もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「歯に挟まったフロスが取れない!」
「どうすればいい?」
歯に挟まったフロスが取れないときの対処法を、歯医者さんが解説します。
やってはいけない“間違った対処法”も要チェックです。
歯科医
菊地 由利佳先生
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
ただし、簡単に取れないようであれば、ご自身で取るのは諦めて、歯医者で相談してください。
深追いすると、歯茎を傷つけてしまうリスクがあります。
\やってはいけない「間違った対処法」/
などはやめましょう。
鋭利なものを口に入れて取ろうとすると、口の中を切ってしまうことがあり危険です。
また、無理やり取ろうとすると、より奥に詰まったり、歯や歯茎を傷つけたりする恐れもあり危険です。
フロスが挟まったままでいると、そのフロスに食べカスが付着して、歯垢や歯石が溜まってしまいます。
その結果、歯茎の炎症を起こしたり、虫歯・歯周病を引き起こしたりする恐れがあります。
挟まったフロスは放置しないようにしましょう。
歯医者では、口の中を丁寧に見て、リスクなくフロスを取り外してくれます。
フロス以外でも、「歯の隙間に違和感がある」「食べものが挟まってなかなか取れない」といった些細なお悩みも、歯医者で相談可能です。
フロスには、
という二つのタイプがあります。
それぞれの特徴、どんな人に合うかを解説します。
糸がプラスチックに固定されているフロスです。
取っ手が付いているため、動かしやすい点が特徴です。
Y字とF字のものがあり、Y字は奥歯、F字は前歯の使用に向いています。
フロス慣れていない人、被せ物がない人におすすめです。
糸が巻いてあり、必要な長さに切って使用するフロスです。
入れた糸を横から抜くことができるので、被せ物が取れてしまうのを防げます。
また、ホルダータイプと違い、一つで全方位に使えます。
フロスに慣れている人、被せ物をしている人、矯正中の人におすすめです。
力を入れて動かすと、歯茎などに傷をつける恐れもあるため、優しくゆっくりと行うのがポイントです。
「ロールタイプ」の場合は、手に合わせカットしたフロスを短めに持って、清掃すると挟まりにくいです。
という場合は、虫歯ができていたり、歯石や歯垢が溜まっている可能性が考えられます。
虫歯は重症化する前に治療することが大切です。
上記症状に心当たりがある場合は、早めに一度歯医者を受診するようにしましょう。
「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。
\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら
ユーザー満足度は脅威の96.3%。
お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!