【男性の鼠径部の痛み】原因はリンパの腫れ?しこりに注意! 病院は何科?

更新日:2023-04-24 | 公開日:2022-07-27
2

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

【男性の鼠径部の痛み】原因はリンパの腫れ?しこりに注意! 病院は何科?

「なんだか鼠径部が痛い…原因はなに?」

鼠径部に痛みが起こる原因について、お医者さんに聞いてみました。

“硬いしこり”がある場合、「悪性リンパ腫」という命に関わる病気も疑われます。
症状に心当たりがないか、チェックしてみましょう。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

男性の「鼠径部に痛みが…」原因は?

医師男性

身近な原因として挙げられるのは、風邪による「リンパ節の腫れ」です
鼠蹊部にはリンパ節があるので、細菌・ウイルス感染をキッカケに痛みを感じることもあります。

リンパ節が腫れている場合は、片側だけでなく両側のリンパ節が痛むケースが多いです。

「市販薬」は使ってもいい?

医師男性
風邪による「リンパ節の腫れ」が考えられるのであれば、市販の「解熱鎮痛剤」を服用しても構いません。

ただし、痛みが続くときは、市販薬の服用を中断して医師の診察を受けるようにしましょう。

内科を探す

風邪以外で考えられる2つの病気

医師男性

鼠径部が痛む場合、

  1. 鼠径ヘルニア
  2. 悪性リンパ腫

といった病気も考えられます。

病気① 鼠径ヘルニア(鼠径部に膨らみがある)

医師男性
本来はお腹にあるはずの「腹膜」や「腸」の一部が飛び出してしまう病気です。
腸の一部が巻き込まれてしまう症状なので、「脱腸」とも呼ばれています。

代表的な症状は、鼠径部の柔らかな膨らみです。
また、「横になると腸が戻り出っ張りがなくなる」のも特徴の一つです。

初期段階であれば、痛みを感じることはありません。
鼠径部に痛みを感じる場合、症状がある程度進行している状態が疑われます。

鼠経ヘルニアにかかりやすい人の特徴

  • 40歳以上の男性
  • 重たい物を持ち上げる作業・立ち仕事が多い
  • 便秘持ち(強くいきむことが多い)
  • 咳を頻繁にする

鼠径ヘルニアを疑うときは「消化器外科」で受診を

医師男性

鼠径ヘルニアが悪化すると、「腸閉塞」や「腸の壊死」といった命に関わる状態に陥るリスクがあります。
早めに「消化器内科」で治療を受けましょう。

消化器外科を探す

病気② 悪性リンパ腫(硬いしこりがある)

医師男性
悪性リンパ腫とは、リンパにガンが発生してしまう病気です。
発症し、鼠径リンパに病巣があれば痛みを感じることがあります。
また、他の悪性腫瘍のリンパ節転移でも腫れることがあります。
  • しこりが急速に大きくなる
  • 硬いしこりがある

などの症状がある場合には、悪性リンパ腫が疑われます。

悪性リンパ腫にかかりやすい人の特徴

  • 喫煙習慣がある
  • ストレス・疲労が多い

悪性リンパ腫を疑うときは、早急に「内科」へ

医師男性
押して痛みを伴わない場合は受診をしましょう。
早めに「内科」で相談してください。

内科を探す

3日以上治らないときは、病院で相談しよう

医師男性

「風邪かな…」と思った場合でも、

  • 3日経っても症状がよくならない
  • 症状が悪化している

という場合は、病院の受診をおすすめします。

何科で受診すべきか迷う場合は…

ご自身で痛みの原因が判断できない場合は、下記を参考にしてください。

鼠径部の症状

おすすめの診療科

柔らかな膨らみがある

消化器外科

睾丸が大きくなっている

泌尿器科

硬いしこりがある

内科

なお、男性で鼠蹊部の痛みがある場合に多い病気は「鼠径ヘルニア」です。
迷うときは「消化器外科」での相談をおすすめします。

消化器外科を探す

内科を探す

合わせて読みたい
リンパ節炎の原因はストレス?放置するとどうなる?病院は何科?
2021-05-31
「リンパ節炎の原因は、ストレス?」 “リンパ節炎とストレスの関係”を、お医者さんに聞きました おすすめの市販薬をはじめ、改善のための対処法も併せて解説します。 稀に重症化するケースもあるため、放置はキケンです。 ストレスが原因でリンパ節炎になるの? 過度のストレスで免疫力が低下すると、リンパ節炎を発症しやすくなります。 リンパ節炎は、リンパ節に細菌・ウイルスが侵入して発症します。 免疫力が低下すると細菌・ウイルスが侵入しやすくなるため、過度のストレスはリンパ節炎の発症につながります。 ストレスで免疫力が低下するのはなぜ? 体の免疫は、主に“白血球”という細胞の働きによって機能しています。 しかし、過度のストレスを受けた脳からホルモン・神経伝達物質が分泌されると、この白血球の働きは悪くなります。 そのため、「ストレスは免疫力を低下させる」と考えられています。 リンパ節炎の症状 首や鼠径部などのリンパ節の腫れ 圧痛 頭痛 発熱 食欲不振 他にも、こんな原因が考えられます その他の原因として、 喫煙 過度の飲酒 疲労の蓄積 睡眠不足 などが挙げられます。 これらはストレスと同じく免疫力を低下させるため、リンパ節炎の発症を招いてしまいます。 リンパ節炎にはどう対処したらいい? リンパ節が腫れて間もないときは、ゆっくり休んで様子を見てみましょう。 腫れが痛む場合は、患部を保冷剤などで冷やすと楽になります。 ただし、冷やすのは長くても20分以内にとどめ、寒く感じたら冷やすのを止めてください。 体全体を冷やしてしまうと、免疫が下がって症状が悪化する恐れがあります。 また、逆に体を温めすぎると腫れが悪化することもあります。 腫れが強いときは長湯を避け、汚れや汗をシャワーでさっと流す程度にしておきましょう。 軽い症状であれば、十分な休息によって数日で快方に向かいます。 市販薬は使ってもいいの? 痛みがつらい場合は、市販の鎮痛剤を使用しても良いでしょう。 ロキソプロフェン、イブプロフェン、アセトアミノフェンなどが配合された薬を選びましょう。 特にロキソプロフェン配合の薬は即効性があるため、痛みを早く鎮めたいときにおすすめです。 有効成分 商品例 ロキソプロフェン ロキソニンS(第一三共ヘルスケア) イブプロフェン イブA錠(エスエス製薬) アセトアミノフェン タイレノールA(武田CH) こんなときは放置せずに病院へ 腫れが3日以上続いている 腫れがひどくなっている 触らなくてもジンジンと痛む 発熱している といった場合は、早めに医療機関を受診してください。 悪化したリンパ節炎を放置すると、腫れた内部に膿が溜まってしまうこともあります。 また、皮膚に炎症が広がる“蜂窩織炎(ほうかしきえん)”を発症し、さらに重症化する恐れもあります。 蜂窩織炎(ほうかしきえん) 皮膚やその内部に起こる感染症で、「蜂巣炎(ほうそうえん)」と呼ばれることもある。 発症すると、発熱、悪寒、痛み、腫れ、赤みなどが悪化する。 また、稀に命に関わる合併症を引き起こすケースもある。 基本的に自然治癒することはなく、治すには医療機関での治療が必要。 何科で受診すればいい? リンパ節炎の場合、まず内科を受診しましょう。 症状がなかなか改善しないときは、放置せずに受診しましょう。 早めに受診することで、悪化を防ぎやすくなります。 内科を探す どんな治療を行うの? リンパ節炎の原因となっている“感染症”の治療を行います。 細菌による炎症の場合は、抗菌薬を投与するケースもあります。 感染症が改善するに伴って、リンパ節の炎症も治まっていきます。 内科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 MSDマニュアル蜂窩織炎
合わせて読みたい
なぜ?睾丸が痛い。ヘルニアや精巣上体炎かも。対処法&病院に行く目安
2021-03-04
「睾丸が痛い…」 「刺さったようなズキズキとした痛みがする…」 その痛みは、ヘルニアなど病気が原因かもしれません。 どう対処すればいいのか、お医者さんに聞きました。 睾丸が痛い!もしかして病気…? ぶつけたわけでもないのに痛みが生じたり、腫れやしこりがあったりする場合は、何らかの病気を発症している可能性があります。 このような場合 鼠径ヘルニア 精巣上体炎 といった病気が考えられます。 病気① 鼠径ヘルニア(脱腸) 鼠径ヘルニアは、腸が通常収まっている部分から飛び出してしまう病気です。鼠径部がぷっくり膨らみ、そのふくらみが引っ込んだり、出たりします。 男性の場合、この鼠径ヘルニアが、陰嚢の中に入り込んでくることもあります。 睾丸を圧迫すると圧迫感や痛みを感じる人がいます。 痛み方の特徴 腸の落ち込みが大きくなったり、疲れたときなどに、痛みを感じやすくなります。 こんな症状、でていませんか? 陰嚢が大きくなる 腸が戻ると膨らみは元に戻る 嵌頓(腸が戻らなくなる)が起きると痛みが増す 便通がなくなる 嘔吐 腹痛 など 鼠径ヘルニアになりやすい人 お腹に力をいれることが多い人 トイレで力むことが多い人 咳をすることが多い人 内臓脂肪でお腹が出ている人 どう対処する? 痛みがある場合は、すぐに消化器外科を受診しましょう。 鼠径ヘルニアは、自然治癒しないので、専門の医師の治療が必要です。 消化器外科を探す 病気② 精巣上体炎 尿道や前立腺などに細菌が入り込み、それらが精菅を辿り精巣上体まで炎症が及び、痛みを感じます。 排尿障害による、細菌感染や性病のクラミジア、淋菌などの感染が発症原因となります。 痛み方の特徴 じんじんとした痛みを感じます。 こんな症状、でていませんか? 腫れ 膿がたまる 膿がたまると皮膚が破れる 発熱 など 精巣上体炎になりやすい人 前立腺肥大症の人 クラミジア感染症の人 淋菌感染症の人 どう対処する? 冷やす処置をした上で、泌尿器科を受診しましょう。 抗菌薬の治療が必要です。 放置して慢性化すると悪化してしまい、手術が必要となる場合もあります。 泌尿器科を探す この症状は早く病院へ! 睾丸が痛くて、 冷やしても痛い 痛みが徐々に増している 腫れが強くなっている という場合は、外科や泌尿器科を受診してください。 早期治療によって悪化を防げます。 悪化すれば手術などが必要となってしまうこともあるので、おかしいなと感じたら早めに病院受診をするようにしましょう。 消化器外科を探す 泌尿器科を探す ▼参考 日本感染症学会 急性精巣上体炎

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 2
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

膵臓

うつ診断テスト

顔 腫れる

花粉症 目が腫れる 対処法

おすすめ記事
関連記事