頭が一瞬ズキッとする|左側や右側、後頭部の痛みは「神経痛」の可能性大。

更新日:2023-01-18 | 公開日:2021-06-18
859

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

頭が一瞬ズキッとする|左側や右側、後頭部の痛みは「神経痛」の可能性大。

「頭が一瞬ズキッと痛む…」
「頭痛の原因はなに?」

頭の痛みについて、お医者さんに聞きました。
悪化した際のリスクや、自分でできる予防・対処法も解説します。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

なぜ?頭が一瞬ズキッとする…

医師男性
頭が一瞬ズキッとする症状は「後頭神経痛」の可能性が高いです。

後頭神経痛は、左右どちらかの後頭部から頭のてっぺんにかけて、ズキッとした瞬間的な痛みが走り、その後すぐに痛みは消えます。一瞬痛みを感じた後、頭痛が続かなければ神経痛と考えられます。

合わせて読みたい
なぜ?頭を押すと痛い5つの理由。腫れ・しこりは大丈夫?病院は何科?
2020-11-19
頭を押すと痛い…これって大丈夫なの? 痛みの原因と対処法を、お医者さんに聞きました。 病院は何科を受診すべきかも解説します。 頭を押す痛い…これ大丈夫? 一時的な痛みで、その後頻繁に繰り返すことがない場合は、そこまで心配いらないケースが多いです。 ただし、 押すと痛い症状が3日以上続く 腫れやしこりがある というする場合は、なんらかの疾患が考えられます。 皮膚科、脳神経外科・脳神経内科など病院を受診しましょう。 皮膚科・脳神経外科・脳神経内科を探す 考えられる5つの原因 頭を押すと痛いのは、 頭皮悪性腫瘍 粉瘤(アテローム) 後頭神経痛 脂肪腫 外毛根鞘腫 が原因のケースが多いです。 それぞれ詳しく解説します。 原因① 頭皮悪性腫瘍 頭皮に悪性腫瘍が発生し、出血や痛みを発症することがあります。 外で過ごすことが多い人や、帽子を被らずに外出する人などが発症しやすいです。 紫外線を浴びやすい場所(頭頂部や後頭部)に発症します。 主な症状 早期段階では、自覚症状はないことが多いです。進行すると、以下のような症状がでます。 しみ しこり 潰瘍 出血 痛み 自分でできる対処法 悪性腫瘍は治療が必要です。 頭部に異常を発見したら、まずは皮膚科を受診しましょう。 皮膚科を探す 原因② 粉瘤(アテローム) 毛穴の一部分が落ちくぼみ、その中に皮膚のかけらや皮脂などが溜まった、袋状のものができて、やがてしこりになります。 皮脂分泌が多い、13歳から20歳の青年期の人たちが比較的発症しやすいと言われています。 通常、痛みは伴いませんが、細菌などに感染してしまうと炎症・かゆみ・痛みなどを引き起こします。 主な症状 腫れ 膨らみ 炎症 かゆみ 痛み 自分でできる対処法 頭皮を清潔に保ちましょう。 粉瘤のある部分は、コンディショナー・トリートメントは控えてください。 髪は早めに乾かし、粉瘤になっている部分も乾燥状態を保ちましょう。 原因③ 後頭神経痛 神経の末端が敏感になっている状態です。 頭痛持ちの人・肩こり・首こりを持っている人によく現れます。 また、最近は長時間のスマホの使用やPCの使用により、若い人にも発症します 主な症状 頭を触るとチクチク・キリキリ・ズキズキ・ビリッと痛む 自分でできる対処法 肩こりや首こりがある人は、運動やストレッチで解消しましょう。 眼精疲労の影響が考えられる場合は、目を休ませてください。 目元は、ホットタオルなどで温めても良いでしょう。 原因④ 脂肪腫 皮膚の下にある脂肪組織が増えてできた、しこりのことです。 一般的に痛みはありません。 しかし、頭皮は伸びにくいので、脂肪腫が大きくなると引っ張られるような痛みが生じる可能性があります。 主な症状 痛みはない プニプニしたしこりができる 自分でできる対処法 自己判断は難しく、病院で超音波検査やCTなどで検査します。 まずは皮膚科などを受診しましょう。 皮膚科を探す 原因⑤ 外毛根鞘腫 毛穴の一部分が落ちくぼみ、その中に皮膚のかけらや皮脂などが溜まった袋状のものができて、しこりになります。 皮脂分泌が多い、13歳から20歳の青年期の人たちが発症しやすいです。 通常、痛みは伴いませんが、細菌などに感染してしまうと炎症・かゆみ・痛みなどを引き起こします。 主な症状 腫れ 膨らみ 炎症 かゆみ 痛み 自分でできる対処法 頭皮を清潔に保ちましょう。 しこりのある部分は、コンディショナー・トリートメントは控えてください。 髪は早めに乾かし、しこりになっている部分も乾燥状態を保ちましょう。 病院に行く目安 頭を押すと痛い症状が3、4日以上続く 痛みが強くなる しこり・腫れが大きくなる これらの症状が現れていたら、できる限り早く病院に行きましょう。 受診するのは何科? 頭皮が腫れている・触ると痛いときは、皮膚科に行きましょう。 ※頭皮に異常がなければ、神経や頭の問題かもしれません。その場合は脳神経外科、脳神経内科を受診しましょう。患者さん自身で判断できない場合は皮膚科を受診しましょう。 皮膚科を探す 脳神経外科を探す 早期受診のメリット 症状が1週間以上続く場合は、重い病気が潜んでいる可能性があります。 病気の初期段階で治療を開始することで、短期間での改善が期待できます。 治療を受けずに病気が悪化すると、入院や手術が必要になる可能性も出てくるので、できる限り早く医者に相談しましょう。 ▼参考 公益社団法人 日本皮膚科学会 皮膚科Q &Aアテローム(粉瘤) https://www.dermatol.or.jp/qa/qa17/q01.html

後頭神経痛って「危ない病気?」

一瞬 頭 痛い

医師男性
後頭神経痛は、通常は命にかかわるような危険なものではありません。

後頭神経痛のはっきりした原因は分かりませんが、頭の皮膚の神経が過敏になることで痛みが生じると考えられています。ストレスや疲労が溜まっているなどの場合でも、痛みが生じることもあります。

後頭神経痛の「予防対策」

お風呂

後頭神経痛の予防法

  • 体を温めて肩こりや目の疲れを取る
  • スマートフォンの使いすぎに注意する
  • ストレスを溜めない

後頭神経痛の症状を和らげる方法

  • 入浴をして体を温める
  • 肩や首回りを厚着する
  • パソコンやスマートフォンの長時間の使用をやめる
  • 体を動かし血流を良くする

※また、後頭神経痛の症状を和らげるには、セルフケアと合わせて医療機関を受診し、症状に適した対処法を聞くと良いでしょう。

ただし、こんな場合は病院へ!

医師男性
後頭神経痛が頻繁に起こる場合は、念のため医療機関院に行きましょう。

別の病気が原因で、頭に痛みが生じている場合もあります。

どんな病気の可能性があるの?

放置すると危険な病気の例としては、

  • 貧血
  • パーキンソン病
  • 甲状腺異常

が挙げられます。

貧血
貧血は、放置すれば失神や、めまいなども発症します。

パーキンソン病
パーキンソン病は、進行すると運動機能障害が起こります。手足がこわばって動かしにくくなる、筋肉がこわばってしまうなどがあります。

甲状腺異常
甲状腺異常があると体の代謝に異常が出てきます。(発汗異常、めまい、病的に痩せる、病的に太る、イライラするなど)

受診するのは何科?

医師男性
「頭がズキッと一瞬痛む」場合には、脳神経内科を受診しましょう。

お医者さんには、なんて言う?

医師男性

医療機関を受診した際は、

  • 痛み始めた時期
  • 痛む時間や間隔
  • 併発している症状の詳細
  • 普段使用している鎮痛剤

を伝えましょう。

脳神経内科を探す

合わせて読みたい
【後頭神経痛の治し方】温めるのがおすすめ。原因・予防法は?病院に行く目安も|医師監修
2021-06-18
「後頭神経痛を治したい…」 「病院にいくべき?」 後頭神経痛の治し方について、お医者さんに聞きました。 自分でできる治し方や、病院を受診する目安なども解説します。 お医者さんに聞く「後頭神経痛の治し方」 後頭神経痛の自分でできる治し方は、 安静にする 体を温める ことが効果的です。 それぞれ詳しく解説していきます。 ①安静にする 体を動かすのをやめて楽な姿勢で安静にするようにしましょう。 ストレスが多いと神経性の頭痛を発症しやすいので休息も大事です。 ②体を温める 後頭部や肩、首などを温めましょう。入浴時には、肩までしっかり浸かりましょう。 温めて頭痛が悪化する場合は、片頭痛が考えられます。体を動かすのをやめ、楽な姿勢でしばらく様子を見ましょう。 後頭神経痛が起こるのはなぜ? 「後頭神経痛」が起こる原因は、姿勢の悪さやストレスが大きく関係している可能性があります。 他にも、 身体の不調 睡眠不足 中耳炎 天候(雨が降る前日) などがあります。 後頭神経痛が起こりやすい人は? 「後頭神経痛」は、 パソコンやスマートフォンを長時間同じ姿勢で使用する人 ストレスの多い人 疲れが溜まっている人 に起こりやすいです。 後頭神経痛の予防対策は? 日々の姿勢を意識して正すようにしましょう。また、ストレスの発散も大切です。 最近では特に、自宅での「テレワーク」が原因となり、後頭神経痛を引き起こす人が増加しています。環境が整わない自宅では、パソコンに向かう姿勢も悪くなってしまう方が多いようです。 意識して、正しい姿勢をとるよう心がけましょう。 病院に行く目安は? 「後頭神経痛」の症状が、 チクチク痛い症状を繰り返す 症状が2日以上続き、痛みが我慢できない 痛みが強くなっている といった場合は、一度医療機関を受診しましょう。 中耳炎や風邪の症状の場合もありますが、貧血、甲状腺の異常なども考えられます。 放置しておくとどうなる…? 難聴や失神、病気が進行すれば日常生活に支障をきたします。 何科で受診すればいい? 後頭神経痛の症状がある場合は、脳神経内科を受診しましょう。 病気が原因であると分かれば、その病気の治療を行います。頭痛には、内服薬での治療を行います。 市販薬では効果が見られない場合でも、医療機関で処方する薬の服用で改善することも多くあります。 脳神経内科を探す ▼参考 一般社団法人日本神経学会 脳神経内科の主な病気

\国が承認した一般用抗原検査キット/
→Amazonで購入する

抗原検査キット

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 859
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「頭痛」カテゴリの特集記事/

頭痛 対処

頭痛 病気

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事