胸が苦しくて、息苦しいのはなぜ…?
その原因と応急処置の方法を、お医者さんに聞きました。
「医療機関に行ったほうがよいケース」や「何科で受診すればいいのか」についても詳しく解説していきます。
監修者
経歴
福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業
胸が苦しくて息苦しい…対処法を教えて!
まずは、自分が楽な体勢になって、安静にしてください。
外にいるときは、できれば日陰がおすすめです。
苦しさを緩和するため、着用している衣類を緩めてください。
慌てずに気持ちを落ち着かせて、一度ゆっくり深呼吸をしてください。
また、少量の水分を摂ることで症状が改善する場合があります。
私、大丈夫?医療機関に行くべき?
一度、様子をみてもよい場合
次の安静にして、一旦様子を見てもいいでしょう。
- ストレスなど症状の原因がわかっている
- 症状が一時的なもので繰り返さない
様子を見る場合は、体調の変化などに十分注意し、異変があればすぐに医療機関で精査を受けるようにしてください。
要注意!すぐに医療機関へ
次の症状が出ているときは、早急に医療機関を受診してください。
- 急に胸が苦しくなる
- 息苦しさが続く
- 胸痛
- 背中や肩の焼けるような痛み
- 吐き気
- 手足のしびれ
- 発熱(高熱)
- 冷や汗
- 動悸
- めまい
- 脈が早い
- 極度の不安感
- 体の硬直
- 意識障害
- 窒息感
- 唇が青くなる
- 呼吸困難 など
何科で受診すればいい?
まずは、内科にいきましょう。
息苦しさが強い・呼吸器の疾患がある場合は「呼吸器内科」へ、
脈に異常がある・心臓の疾患がある場合は「循環器内科」をそれぞれ受診するのがよいでしょう。
その他、医療機関の診察を受けて、原因となる病気などがない場合や心因性の場合は、心療内科の受診が必要となることがあります。
内科を探す
考えられる3つの原因
胸が苦しくて息苦しいのは
- ストレス
- 心臓疾患(狭心症、心筋梗塞)
- 呼吸器疾患(喘息、気胸など)
の可能性があります。
それぞれ詳しく解説していきます。
原因① ストレス
ストレスで自律神経のバランスが崩れると、必要以上に心臓が働いて、胸が苦しい、息苦しいなどの症状が出ます。
過度の緊張や激しい不安に襲われると、自律神経や内分泌系に異変が生じて症状が現れやすくなります。
症状が出やすい人
- ストレスを感じやすい人
- 神経質な人
- 几帳面な人
- 睡眠不足の人
- 喫煙の習慣がある人
- 暴飲暴食しがちな人
- アルコールの過剰摂取をしている人 など
こんな症状がでるかも
- 胸痛
- 動悸
- めまい
- 脈が早い
- 冷や汗
- 吐き気
- 激しい不安感
- 手足のしびれ
- 体の硬直
- 体が震える
- 意識障害
自分でできる対処法は?
ストレス等が原因で発症した場合、安静にして気持ちを落ち着けて、ゆっくり深呼吸すると症状を改善できることがあります。
また、苦しさを軽減するために、着ている服の首回りの締め付けや腹部周りの締め付けを緩めるのも有効です。
【注意!】ストレスが原因と決めつけない
胸が苦しくなる、息苦しくなるといった症状の原因が、精神的なもの、心因性と診断するには、内臓などに病気がないことを先に確認する必要があります。
精密検査をする前に、安易に自己診断で精神的なもの、心因性と判断しないように注意してください。
原因② 心臓疾患(狭心症、心筋梗塞)
心臓の筋肉(心筋)に必要な栄養素や酸素が届かなくなると、胸が苦しい、息苦しいといった症状が出ます。
「冠動脈」という血管が、動脈硬化などで狭くなると、血液の流れが悪くなってしまいます。そのため、心筋に栄養素や酸素が届けられなくなります。
早歩き、階段を昇る、坂道を上る、重い物を持つなどの動作をすると、症状があらわれやすいです。
また、安静にしていても、心臓の血管がけいれんを起こして、冠動脈が狭くなるタイプの人もいます。そういったタイプの人は、早朝に症状が出ることもあります。
症状が出やすい人
心臓疾患は、次の状態や病気の人に多く見られます。
また、次のような習慣のある人も、発症のリスクが高いと考えられています。
- 喫煙者
- 高齢者
- ストレス過多
- 運動不足
- 肥満
- 食べ過ぎ
- 偏食 など
心臓の血管がけいれんを起こすタイプの人は、基礎疾患がなくても症状が出ることがあります。
こんな症状がでるかも
- 動悸
- 息切れ
- 吐き気
- 階段を昇ると息が切れる
- 顔や足のむくみ
- 寝ても息苦しさで目が覚める
- 体を横にすると息苦しくなる
- 夜に咳が出る
- 強い倦怠感
- 血圧の上昇
- 呼吸困難
自分でできる対処法は?
胸が苦しい感じや息苦しい感じがしたら、すぐイスなどに腰を下ろして安静にしてください。
同時に、苦しい状態を緩和するため、衣類を緩めてください。
5分から10分ほど経過しても症状が改善しない場合は、救急車を呼んでください。
原因③ 呼吸器疾患(喘息、気胸など)
胸の苦しさや息苦しさを感じる呼吸器疾患には、急に気道が狭くなる「喘息」や、肺の一部が破れる「気胸」があります。
喘息は、風邪や体調不良などをきっかけに発作を起こします。また、アレルギーのある人の場合、アレルギーの原因物質を吸入したときに症状があらわれます。
気胸は、力を入れていきんだときなど、生活のさまざまな場面で発症することがあります。また、特に原因がなくても症状が出ることもあります。
症状が出やすい人
▼「喘息」は次の人がなりやすい人
▼「気胸」になりやすい人
こんな症状がでるかも
自分でできる対処法は?
喘息も気胸も、医療機関での治療が必要な病気です。
呼吸器内科などを受診しましょう。
また「喘息」は、発作後のコントロールが重要になるため、かかりつけの医療機関で継続治療を受けるようにしましょう。
呼吸器内科を探す
早期受診をおすすめする理由
早期受診することで、胸が苦しい、息苦しい等の症状の原因が判明するため、症状に合った治療や薬の処方を早く受けることができます。
また重篤な疾患が潜んでいる場合、早期受診・早期発見により、症状の悪化や重症化の予防・命の危機の回避が期待できます。
内科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
合わせて読みたい
2020-05-07
「喉が詰まる感じがして、なんだか息苦しい…」
このような喉の不快感はなぜ起こるのか、原因と対処法をお医者さんに聞きました。
重篤な病気の可能性もありますので、心配な方はぜひ最後まで読んでください。
自分でできる対処法はある?
喉がつかえる感じがして息苦しいです…。
次の対策や生活習慣を実践してみましょう。
リラックスする
腹式呼吸を行う
衣服の締め付けをなくす
こまめにうがいをして、安静に過ごす
深呼吸をする(口をすぼめてゆっくり呼吸する)
座った状態で、テーブルに肘をついて体を丸めるようにする
首の体操をする
<おすすめの首の体操>
両手を胸に当てて息を吸いながら首を後方に反らす
息を吐きながら元の位置に戻す
市販薬は飲んでもいい?
症状が軽い場合は、市販薬で対処できることもあります。
次の漢方薬は、喉のつかえる感じや喉の違和感の改善に有効と考えられています。
半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)
柴朴湯(サイボクトウ) 等
市販薬へ頼りすぎに注意!
喉のつまりの原因に合わせて、薬を使用する必要があります。
可能な限り市販薬には頼らず、早めに医療機関を受診して薬を処方してもらうことをおすすめします。
病院に行くべき症状
症状が1週間以上続く場合は、早めに病院を受診しましょう。
その他、
気道が腫れて痛い
強い胸痛
呼吸困難
激しい咳発作が続く
粘り気のある痰が続く
飲食ができないほどの痛みがある
という場合も、早急に受診しましょう。
病院は、何科を受診する?
内科、呼吸器内科、耳鼻いんこう科などを受診しましょう。
内科を探す
なぜ?喉が詰まって息苦しい「原因」
喉のつまりに加えて動悸もあります…。
それらの症状はの原因は多岐にわたります。
例えば、
ストレス
急性上気道炎
アレルギー
咽頭異常感症(ヒステリー球)
過呼吸症候群
自律神経失調症
不整脈
うつ病
などによって生じている可能性があります。
それぞれの特徴を解説します。
原因1. ストレス
日々の緊張感、不安感等でストレス過多になり、自律神経のバランスが崩れると、喉が詰まるような圧迫感や違和感が生じる場合があります。
喉が過度に緊張したり、粘膜が過敏に反応するようになったりすることが原因です。
原因2. 急性上気道炎(風邪)
風邪等ウイルスや細菌に感染して喉に炎症が生じると、喉が詰まるような違和感が起こる場合があります。
原因3. アレルギー
アレルギー反応が生じると、喉が詰まるような感じが起こる場合があります。
アナフィラキシーショックで喉が腫脹すると、つかえ感や詰まる感じが起きたり、呼吸しづらくなり息が苦しくなったりする場合があります。
※アナフィラキシーは緊急を要します。救急搬送が必要な状況です。
原因4. ヒステリー球(咽喉頭異常感症)
喉に何の異常もないのに、喉の締め付け感、喉が詰まるような感じ、喉がつかえる感じ等の違和感が生じる状態です。
原因確定が困難ですが、次の要因で引き起こされることが多いです。
慢性的なストレス過多
神経過敏
貧血
自律神経失調症(更年期、女性ホルモン分泌低下)
うつ病 等
原因5. 過呼吸症候群
過度の緊張などが原因で呼吸が速くなり息苦しくなる、動悸がする等の症状が出現する状態です。
日常生活のストレスや不安が募ると発症しやすくなると考えられています。
原因6. 自律神経失調症
自律神経のバランスが崩れると、身体にさまざまな不調をもたらします。
主な症状としては、倦怠感、動悸、息苦しい、喉が詰まった感じ、喉の異物感、胸痛等が挙げられます。
原因7. 不整脈
不整脈は、脈が飛ぶことで不規則なリズムになり、動悸、胸が詰まる感じ等が起る場合があります。
自律神経のバランスが乱れた際に起こる事が多いようです。
原因8. うつ病
精神疾患の一つで、倦怠感、不眠、自律神経症状、不安感等が起こる状態です。
出現する症状は多岐にわたりますが、息苦しくて呼吸を繰り返す、動悸がする、喉が詰まる感じがする等が生じる場合があります。
【特に注意】重い病気の可能性も
がんやポリープなど、病気の可能性もあるので注意が必要です。
喉頭がん、ポリープ
喉頭(気管と咽頭とつなぐ部分)に、がんやポリープが発生すると、喉が詰まるようなつかえ感や異物感が生じる場合があります。
心疾患
血液を運ぶ役割を担っている心臓に不具合が生じる、血液が詰まる等の場合に、呼吸困難や前胸部の圧迫感が起こる場合があります。
胃食道逆流症、咽頭喉頭酸逆流症
胃から食道や喉にかけて胃酸が逆流し、食道粘膜に炎症が生じる状態です。胃酸は強酸性のため、逆流すると食道に加えて喉の粘膜にまで炎症を起こし、喉がつかえるような感じが生じると考えられています。
咽頭炎
ウイルス、細菌等に感染し喉の粘膜に炎症が起こることで生じます。喉が腫脹して、喉が詰まる感じ、つかえる感じ、喉の異物感等が生じる場合があります。
▼参考
徳島県医師会 改善しない喉の違和感
公益財団法人 日本心臓財団 胸が詰まって息苦しく、手足がしびれる
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 口・のどの症状
一般社団法人 日本女性医学学会 動悸 息切れ
日本呼吸器学会 夜間や早朝に呼吸が苦しくなります
武田コンシューマーヘルスケア株式会社 タケダ健康サイト のどのつかえ感
救心製薬株式会社 健康アドバイス
沢井製薬 ストレスがラクになるツボ
公益財団法人 日本心臓財団 疾患別解説
厚生労働省 みんなのメンタルヘルス総合サイト 動悸・めまい
合わせて読みたい
2021-08-04
「胸の真ん中が痛い…これはなぜ?」
「圧迫感があるけど、病院へ行くべき?」
胸の痛みはストレスが関係しているかもしれません。
対処法や病院に行く目安を医師が解説します。
病気のサインの可能性もあるので、放置は危険です。
胸の真ん中の痛みはストレスのせい?
ストレスが原因で、胸の真ん中に痛みを感じることもあります。
この場合、自律神経の乱れが心臓の調節に悪影響を及ぼし、動悸や不整脈を引き起こしていると考えられます。
ストレスによる胸の痛みは、どう対処する?
楽な体勢をとり、気を楽にして深呼吸して休みましょう。
ストレスが原因で起こる動悸や不整脈であれば、治まる可能性があります。
ただし、痛みが10分以上持続する場合は、狭心症や心筋梗塞が疑われるため、早急に医療機関を受診する必要があります。
ストレスは危険!体の機能低下の原因に
ストレスは、心臓だけでなく多くの臓器の機能低下を招きます。
ストレスにより自律神経のバランスが乱れることで、肝機能や腎機能の低下、生理不順、自律神経失調症などにつながります。
体の疲れや睡眠不足もストレスになるので、疲れを溜めないようにしましょう。
ストレス解消には、こんな方法がおすすめ!
湯船にゆっくり入浴する
信頼できる人に悩みを相談する
リラックスできる時間を作る
軽めの有酸素運動(ウォーキング・ジョギング・水泳など)を30分程度行う
こんな症状は病院へ
胸の痛みが10分以上続く
短時間に収まる程度の動悸や胸の痛みが、頻繁に起こる
階段を上ったり、体を動かしたりすると、胸が締め付けられるように痛む
心臓がドキドキして気分が悪くなる
という場合は、心臓の病気(狭心症や心筋梗塞)の可能性があります。
一度、医療機関で検査を受けましょう。
病院は何科?
胸の真ん中が痛むときは、まずは内科・循環器内科を受診して、体に問題ないか調べてもらいましょう。
そこで「体に異常はない」と診断されたら、必要に応じて心療内科・精神科を紹介してもらえます。
医療機関を受診せずに放置すると、動脈硬化・心不全・狭心症・心筋梗塞を見逃す危険性があります。
症状が軽いうちに治療を開始すれば、薬での治療が可能となる場合があります。
重症化すると手術が必要になり、最悪の場合、命を落とす可能性もあるので早期受診がおすすめです。
内科を探す
胸の真ん中の痛くなる2つの病気
胸の真ん中が痛くなる“病気”として、
狭心症
気胸
が挙げられます。それぞれ詳しく解説していきます。
病気① 狭心症
心臓に酸素を運ぶ血管が痙攣を起こして狭くなったり、動脈硬化で狭くなったりすることで、心臓が酸素不足に陥り胸の痛みが現れます。
主な症状
夜間や早朝に胸の圧迫感や痛みが起こる
運動したときに圧迫感や痛みが起こる
4~5分ほど続いてスーッと症状が治まる
頻回に胸の痛みを繰り返す
どんな人に多い?
男性
喫煙者
寝不足の人
ストレスや疲労がたまっている人
お酒を大量に飲む人
糖尿病の人
高脂血症の人
高血圧の人
自分でできる対処法は?
残念ながら自己対処できる病気ではありません。医療機関で精密検査を受けましょう。
病院は何科?
狭心症の症状がみられる時は、内科・循環器内科を受診してください。
病院での治療方法
医療機関では、心電図検査・レントゲン検査・血液検査・ホルター検査・カテーテル検査・冠動脈CT検査などを行います。
内科を探す
病気② 気胸
肺の表面に穴あいて、肺がしぼんでしまう病気です。
胸膜が破れるので痛みを伴い、肺がしぼむので呼吸困難の症状が出ることがあります。
交通事故などケガ・肺の病気(肺気腫など)・異所性子宮内膜症などが原因で起こることが多いです。
主な症状
胸の痛みが突然起こる
息苦しさと胸の痛みが同時に起こる
重いものや、いきんだ時の後に胸の痛みが起こる
咳が出る
呼吸困難になる
どんな人に多い?
痩せていて、身長が高い男性に多い病気です。
自分でできる対処法は?
肺に穴が開く病気なので、自己対処できる病気ではありません。
早急に医療機関で診断を受けましょう。
病院は何科?
気胸の症状がみられる時は、内科・呼吸器内科を受診しましょう。
病院での治療方法
軽度の場合は経過観察し、通院で定期的に検査を受けます。
中程度以降の場合は、管を胸に入れて肺を膨らましたり、胸腔鏡手術を行ったりします。
内科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
▼参考
MSDマニュアル 急性心筋梗塞