、どちらの治療を受けても声の出し方を治さない限り、治りづらく再発しやすいです。
声帯ポリープではなく「喉頭ガン」かも
声帯ポリープの場合は「声がかれる」というのが主な症状で、唾液を飲み込むときに痛みが生じることがあります。
ガンの場合は、喉の違和感・異物感がでて、血痰がでることもあります。
喫煙者・お酒を大量に飲む人は要注意!
喉頭ガンは、喫煙と飲酒が主な要因です。
普段からタバコを吸う・大量にアルコールを摂取している人は、喉頭ガンの発症リスクが高いとえます。
喉頭ガンの症状
喉頭がんは声門上部がん・声門がん・声門下部がんの3つがあり、それぞれ症状が異なります。
<声門上部がんの症状>
喉の違和感や異物感があり、食事や飲水の時に痛みが出ます。
声帯までがんが進行すると声枯れが出て、息苦しさを感じます。
<声門がんの症状>
声が枯れる・ガラガラ声になるといった症状が出現します。
進行すればさらなる声枯れの悪化・血痰の症状・息苦しさなども現れます。
初期から症状が現れやすく、そのため早めに発見されることもあります。
<声門下部がんの症状>
初期には症状がなく、進行すると声枯れや息苦しさが生じます。
進行するまで症状がみられないケースが多いため、発見が遅くなりやすいです。
放置はNG!早期受診がオススメ
喉に違和感が生じた場合、速やかに耳鼻いんこう科を受診することで、適切な治療を受けることができます。
放置すると、お薬などでの手術では済まなくなり、手術が必要になることもあります。また、喉頭がんなど深刻な病気を見落としてしまう可能性があります。
症状が悪化すると、呼吸困難になったり、ガンが転移して命を落とすリスクもあります。“喉の違和感”が続く場合は、早めに耳鼻いんこう科を受診しましょう。
耳鼻いんこう科を探す
▼参考
日本耳鼻咽喉科学会広島県地方部会 やさしい耳鼻咽喉科講座 声帯ポリープ
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 喉頭・気管・食道の病気
国立がん研究センター がん情報サービス 喉頭がん