なぜ?女性が「寒いのに脇汗をかく」4つの原因。多汗症の場合、病院は何科?

更新日:2023-03-02 | 公開日:2023-02-28
1

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?女性が「寒いのに脇汗をかく」4つの原因。多汗症の場合、病院は何科?

寒いのに脇汗をかくのはなぜ?

女性が「寒いのに脇汗をかく原因」を、お医者さんに聞いてみました。
大量の汗をかく状態が6カ月以上続いている場合、多汗症の疑いもあります。

多汗症に心当たりがないか、症状チェックリストで確認しましょう。

監修者
金城 里美 先生

CRO企業

金城 里美先生

経歴

2010年 東京医科歯科大学卒業
その後、皮膚科医として大学病院、一般病院、クリニックで勤務。2022年7月よりCROの安全性情報センターのMDとして勤務。

なぜ?女性が「寒いのに脇汗をかく」原因

  • 女性ホルモンのバランスが崩れている
  • ストレス・疲労が溜まっている
  • 寒さで基礎代謝が上がっている
  • 冬服の保温効果で汗をかきやすくなっている

女性が寒いのに脇に汗をかく場合、上記のような原因が考えられます。

原因① 女性ホルモンのバランスが崩れている

医師女性
女性ホルモンのバランスが崩れることで、自律神経に乱れが生じると「寒いのに脇汗をかく」状態になることがあります。

自律神経には発汗を調節する機能があるため、この機能がうまく働いていないと「寒いのに脇汗をかく」ことにつながります。

自律神経とは?

 

自律神経とは、内臓の働きや代謝、体温の維持などの体の重要な機能を調節している神経です。汗を出すことも自律神経の働きのひとつです。

自律神経には体を活発に動かすときに働く「交感神経」と、体を休めるときに働く「副交感神経」があります。

この2種類の神経がバランスを取りながら体の機能を調節しています。

原因➁ ストレス・疲労が溜まっている

医師女性
ストレスや疲労の蓄積も、自律神経の乱れを引き起こします。
  • しっかり睡眠がとれていない
  • 仕事や家事が忙しくてリフレッシュできていない

という人は、自律神経が乱れて脇汗をかきやすくなっている可能性があります。

原因③ 寒さで基礎代謝が上がっている

医師女性
冬になると夏より基礎代謝(※)が上がり、少し動いただけでも脇汗をかきやすくなります。

冬は外気の気温が下がり、体が平熱を維持するために、多くの熱を作り出そうとします。
その結果、冬になると夏よりも基礎代謝が上がります。

※基礎代謝とは?

 

基礎代謝とは、人が生きる上で最低限必要なエネルギーのことです。

「体温の調節」「心臓を動かす」「呼吸する」など、生命を維持するために消費されます。

原因④ 冬服の保温効果で汗をかきやすくなっている

医師女性
冬服を着ていると、体温がこもって脇汗をかきやすくなります。

冬服は保温性に優れたものが多く、体の熱を外に逃がさない働きをします。

特に、

  • 屋外で活発に動く
  • 暖房のきいた室内に移動する

といった場合に、脇汗をかきやすくなります。

冬の脇汗は臭いやすいって本当?

 

汗をかく機会が減る冬は、「汗腺」の働きが低下します。
その結果、通常は除去される「においの原因となる成分」が汗に含まれやすくなり、においを強く感じることがあります。

さらに…

  • 冬服は通気性が悪く汗が残りやすい
  • 素材によっては頻繁に洗わない

といったこともにおいの原因になります。

寒いときの脇汗を抑える5つの対処法

  1. 体温調節がしやすい服装にする
  2. 制汗剤やデオドラントを使う
  3. 運動や入浴で汗をかく
  4. こまめに休養をとる
  5. 肉類に偏った食事を控える
医師女性
寒い日に脇汗をかいてしまう場合、上記の対処法がおすすめです。

対処法① 体温調節がしやすい服装にする

医師女性
こまめに洗える薄手の素材の衣類に、厚手の衣類を重ねて着るとよいでしょう。

環境に合わせて着脱ができるため、体温調節がしやすいです。
また、汗をかいても手軽に洗えます。

なお、インナーは汗蒸れしにくい綿(コットン)素材を選ぶとよいでしょう。

対処法② 制汗剤やデオドラントを使う

制汗剤やデオドラントを使う女性

医師女性
冬場でも、発汗を抑える制汗剤や、汗のニオイを抑えるデオドラントを使うとよいでしょう。

暖房のきいた職場や外へ出かける際は、携帯の制汗剤やデオドラントを持ち歩きましょう。

制汗剤やデオドラントはスプレー剤・シート剤・クリーム剤など、さまざまなタイプがあります。ご自身の使いやすいものを選んでください。

使用する際は、しっかりと汗を拭きとってから使いましょう

対処法③ 運動や入浴で汗をかく

医師女性
ウォーキングなど有酸素運動をしたり、ゆっくりお風呂に入ったりして、汗をかきましょう。

入浴は毎日がおすすめです。
運動は週に2、3回からトライしてみるとよいでしょう。

冬場に汗をかかなくなると、汗腺の機能低下を招き、「汗のニオイ」が発生しやすくなります。
そのため、冬は意識的に汗をかく習慣を作りましょう。

対処法④ しっかりと休養をとる

医師女性
ストレスや疲労が溜まらないように、休養をとりましょう。
適度な休息は自律神経を整えて、脇汗を予防することにつながります。

睡眠時間は、最低でも6時間は確保するようにしてください。

対処法⑤ 肉類に偏った食事を控える

野菜

医師女性

肉類に偏った食事を避けて、

  • 野菜
  • 海藻類
  • 豆類
  • 魚類

などの食材をバランスよくとりましょう。

肉類に含まれる「動物性脂質」や「動物性タンパク質」は、汗のにおいの原因となる成分を作り出します。

その脇汗…もしかすると「多汗症」かも

医師女性
大量の汗をかく状態が6カ月以上続いている場合は、「多汗症」の疑いがあります。
下記のチェックリストのうち、2項目以上を満たす人は要注意です。

多汗症チェックリスト

  • 25歳以前から症状がある
  • 脇・手のひら・足の裏などに、左右対称に発汗がある
  • 睡眠中は発汗が止まっている
  • 1週間に1回以上症状がある
  • 家族で多汗症の人がいる
  • 汗が多いことで日常生活に支障をきたしている

特に、精神的に緊張する機会が多い人は、多汗症の症状が強く出やすい傾向があります。

多汗症を疑う場合は皮膚科へ

医師女性
多汗症の症状がある場合は、「皮膚科」や「形成外科」で診察してもらいましょう。

多汗症は、「基礎疾患」や「薬の服用」が原因となっているケース(続発性多汗症)があります。この場合、治療や薬の中止により、症状が改善することがあります。

一方で、特に原因となる病気がない多汗症(原発性多汗症)の場合は、セルフケアによって改善することはほとんどありません。

一度病院で医師に診てもらいましょう。

多汗症の治療方法は?

医師女性

多汗症には、

  • 「塩化アルミニウム」などの外用薬を患部に塗る
  • 「臭化プロパンテリン」などの薬の内服
  • ボトックス注射
  • 患部に弱い電流を流す「イオントフォレーシス」
  • 交感神経を切除する手術

などの治療が行われます。

皮膚科を探す

形成外科を探す

合わせて読みたい
多汗症の治療|保険適用になる?何科?症状別の治療法や費用についても
2021-03-17
多汗症を治療したい…! 多汗症の治療は、部位ごとに治療内容が異なります。 具体的な治療法や保険適用ができるかどうかについて、お医者さんに聞きました。 多汗症の治療を受ける目安 多汗症のレベルは、大きく4段階に分類されます。 3と4に該当する場合は、皮膚科での治療をおすすめします。 レベル1:汗にまったく気づかず、邪魔に感じない レベル2:汗がたまに邪魔になるが、我慢できる レベル3:汗がしばしば邪魔になるが、どうにか耐えられる レベル4:汗がいつも邪魔になって、耐え難い 皮膚科を探す 治療の費用は?保険適用になる? 重度の多汗症と診断された場合のみ、保険適用で治療を受けられます。 上記の多汗症のレベル判定にて3または4の重症多汗症と診断されると、保険適用になります。 保険適用になる治療法 保険適用になる治療法として「ボトックス注射」「交換神経遮断術」「飲み薬」「イオントフォレーシス」などがあります。 「ボトックス注射」とは ボトックス注射の成分である「ボツリヌストキシン」が、神経伝達物質の「アセチルコリン」の放出を阻害し、神経から汗の腺への情報伝達を遮断することで発汗を抑えます。 多汗症の中でも特に脇に汗をかく重度の「原発性腋窩多汗症」と診断された時のみ、保険適用で受けられます。 「交換神経遮断術」とは 脇を数ミリ切除して交換神経を切除する手術です。 交換神経による発汗を抑える働きが期待できます。 「飲み薬」による治療とは アセチルコリンをおさえることで、副交感神経の刺激を弱める効果がある「臭化プロバンテリン」という成分の薬を(抗コリン剤)使用します。汗を抑えたい1時間前ほどに服用することで、発汗を抑えられます。内服をやめるとまた発汗します。 「イオントフォレーシス」とは 汗をかく部位をひたした水道水に微弱電流を流し、発汗を抑える治療方法です。 自由診療の治療法 自由診療として塩化アルミニウム外用薬を塗るという治療があります。費用目安は2,000円前後です。 汗の分泌を抑える塩化アルミニウム外用薬を、汗が出る箇所に塗って発汗を抑える治療方法です。 治療方法の例 顔・脇・手のひら・足の裏など部位によって治療法は様々です。 詳しく解説します。 顔(顔面多汗症)・頭(頭部多汗症)の多汗症 ◆軽度~中等度の場合 飲み薬や塗り薬を使用します。 ◆重度の場合 麻酔薬で神経を麻痺させる「神経ブロック療法」や、脇を数ミリ切除して交換神経を切除する「交換神経遮断術」などを行います。 脇の多汗症(腋窩多汗症) ◆軽度~中等度の場合 飲み薬や塗り薬を使用します。 ◆重度の場合 麻酔薬で神経を麻痺させる「神経ブロック療法」、脇を数ミリ切除して交換神経を切除する「交換神経遮断術」の他に、「ボトックス注射」や「汗腺を除去する手術」を行います。 手のひらの多汗症(手掌多汗症) ◆軽度~中等度の場合 飲み薬や塗り薬を使用します。 手のひらをひたした水道水に微弱電流を流し、発汗を抑える「イオントフォレーシス」を行う場合もあります。 ◆重度の場合 胸部にある交感神経を切除する「交換神経遮断術」を行う場合もあります。 足の裏の多汗症(足蹠多汗症) ◆軽度~中等度の場合 飲み薬や塗り薬を使用します。 「ボトックス治療」や足をひたした水道水に微弱電流を流し、発汗を抑える「イオントフォレーシス」を行う場合もあります。 ◆重度の場合 腰に「ボトックス注射」や麻酔薬で神経を麻痺させる「神経ブロック療法」を注射する治療方法もあります。 臭いも…対策できるの? 臭いや汗の元になっている汗腺を除去しない限り、多汗症の治療で、わきがは改善できません。 わきの臭いの原因となる汗腺と、多汗症の原因となる汗腺は別であるため、多汗症の汗腺のみの治療をしても、わきがが治るわけではありません。 多汗症を治療せずに放置すると… 多汗症を放置すると 皮膚の感染症にかかりやすくなる 肌にしみができる 衣類が気になる 人目が気になる といったリスクが生まれます。 お困りの場合は、早めに皮膚科を受診しましょう。 皮膚科を探す ▼参考 公益社団法人日本皮膚科学会 多汗症とはどんな病気ですか? 公益社団法人日本皮膚科学会 多汗症の治療法は?

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 1
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事