 
                     
                     
                本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
 
                    「歯周病で歯が抜けた…どうすればいい?」
歯周病で歯が抜けたときの応急処置の方法を、歯医者さんに聞いてみました。
歯科で行われる治療法も解説します。
 
                        
歯科医
菊地 由利佳先生
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
もくじ
 
清潔なガーゼやティッシュ等を丸めたものを、患部に優しく押し当てるようにして血を止めるとよいでしょう。
さらなる出血を招く恐れがあるため、強く押さないようにしましょう。
 
強くうがいすると、出血が止まらなくなる可能性があるので注意してください。
また細菌感染による炎症を防ぐため、歯が抜けた部分を指や歯ブラシ等で触らないでください。
 
 
歯周病が治ったわけではないので、他の歯も抜けるリスクがあります。
また、空いたスペースに隣の歯が倒れると、歯並びが悪化してしまいます。
歯周病治療と義歯の作製が必要です。早めに歯医者を受診しましょう。
 
歯医者では
といった治療で、抜けた歯の部分を補います。
 
抜けた歯の両隣にある歯が残っており、抜けた歯の本数も1~2本程度と少ない場合に用いられます。
▼メリット
▼デメリット
ブリッジは、保険が適用されるケースと保険適用外(自費)のケースがあります。
保険が適用されるケースの一般的な費用の目安は、抜けた歯1本で2万円程度必要になるケースが多いです。
保険適用外(自費)の場合、使用する材質、本数によって費用が異なります。
| 使用する材質 | 費用目安 | 
| ハイブリッドセラミック | 1本分5~8万円程度 | 
| メタルボンド | 1本分8~10万円程度 | 
| オールセラミック | 1本分10~15万円程度 | 
治療期間は歯の状態によって個人差がありますが、一般的には10日間以上かかるケースが多いです。
 
ブリッジでは対応できない場合(3本以上歯が抜けた場合)、自由に取り外したい場合等に用いられます。
1本から数本歯が抜けている場合は、部分入れ歯(残っている歯に金属のバネをかけて固定するタイプ)、歯がすべて抜けている場合は、総入れ歯になります。
▼メリット
▼デメリット
入れ歯の治療費は、保険が適用されるケースと保険適用外(自費)のケースがあります。
保険が適用されるケースの一般的な費用の目安は、
となります。
保険適用外(自費)の場合、使用する材質によって費用が異なります。
| 使用する材質 | 費用目安 | 
| チタン床義歯 | 26万円程度 | 
| コバルトクロム義歯 | 15~21万円程度 | 
| 使用する材質 | 費用目安 | 
| チタン床義歯 | 25万円程度 | 
| ノンクラスプ義歯 | ・ 1~4歯:10万円程度 ・ 5~8歯:12万円程度 ・ 9~11歯:14万円程度 ・ 12~14歯:16万程度 | 
治療期間は歯の状態によって個人差がありますが、一般的には少なくとも30日間以上必要になるケースが多いです。
 
チタンは、生体親和性が高いため、周りの骨と結合しやすいという特徴があり、天然歯と同じくらいの強度、噛む力、審美性を得ることが期待できます。
▼メリット
▼デメリット
インプラントは、保険適用対象外(自費)です。
※治療費は受診する歯科によって異なります。
| 治療の段階 | 費用目安 | 
| 手術・インプラント(一次処置) | 16万円~22万円程度 | 
| 手術・土台(二次処置) | 11万円~13万円程度 | 
| 人工歯の装着 | 14万円~16万円程度 | 
手術から人工歯までの費用を合計すると、医療機関によって異なりますが41~51万円程度かかります。
治療期間は歯の状態によって個人差がありますが、一般的には、半年以上必要になるケースが多いです。
 
歯周病治療で抜歯が検討されるケース
抜歯は、歯の保存が困難なほどの「重度の歯周病」に検討されます。
無理に歯を残すことで、
等の悪影響が想定される場合は、抜歯によってリスクを避けます。
歯が抜けたまま治療せずに放置すると、
といったリスクが高まると考えられています。
歯が抜けた場合、重度の歯周病が疑われます。
お口の健康を大きく損なう恐れがあるため、早めに受診しましょう。
「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。
\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら
ユーザー満足度は脅威の96.3%。
お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!
 
                     
                    