もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
血圧が高い人が入浴時に倒れたり、突然死したりしてしまうというケースを、耳にしたことがあるのではないでしょうか。
入浴時は、体温の変化が激しい分、血圧にも大きく影響してきます。
高血圧の人は、入浴の仕方に注意が必要です。
もくじ
バスタブにお湯を張ったり、お湯のシャワーを軽く流したりして、事前に浴室内を温めて脱衣所と浴槽の温度差を減らしておきましょう。
また、長すぎる入浴も危険ですので、10分以内にはお湯から上がるようにしましょう。
転倒事故にもつながりますので、気をつけてください。
また、入浴中は水圧がかかるため、心臓へ戻る血液量が増し、通常よりも心臓へ負荷がかかります。
特に動脈硬化がある人、心臓病を患っている人は、入浴の仕方に気をつけなければなりません。
体が温まることで血管が広がり、全身に血が巡るため、血圧が下がりやすくなります。
また、リラックスすることで緊張がほぐれることも、高血圧の緩和につながります。
入浴前には、
の2点を準備しましょう。
お湯の温度が高すぎると、その分体温も急上昇するため、血圧も急激に上がってしまいます。
ぬるめの温度に設定しましょう。
入浴に適したタイミングは、食後や飲酒後以外のタイミングであれば特に問題ありません。体温が低い朝よりは夜の方が心配は少ないです。
また、暖かい部屋と脱衣所・浴室との温度差が激しいと、血圧の急激な変化を招きます。
お湯の入ったバスタブの蓋を開ける、お湯のシャワーを流すなどして、事前に浴室内を暖めておきましょう。
浴室のドアを開けておくと、湯気がまわり、脱衣所も暖かくなります。
入浴するときは、かけ湯をしてからお湯につかりましょう。
少しずつ体温を上げてから、ゆっくりとお湯に入ると、急激な体温上昇を防げます。
また、肩までつかると心臓に負担がかかるため、半身浴を心がけましょう。
お湯から出る際には、ゆっくりと立ち上がってください。
急に立ち上がると、血圧の調整が間に合わなくなり、立ちくらみや転倒事故につながる恐れがあります。
キンキンに冷えた水ではなく、10℃くらいの水をおすすめします。
ただし、朝は体温が低く、入浴で温度差が生じやすいので注意が必要です。
朝入浴するのであれば、事前に白湯を飲んだりして少し体を温めてから入りましょう。
反対に、夏などに多い「cool系の入浴剤」は使わないようにしましょう。
【参考文献】
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/