急に出る大人の鼻血。すぐ止まるけど大丈夫?繰り返す場合は要注意!医師監修

更新日:2022-12-13 | 公開日:2021-05-28
164

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

急に出る大人の鼻血。すぐ止まるけど大丈夫?繰り返す場合は要注意!医師監修

「急に鼻血が出るけど、すぐ止まる…」
「大人の場合、何が原因?」

糖尿病・高血圧症など、生活習慣病が隠れているケースも考えられます。

病院に行く目安“何科で相談すべきか”も、併せて解説します。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

大人の「急に出てすぐ止まる鼻血」は大丈夫?

医師男性
症状が出て間もないのであれば、一旦様子を見てみましょう。
急な鼻血は、物理的に粘膜を傷つけて起こるケースが多いです。

鼻を触る癖などによって、気づかないうちに傷つけていることも考えられます。
鼻血を繰り返さない場合は、過剰に心配する必要はありません。

鼻血はストレスのせい?

ストレスによる鼻血を疑う方もいますが、ストレスと鼻血の関係性は、現段階でははっきりとわかっていません。

病気を疑うべきケース

医師男性
原因不明の鼻血を繰り返す場合は、何らかの病気が潜んでいる可能性があります。

特に、

  • 体のだるさ
  • 貧血
  • 喉が渇く
  • 手足の感覚の麻痺
  • 頻尿
  • よく風邪を引く
  • 肩こり
  • 頭痛
  • めまい、吐き気
  • 動悸
  • 腰痛

といった症状を伴う場合は、病気の疑いが強くなります。

大人の鼻血は、糖尿病などの病気が原因となっていることもあります。
心当たりのある方は、一度医療機関を受診しましょう。

病院は何科?

医師男性
「急に出てすぐ止まる鼻血」で病気を疑う場合は、まず内科を受診しましょう。

内科を探す

急な鼻血で考えられる3つの原因

医師男性

大人の方で急に鼻血が出る場合、

  1. 高血圧症(動脈硬化)
  2. 糖尿病
  3. 白血病

が原因となっている可能性があります。

原因① 高血圧症(動脈硬化)

医師男性
高血圧症を発症すると血管が切れやすくなるため、急な鼻血が出る場合もあります。

こんな症状はありませんか?

  • めまい
  • 頭痛

※高血圧症は無症状のことが多いです。

高血圧症が起こるのはなぜ?

医師男性
  • 塩分の摂りすぎ
  • 肥満
  • 喫煙

などが原因となりやすいです。

これらの原因によって血圧が高い状態が続くと、血管に負担がかかり、高血圧を引き起こします。
中高年に発症しやすい傾向があります。

こんな人は要注意!

高血圧症は、「つい外食に頼ってしまう」など、食事の栄養バランスを意識していない人に多い病気です。
そのため、仕事が忙しい人、一人暮らしが長い人は要注意です。

自分でできる対処法は?

医師男性
ご自身で行うケアとして、生活習慣の見直しがあります。
しかし、自己判断だけでは危険なので、一度医療機関を受診することをおすすめします。

高血圧症の場合、まず検査を受けて、症状がどの程度進んでいるかを調べる必要があります。

生活習慣の見直しは、治療の一環として医師の管理のもと行います。
塩分を控えた食事を摂る、暴飲暴食を控える、といった点を守ることで、高血圧の改善が期待できます。

「高血圧かもしれない…」と思う方は、できるだけ早めに受診しましょう。
高血圧によって血管が硬く脆い状態(動脈硬化)が続くと、脳卒中心筋梗塞など“命に関わる合併症”のリスクが上昇します。

内科を探す

原因② 糖尿病

医師男性
糖尿病が進行すると、血管が脆くなって鼻血が出やすくなります。

糖尿病とは、高血糖の状態が続く状態を指します。
この状態は血管にダメージを与えるため、血管がどんどん傷んでいきます。

こんな症状はありませんか?

  • 体のだるさ
  • 皮膚の乾燥
  • 手足の感覚が鈍る
  • 風邪を引きやすい
  • 目のかすみ
  • 頻尿

糖尿病になるのはなぜ?

医師男性
  • 暴飲暴食
  • 運動不足
  • 不規則な食事時間

などが原因として挙げられます。

これらの原因によって、血糖値を下げる“インスリン”が不足したり、インスリンの働きが弱くなったりすると、糖尿病を発症します。

こんな人は要注意!

太っている人、ストレスが多い生活を送っている人に、発症しやすい傾向があります。
生活習慣の乱れによって引き起こされるため、注意したいものです。

自分でできる対処法は?

医師男性
セルフケアとして、食生活の見直し、適度な運動などがあります。
しかし、自己判断だけでは危険なため、医師の指導の元で行うことをおすすめします。

糖尿病の進行を防ぐには、まず検査によって体の状態を把握する必要があります。
医療機関では、食事療法・運動療法も含め、症状を改善させるための治療を行います。

糖尿病は、悪化すると重い合併症を引き起こす病気です。
命に関わるケースもあるため、心当たりのある方は早めに内科を受診しましょう。

原因③ 白血病

医師男性
白血病を発症すると、止血の役割を持つ“血小板”が減少して、鼻血が出やすくなります。

こんな症状はありませんか?

  • あざ
  • 動悸、息切れ
  • 倦怠感
  • 貧血
  • 発熱
  • 歯茎の腫れ
  • 吐き気、おう吐
  • リンパ節の腫れ
  • 関節痛
  • 頭痛

白血病になるのはなぜ?

医師男性
血液中で“がん細胞”が発生することが原因です。

直接的な原因は、未だわかっていませんが、

  • 喫煙
  • 化学物質
  • 放射能

などが関係していると言われています。

自分でできる対処法は?

医師男性
ご自身でできる対処法はありません。
白血病を疑う場合は、まず内科を受診しましょう。

白血病は、医療機関での治療が必要です。
命に関わる病気であるため、心当たりがある方は早めに受診してください。

内科を探す

「繰り返す鼻血」は病院で相談しよう

急に鼻血 すぐ止まる 大人

医師男性
急な鼻血に重い病気が隠れている場合、放置すると命に関わるケースもあります。

病気の進行を防ぐには、早期受診が大切です。
「原因不明の鼻血を繰り返している」という方は、一度内科で相談しましょう。

内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
鼻血が止まらない「鼻血の止める方法」危ない鼻血・病気の可能性も
2020-03-05
鼻血が止まらないときの対処法や原因を徹底解説。 「子どもがすぐに鼻血を出すのはなぜ?」 「大量に出ているけど、大丈夫?」 「どのくらい止まらなかったら病院へ行くべき?」 お医者さんに「鼻血が止まらないときの対処法」を聞きました。 「危険な状態」のケースや、「病気」の可能性についても解説します。 正しい「鼻血の止める方法」 落ち着いて座り、軽く口を開けて呼吸する 前かがみの状態で少し下を向き、親指と人差し指で鼻の付け根を強めに押さえる 押さえる場所が違う場合、血がぽたぽた落ちてくるので、場所を変えながら血が止まる部分を探す しっかり押さえた状態で20分間圧迫し続けて待つ <子どもの鼻血を止めるときの「4つのポイント」> 慌てずに鼻をしっかり押さえる。座った状態で、顔はやや下向きにして、親指と人差し指で小鼻を5~10分しっかりつまんで押さえる。 寝かせない。体を横にすると、血が喉にまわり気分が悪くなる恐れがあるため。 血圧が上がらないように、なだめて安心させてあげることも必要。 止血の際、ティッシュを丸めて詰めずに指でしっかりつまむ。 万が一、異物が鼻の中に残ってしまうと感染症を起こす恐れがあるため、ティッシュを使う際は、鼻の入り口から1cmほど内側の部分に小指大の大きさに固めたものをゆっくり入れるようにしましょう。 救急車を呼ぶ目安 20分以上止血しても(止血法を行っても)鼻血が止まらないときは、救急車を呼ぶ目安と考えられています。 こんな鼻血は危険のサイン 鼻血が20分以上止まらない 大量の鼻血がでている 繰り返し鼻血が出る 体にあざが出現している 貧血の症状がある 「大量の鼻血がでる、繰り返し鼻血がでる」場合、腫瘍が原因による鼻血の可能性があります。(上咽頭繊維種等) 「太もも、殿部、上腕にあざができる」こともあります。この場合は、血液の病気が疑われるため検査が必要です。 「鼻血が止まらない」ことで貧血を起こすケースもあります。疲労感や息切れを覚えたり、顔が青白くなったり、また血圧が低下し、めまいが起こることもあります。その場合は、貧血気味の場合は、頭を少々高くして、ゆっくり横になって、必要であれば医療機関で輸血や鉄分補給を行います。 鼻血がでてしまう6つの原因(ストレス・乾燥・高血圧など) 鼻血が出てしまうのは 乾燥した空気 風邪・アレルギー ストレス 生理 抗凝固剤(ワーファリン)の服用 高血圧 といった原因が考えられます。 1.乾燥した空気 空気の乾燥により鼻粘膜が弱くなり傷付くと、細い血管が切れて鼻血が出る場合があります。 2.風邪・アレルギー 風邪、インフルエンザ、花粉症、アレルギー性鼻炎が原因で鼻粘膜に炎症が起こると、鼻水やくしゃみが出やすくなり、鼻をかむ回数が増えます。 その結果、粘膜に傷が付き鼻血が出るケースがあります。 また熱がある時は、血管が拡張するため鼻血が出やすくなります。 3.ストレス ストレスが原因で鼻血が出るのは、遺伝子異常の難病であるオスラー病の場合が多いと考えられています。 全身の血管に異変が起こる病気で、いちばん多い症状(80~90%)は鼻出血です。情動ストレス、前屈み、運動、飲酒などは、鼻出血の誘因となります。 4.生理 無月経や過少月経等の月経不順の場合、月経の出血の代わりに鼻血が出る「代償性月経」のケースがあります。 5. 抗凝固剤(ワーファリン)の服用 血栓予防のために、血をかたまりにくくする薬を服用していると止まりにくくなります。 6.高血圧 鼻血と同時に頭痛が起こる場合に考えられる原因は、高血圧によるケースが多いと考えられています。 また、副鼻腔炎、鼻中隔彎曲症、リンパ性白血病、オスラー病等が原因になるケースもあるようです。 「鼻血がよくでる」人は要注意 大人が鼻血を出すのは 鼻を強くかんだ アレルギー性鼻炎や鼻前庭炎で鼻にかゆみが生じた 悪性腫瘍が原因 自律神経失調等が原因 といった原因があります。病気のケースもある(※後述)ので注意してください。 子どもの場合 子どもが鼻血を出すのは。 鼻をいじる(鼻に指を入れてしまう) 風邪やアレルギー性鼻炎で鼻の中がかゆくなる 鼻の中に異物が入っている しつこい鼻血を繰り返す場合、まれに血液の病気が原因の恐れがある といった原因があります。 高齢者の場合 高齢者に鼻血が出るのは 高血圧、動脈硬化、肝機能障害等が原因 心臓病、脳梗塞等の治療に使用している薬を服用が原因 腫瘍ができている といった原因があります。病気のケースもあるので注意しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 鼻血が止まらない「病気」 下記の病気は、鼻血の症状を伴うことがあります。 循環器疾患 腎臓疾患、肝臓疾患、白血病、血小板減少症、血液疾患 上顎がん 上咽頭線維腫 頭蓋底骨折 オスラー病 循環器疾患 動脈硬化、高血圧等、循環器系の疾患がある場合、血圧が高いことで出血しやすくなります。 循環器内科を受診しましょう。 循環器内科を探す 腎臓疾患、肝臓疾患、白血病、血小板減少症、血液疾患 これらの疾患は、鼻血が出やすくなるケースがあります。 鼻血以外に、全身症状や皮膚にあざ(斑点)が現れたり、歯茎から出血したりします。 腎臓内科、血液内科を受診しましょう。 腎臓内科を探す 上顎がん 副鼻腔である上顎洞から生じるがんで、腫瘍ができた側のみに鼻詰まりが起こり、血液が混ざった鼻水が出るようになります。 中年以上の世代に多くみられます。 口腔外科を受診しましょう。 上咽頭線維腫 上咽頭に発生しやすい良性の腫瘍で、鼻づまりや鼻声、鼻血が特徴です。 腫瘍が大きくなると、周辺臓器を圧迫して耳閉感や難聴などの症状も出てきます。 血が止まりにくく、繰り返し出血する特徴があります。 思春期男性にみられるケースが多いです。 耳鼻いんこう科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す 頭蓋底骨折 頭部外傷等で頭蓋底に骨折が生じて、脳脊髄液が血液と一緒に鼻から出るケースがあります。 脳神経外科を受診しましょう。 脳神経外科を探す オスラー病 特殊な遺伝子を持つことが原因で起こる疾患です。 繰り返し鼻血が出るのが特徴と考えられています。 出血症状があらわれる遺伝性の指定難病疾患。異常な血管が現れる場所によって症状は異なります。肺であれば血痰、脳であれば痙攣や頭痛などです。 受診する診療科は、症状を出す臓器によって様々ですが、鼻出血の場合は耳鼻いんこう科を受診しましょう。 耳鼻いんこう科を探す その他の症状が現れている場合 貧血や消化管出血…内科 内科を探す 肺の動静脈瘻…呼吸器内科・呼吸器外科(胸部外科)や放射線科 呼吸器内科を探す 脳の動静脈奇形や動静脈瘻…脳神経外科 脳神経外科を探す ▼参考URL 広島県医師会 新潟市医師会 姫路市医師会 こどもの病気とおうちケア 宇部市医師会 日本医師会 日本耳鼻咽喉科学会広島県地方部会
合わせて読みたい
【繰り返す鼻血に悩んだら…】粘膜を焼くのは痛い?費用や治療の流れも
2020-06-11
「鼻血がよく出る…」 「焼く治療ってどんな治療だろう…?」 レーザー治療についてお医者さんに聞きました。 効果は?費用は? 治療後の注意点もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 焼いた方がいい人ってどんな人? 頻繁に鼻血が出て困っているけど…鼻の中を焼く治療をした方がよいでしょうか? 次のチェック項目にいずれかに当てはまる場合、鼻の中を焼くレーザー治療を受けることをおすすめします。 1週間に数回、鼻血が出る 鼻をかむと頻繁に鼻血が出る 鼻血の量が多い 圧迫しても鼻血が止まらない 誰でも受けられるの? 希望すれば誰でも受けられるというわけではありません。出血している血管が見つからない場合や自分で鼻血を止められる場合などは、焼く治療を行わないこともあります。 鼻血が多い場合は、耳鼻いんこう科の医師に相談しましょう。診断をへて焼いた方がいいか判断します。 また、子どもでも、レーザーで焼く治療を受けることができます。 何歳からという基準があるわけではないため、まずは医師に相談することが勧められます。 耳鼻いんこう科を探す 「焼く」って痛そうだけど… 鼻に麻酔をきかせた状態で治療するため、治療中の痛みは心配ありません。 麻酔を染み込ませた綿を10~30分間鼻につめ、局所的に麻酔がきいた状態で処置します。 鼻を「焼く」ってどんな治療? レーザーで、出血の原因となっている血管を焼いて固める治療法です。 次の手順で行います。 鼻の中の血液を取り除く。 薬剤を染み込ませた綿を鼻につめる。 鼻にファイバースコープを入れて、出血している部位を探す。 出血している部位が見つかったら、電気メスで血管を焼く。 治療費は? 鼻を焼く治療は、「鼻出血症」と診断された場合、保険が適用されます。医療機関によって異なりますが、全部で4000円程度はかかると想定しておくとよいでしょう。 3割負担の場合、片側の鼻の処置と表面麻酔を合わせて約3000円で、別途診察料(3割負担で初診は約800~1000円、再診で200~300円前後)がかかります。 その他薬代などがかかることもあります。 日帰りで受けられる? 日帰りでの治療が可能です。 血管を焼く治療そのものは数秒程度なので、診察を合わせても、そこまで時間がかかるものではありません。 ※診察時に出血が多く、治療しても止血できない場合は、入院が必要になることもあります。 何科で受けるの? 耳鼻いんこう科で受けましょう。 耳鼻いんこう科を探す レーザー治療後の注意点 一度治療を受けて止血すると、その部位にかさぶたができます。かさぶたは、数日~1週間程度で剥がれ落ちるため、自然に取れるまでは、鼻にかゆみがあっても触らないことが大切です。 治療を受けた当日は、念のためにお風呂はシャワーだけにしましょう。 お酒やタバコは2~3日は控え、ランニングや筋肉トレーニングなど激しい運動も控えましょう。 焼いた後はどうなる?レーザー治療の効果 一度焼く治療を受けると効果はどれくらい続きますか? どれくらい効果が持続するのかは個人差がありますので、一概には言えません。 治療を受けても、再び鼻血が出る場合が少なくありません。治療後も鼻はいじらないように気をつけましょう。 一度の治療では完全に良くならない場合もあるため、繰り返し治療が必要なこともあります。 “よく鼻血が出る”の裏に病気が隠れていることも 頻繁な鼻血の原因は、「思いもよらない病気」の可能性があります。 疑われる病気は、次の通りです。 高血圧 肝臓病、腎臓病 アレルギー性の鼻炎 副鼻腔炎 血友病、白血病など血液の病気 鼻血がよく出て、他にも気になる症状がある場合は、まず耳鼻いんこう科を受診するといいでしょう。 原因となる病気がある場合、適切な診療科を紹介してもらえます。 耳鼻いんこう科を探す 参考 MSDマニュアル家庭版:鼻血 https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/19-耳、鼻、のどの病気/鼻とのどの病気の症状/鼻血 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会:出血~鼻血~-気になるからだの危険信号- https://www.japa.org/tips/kkj_0112/ 徳島県医師会:鼻出血 https://www.tokushima.med.or.jp/kenmin/doctorcolumn/hc/757-205 室蘭市医師会:鼻血が出たら http://www.hokkaido.med.or.jp/muroran/kenkou/no1308.htm 順天堂大学医学部附属順天堂医院 耳鼻咽喉科・頭頸科:鼻出血 https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/jibi/about/disease/target_nose01.html

「今日も、疲れがとれないな…」

ベルタきざみ本薬湯

「体がだるい…」「手足が冷える」

薬用入浴剤で、毎日の疲れをリフレッシュ!
いつものお風呂を『薬湯』にしませんか?

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 164
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

もいもいさん 漫画

「やる気が出ない…」うつ病自己診断シート

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事