なぜ?「朝起きたら右肩が痛い」原因。病院の受診目安は?何科へ行くべき?

更新日:2023-03-22 | 公開日:2022-10-28
5

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?「朝起きたら右肩が痛い」原因。病院の受診目安は?何科へ行くべき?

朝起きると右肩が痛い…なぜ?

起床時に右肩が痛む場合によくある原因について、お医者さんに聞いてみました。

就寝時に意識すべき対処法も紹介するので、右肩の痛みを改善したい人は必読です。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

朝起きると“右肩”が痛い…これはなぜ?

医師男性
朝起きると右肩が痛む場合、
  • 枕の高さが合っていない
  • 寝相・寝姿勢が悪い
といった原因が考えられます。

首や肩の筋肉に負担がかかりすぎると、こわばった筋肉が神経を圧迫し、右肩の痛みを引き起こします。

右肩の痛みを予防するには?

医師男性
起床時の右肩の痛みを予防するために、下記の3点を意識しましょう。
  1. 枕の高さを合わせる
  2. 仰向けで寝る
  3. 暖かくして寝る

対処法① 枕の高さを合わせる

枕の高さ

医師男性
枕に頭を乗せたときに、立っているときと同じ程度に「軽く顎が引く」角度のものを選びましょう。 

枕が高過ぎたり、低すぎたりすると、首や肩に負担がかかるため、肩が痛くなる原因となります。

普段と違う枕を使うと、最初は違和感がありますが、徐々に慣れていきます。
枕は毎日使うものです。体に合ったものを選びましょう。

対処法➁ 仰向けで寝る

医師男性
仰向けの姿勢は、肩に負担がかかりにくいのでおすすめです。
寝ているときに姿勢が変わる人は、仰向けに戻す癖をつけましょう。

また、寝相が悪くならないように、手足を伸ばして寝られるようにしてください。

仰向けに寝ると腰が痛くなる人は、「反り腰」になっている可能性があります。

  • 膝を少し丸める
  • バスタオルを丸めて膝の下に入れる

ことで、腰への負担が軽減されるので、試してみてください。

対処法③ 暖かくして寝る

医師男性
  • 毛布を1枚多めに用意する
  • 空調温度を調整する
など、寝ているときに体が冷えないように、暖かい環境を整えましょう。

体が冷えると血管が収縮し、筋肉が緊張して痛みの原因となります。

こんなときは病院へ

医師

医師男性
  • 午後になっても右肩の痛みがとれない
  • 右肩を動かしにくい
  • 痛みで寝るのが困難
上記の症状が見られる人は、早めに医療機関で受診しましょう。

肩周りの筋肉や腱を痛めている疑いがあります。
治療せずに放置すると、痛い部分をかばってしまうため、痛みや炎症が広がるおそれがあります。

病院は何科に行けばいい?

医師男性
整形外科」に相談しましょう。

整形外科を探す

右肩が痛くなる2つの病気

医師男性
寝方に問題がないのに、朝起きたら右肩が痛む場合は、下記の病気が疑われます。
  1. 肩関節周囲炎
  2. 肩腱板損傷

病気① 肩関節周囲炎

医師男性
肩回りの筋肉や関節が炎症を起こしている状態です。
「四十肩」「五十肩」と呼ばれることもあります。

初期段階では肩の痛みがあらわれ、進行すると、「肩が硬くなる」「肩を動かしにくくなる」といった症状が強くなります。

肩関節周囲炎の症状チェック

  • 安静にしていても痛い
  • 痛みで眠れない
  • 肩の動きが鈍い
  • 腕が上がらない
  • 腕が後方に回らない
  • 手を伸ばすと痛い

肩関節周囲炎かも、どうすればいい?

医師男性
整形外科」で受診しましょう。
そのまま放置すると、肩を動かしにくくなるおそれがあります。

医療機関でリハビリを行うことで、肩を動かしやすい状態にします。 

整形外科を探す

病気➁ 肩腱板損傷

医師男性
肩甲骨の横にある関節(腱板)が、ケガなどで損傷している状態です。

肩腱板損傷の症状チェック

  • 肩が痛くて眠れない
  • 力を入れると肩に響く
  • 腕を上げるのが困難

肩腱板損傷かも、どうすればいい?

医師男性
早めに「整形外科」で受診しましょう。
 

治療せずに放置すると、肩を動かしにくくなるおそれがあります。

整形外科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

合わせて読みたい
「肩がズキズキ痛い!」20代に多い原因とは。対処法は?病院は何科?
2021-07-13
「肩がズキズキ痛い…20代の場合、何が原因?」 肩腱板損傷や肩こりなど、考えられる病気を解説します 病院に行く目安、受診すべき診療科もチェックしましょう。 何これ!肩がズキズキ痛い… 20代の若い方で肩がズキズキ痛い場合、 肩の筋肉が傷ついている 肩につながる神経に異常がある といった状態が考えられます。 痛みを抑える方法は? 患部の状態に合わせて、冷やすか、温めてください。 <冷やしたほうがよいケース> 急に強く痛み出した 肩に熱感がある といった場合は、患部を冷やすと症状が和らぎやすいです。 湿布を貼って、安静にしましょう。   <温めたほうがよいケース> 肩が動かしにくい 冷えが原因で発症した といった場合は、温めて血行を良くしましょう。 温湿布を使ったり、湯船に浸かったりすると、体が温まります。 これはNG!間違った対処法 原因がわからないときに、患部を揉みほぐすのは止めましょう。 やみくもに強く揉んでしまうと、筋肉や腱を余計に痛め、症状が悪化する恐れがあります。 病院に行った方がいいの? 症状が3、4日以上続いている 快方に向かう気配がない 痛みが強くなっている といったときは、医療機関の受診をおすすめします。 上記の場合、放置すると痛みが広がるケースもあります。 症状を重くさせないよう、早めの治療を心がけてください。 何科で受診すればいい? 肩のズキズキした痛みは、整形外科で相談できます。 整形外科を探す 20代に多い!肩がズキズキ痛む2つの原因 20代の若い方で、肩がズキズキと痛いのは、 肩腱板損傷 肩こり といった原因が考えられます。 原因① 肩腱板損傷とは 肩腱板という、肩関節にある筋肉の腱を損傷すると、肩がズキズキと痛むことがあります。 肩腱板損傷は中高年に多い病気ですが、肩の使いすぎ・ケガによって20代の人も発症します。 「肩腱板損傷」の症状の特徴 肩の鈍痛 感覚異常、張り感 ズキズキ感じる 朝や夜に痛む 動かすと痛む 動かさないときも痛む 動かそうとしても、思うように動かない 動く範囲が狭くなってくる 「肩腱板損傷」を発症するキッカケ 肩の使いすぎ 重い荷物を持つ動作 ケガ 悪い姿勢 などをきっかけとなって発症します。 自分でできる対処法は? 患部に熱感・張り感があるときは、冷やしてください。 症状が落ち着いてきたら、患部を温めたり、少しずつ肩を動かしたりしましょう。 上記のケアを行っても改善が見られない場合は、早めに医療機関を受診してください。 病院は何科? 肩腱板損傷は、整形外科で治療を受けられます。 医療機関では、運動療法や温熱療法で治療を行なうケースが多いです。 <運動療法> 痛みの具合や可動域に合わせ、医師や理学療法士がリハビリ方法を指導します。   <温熱療法> ホットパック、マイクロ波などの機器を用いて患部を温めます。 整形外科を探す 原因② 肩こり 肩こりがひどくなると、周りの筋肉が固まってしまい、肩がズキズキと痛むことがあります。 肩こりは、20代の若い人でも発症します。 「肩こり」の特徴 肩や首周辺の張り 肩を動かす時の痛み 動かしていなくても痛みを感じる 頭痛 吐き気 腕や手の痺れ 「肩こり」を発症するキッカケ 運動不足 同じ姿勢での長時間のデスクワーク 眼精疲労 体の冷え ストレス などがきっかけとなって発症します。 スマートフォンやパソコンをよく使用する人は、眼精疲労による肩こりに注意しましょう。 若い世代の肩こりは、受験勉強をしている人、緊張を感じやすい人にも発症しやすいです。 自分でできる対処法は? 1時間に1回、腕を回して肩周辺の筋肉をほぐしましょう。 また、パソコンやスマホの画面を長時間見すぎない、肩まわりが冷えないようにする、といった点も意識してください。 液晶画面を見るときは1時間に10分程度、画面から目を離して休憩しましょう。 また、湯船に入って体を温める習慣をつけると、症状が改善しやすくなります。 病院は何科? 肩こりでお困りの場合は、整形外科を受診しましょう。 肩こりの治療法には、 湿布の処方 温熱療法 運動療法 筋膜リリース療法 生活改善指導 などがあります。 「筋膜リリース療法」は、患部に生理食塩水を注射して肩こりを楽にする治療法です。 注射から数日間は効果がありますが、吸収されると肩こりがまた発生するため、運動療法や生活改善を組み合わせて行う必要があります。 整形外科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 公益社団法人日本整形外科学会 肩こり
合わせて読みたい
右肩の痛みは内臓疾患のサイン?肺や胆のうの病気かも。病院行くべき?
2021-01-04
最近、右肩の痛い…。これは内臓の病気のサイン? 右肩の痛みから考えられる内臓の病気について、お医者さんに聞きました。 症状がある方は、ぜひチェックしてみてください。 右肩の痛みは内臓疾患のサイン? 右側に位置する内臓の不調が、右肩の痛みとして現れる場合があります。 肩の痛みだけでなく、吐き気や息苦しさなどの内科症状を伴う場合は、内臓疾患の可能性があります。 右肩に痛みが出る内臓の病気 原因不明の右肩の痛みは、 肺の病気 胆のうの病気 を発症している可能性があります。 ①  肺の病気 気胸や肺がんなどが考えられます。 急激な痛みというよりも、徐々に痛みを感じます。 気胸の場合、気圧の変化を受けるため秋頃から冬に発症しやすいと言われます。 肺の病気の「症状の特徴」 せき・息苦しさ・血痰・胸の痛みなどがあります。 肺の病気になる「原因」 気胸の場合は、これといった原因がなく、自然に発症します。 肺がんの場合は、タバコが主な原因です。他にもストレス・環境・食生活・睡眠不足なども一因となると考えられます。 肺の病気になりやすい人 10~30代の痩せ型の男性(気胸) 喫煙習慣がある人(肺がん) 放っておくとどうなる? 肺の病気を放置すると、呼吸困難になるなど命に関わります。 肺がんは、放置すれと全身に転移し、治療が間に合わなければ死亡します。 こんな症状がでたらすぐ病院へ 呼吸のしづらさ・胸の痛みなどが生じた場合は、すぐに受診してください。 受診するのは何科? 呼吸器内科を受診しましょう。 呼吸器内科を探す ②  胆のうの病気 胆石症や胆のう炎などが考えられます。 食後にみぞおちあたりから痛み出し、徐々に肋骨・右肩・背中などに広がります。 胆のうの病気の「症状の特徴」 背中やみぞおちの痛み・吐き気・食欲不振・嘔吐・黄疸などがあります。 胆のうの病気になる「原因」 胆石症はコレステロールの多い食事が原因と言われています。 胆のう炎は胆石症の合併症として発症することが多い病気です。 胆のうが細菌に感染したり、膵液に逆流したりすることが原因で発症します。 胆のうの病気になりやすい人 40歳以上の人 太っている人 女性 加齢 など 放っておくとどうなる? 胆のうの病気が悪化し、胆管炎となってしまった場合、命に関わることがあります。 こんな症状が出たらすぐ病院へ みぞおちの痛みが続く・発熱・激しい腹痛・黄疸などが生じたら、すぐに受診してください。 受診するのは何科? 消化器内科、内科を受診してください。 内科を探す 自分では原因がわからない…何科に行くべき? 肩の痛み以外にも腹痛・吐き気・嘔吐・止まらない咳・呼吸困難・黄疸などがある場合は、内科に相談しましょう。 肩の痛みだけの場合は、整形外科を受診しましょう。 内科を探す 整形外科を探す 不安な方は早期受診がおすすめ! 病院で検査を受けることで、不調の原因がわかります。 重病だった場合、悪化するリスクを防げるというメリットがあります。 ▼参考 一般社団法人日本呼吸器学会 肺がん

コリが限界…その前に!

ネックマッサージャー

いつでもどこでも手軽にマッサージ!

 

人の手でもみほぐされるような
極上の癒しが味わえる

これ一つで、首・肩から背中・腰・脚まで広範囲をマッサージできます。コンパクトなコードレス設計で、置き場所にも困りません。

3Dネックマッサージャー
口コミを見る

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 5
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事