もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「動かしていないのに痛い…」
「痛くて夜も眠れない…」
五十肩は、その名の通り、中年期以降(特に50代)に多い病気です。
肩を動かすと痛みが増し、動かさないでいると肩の動きが悪くなります。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
五十肩(肩関節周囲炎)は、特別な原因がなくても起こり、肩関節が痛みます。
関節を構成する骨・軟骨・靱帯(じんたい)や腱(けん)などが少しずつ老化し、動きが悪くなってきます。
そこに、無理に肩を動かそうとして負担をかけるため、肩関節および周囲の組織に炎症が起きるのが主な原因と考えられています。
背中側にクッションをなどをおいて、肩を少し高い位置にキープするように寝るのもよいでしょう。痛みがひどいときは痛み止め薬なども使用できます。
悪化すると、肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)や関節を包む袋(関節包)が癒着してしまうため、関節が動かなくなることもあります。
痛みをがまんして無理に動かすと余計に肩を痛め、運動障害が残る可能性もあります。
痛みがひどいときは、一度医師の診察を受けましょう。
自分の状態に合った治療を受けることが大切です。
病院では、肩の動きをみたりレントゲン検査などを通して、診断します。
急性期は、こんな治療を行います
五十肩の原因には姿勢の悪さ(猫背、円背など)が関係している場合もあるためです。自宅で行える運動の指導もあるので、自発的に治療に取り組むことも大切です。
痛みが治まってきたら、こんな治療を行います
以上のような治療で症状が良くならない場合、手術を提案することもあります。
「五十肩」では、腕を上げる動作そのものや「これ以上は上がらない」という動きの最後の時点で痛みが起こります。
「腱板断裂」では、腕を上げる途中の一定の範囲で痛みが起こることが多いです。
また、腱板断裂は、悪化しても関節の動きが固くなるのはまれです。
いつでもどこでも手軽にマッサージ!
人の手でもみほぐされるような
極上の癒しが味わえる
これ一つで、首・肩から背中・腰・脚まで広範囲をマッサージできます。コンパクトなコードレス設計で、置き場所にも困りません。