なぜ?肛門の中が痛い…考えられる3つの原因。病院は何科?

更新日:2023-01-30 | 公開日:2021-03-05
64

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?肛門の中が痛い…考えられる3つの原因。病院は何科?

肛門の中が痛いのは、なぜ?

肛門の中の痛みで考えられる病気を、お医者さんに聞きました。
原因と対処法を確認し、症状を改善させましょう。

監修者
白畑 敦 先生

しらはた胃腸肛門クリニック横浜
院長

白畑 敦先生

経歴

平成14年5月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科臨床研修医
平成16年5月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科助教(院外)
平成18年6月  幕内会 山王台病院 外科
平成19年6月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科助教
平成20年6月  関東労災病院 外科
平成21年6月  昭和大学藤が丘病院 消化器外科 助教
平成24年10月  横浜旭中央総合病院 外科、昭和大学藤が丘病院 兼任講師
平成29年11月 しらはた胃腸肛門クリニック横浜を開業、院長に就任

肛門の中が痛い…これ大丈夫?

医師男性
痛みが一時的ですぐに治まり、便通や月経が正常であれば過剰に心配する必要はありません。

しかし、肛門の中の痛みとともに

  • 便に血が混じる
  • 排便痛が起こる
  • 下痢が続く
  • 腹痛が起こる
  • 腰痛が起こる

などの症状を現れた場合は、病気の可能性があり、注意が必要です。

考えられる「3つの原因」

医師男性

肛門の中が痛いのは

  • 特発性肛門痛
  • 子宮内膜症
  • 高度の便秘

が原因となっているケースが多いです。

それぞれの症状について、詳しく解説します。

原因① 特発性肛門痛

医師男性
不安や緊張により、肛門周囲の筋肉がケイレンすることで、肛門の中に痛みが生じます。
切れ痔やイボ痔がないのに、肛門の奥に痛みを生じる病気です。

突発性肛門痛を発症する人の中には過敏性腸症候群(※大腸に異常がないにも関わらず、下痢が続く病気)の方も多くいます。

痛みの特徴

医師男性
お尻の奥が「きゅーと締め付けられる」ような痛みを感じることがあります。

痛みには強弱があり、強く感じることもあれば弱い場合もあります。

過敏性腸症候群を併発している場合、下痢や便秘などを伴います。

合わせて読みたい
過敏性腸症候群をわかりやすく解説。症状チェックも。原因はストレス?なりやすい人は?
2023-01-30
過敏性腸症候群とは、どのような病気なのかを分かりやすくまとめました。 過敏性腸症候群の主な症状も紹介するので、当てはまるものがないかチェックしましょう。 過敏性腸症候群とは 過敏性腸症候群とは、腹痛・腹部の不快感・便秘・下痢などを何度も繰り返してしまう病気です。 特にストレスを感じたときに発症しやすい傾向があります。 以前はなかった病気で、近年では若い人を中心に発症を増やしています。 検査で異常が見つからない点も特徴です。 過敏性腸症候群の症状チェック お腹の痛み お腹の不快感 下痢 便秘 吐き気・嘔吐 過敏性腸症候群の原因 根本的な原因は未だ不明ですが、発症にストレスが関わっていると言われています。 どの年代でも発症しますが、20〜30代の若い世代を中心に患者さんが増えています。 特に、ストレスに敏感な人、仕事が忙しい人に発症しやすい傾向があります。 過敏性腸症候群になりやすい人 不規則な生活を送っている 疲労・ストレスがたまっている 睡眠時間が短い 不規則な生活や疲労・ストレスは自律神経を乱しやすいため、過敏性腸症候群を引き起こしやすくなります。 過敏性腸症候群は自分で治せる?病院行くべき? 過敏性腸症候群の場合、腸自体に問題はないため、すぐに治療が必要なわけではありません。 ただし、長期間症状が続くと、それ自体がストレスとなって自律神経がさらに乱れる原因となります。過敏性腸症候群を疑う症状が続く場合は、病院で相談しましょう。 過敏性腸症候群の治し方 一日三回バランスの良い食事を摂りましょう 十分な睡眠をとりましょう ストレスは溜めずに発散しましょう 定期的に運動をしましょう 市販薬を使ってもいい? 過敏性腸症候群に対する市販薬もあるため、症状が軽い場合は使用してもよいと考えられます。 ただし、市販薬を使用できるのは、医師による診断を以前に受けたことがある人に限ります。 また、市販薬を使用する場合は、自己流の治療で症状を悪化させる可能性もあると念頭に置いておきましょう。市販薬で症状が良くならない場合は、必ず病院を受診してください。 こんな症状は早く病院へ 排便のリズムが定まらない ストレスを感じると便意を催す 急に便意を催すことが頻繁にある 腹痛を伴う下痢、便秘を数日間で何度も発症している 上記に該当する人は、医療機関の受診をおすすめします。 病院は何科? 過敏性腸症候群が疑われる場合は、消化器内科を受診しましょう。 まずは、他の消化器疾患がないかを確認することが大切です。過敏性腸症候群が疑われる場合、一度は胃腸内科、消化器疾患を受診することが望ましいでしょう。 消化器内科を探す 胃腸内科を探す 病院での治療法は? 生活習慣を見直しても症状が良くならない場合、薬を使用して治療します。 過敏性腸症候群では、一般的には消化管の機能を調節する薬や、プロバイオティクス(※)などが処方されます。 ガス型の症状に対しては、ガスを吸着する薬としてガスコンという薬が使われます。その他、漢方薬の処方で症状が良くなる人もいます。 また、ストレスが原因の場合や、うつ症状がある場合には抗不安薬や抗うつ薬を使います。 プロバイオティクスと抗不安薬を組み合わせた治療をすることもあります。 (※)プロバイオティクス…人間や動物の体に対して、良い働きをする生きた微生物のこと

痛みを感じやすいシチュエーション

  • 長時間座っているとき
  • 便意をもよおすとき
  • 夜間に眠っているとき

自分でできる対処法はある?

医師男性
肛門の筋肉を鍛えましょう。
筋肉を鍛えることで、血流が良くなり、痛みが和らぐことがあります。

肛門の筋肉を鍛える方法

 

肛門を締めたり緩めたりを繰り返し行いましょう。
※10回を1セットとして5回ほど行いましょう。

病院では低周波電気療法やお薬を使って治療します。
ご自身での対処では良くならない場合は、病院で治療を受けましょう。

肛門外科を探す

原因② 子宮内膜症

医師男性
子宮内膜症が進行し、子宮と直腸がくっついてしまうと肛門が痛むことがあります。
子宮内膜組織とは、子宮の内側以外にも増殖してしまう婦人科系の病気です。

痛みの特徴

医師男性
子宮内膜症を発症すると、生理痛がどんどんひどくなります。
生理が来るたびに痛みが強くなる場合は、子宮内膜症を疑います。

仕事や学校を休むなど、生活に支障をきたします。
また、生理の出血量が異常に多くなります。ナプキンが1時間もたなかったり、レバーのような血の塊がでるケースもあります。

痛みを感じやすいシチュエーション

  • 生理前
  • 生理中
  • 性交時
  • 排便時 など

自分でできる対処法はある?

医師男性
一時的な対処として、体を温めると痛みが緩和する場合があります。
ただし、子宮内膜症は自分で治すことは難しく、婦人科の治療が必要です。

子宮内膜症は、治療しないと悪化していきます。
妊娠を望む場合は、放置せずに病院で診察と治療を受けましょう。
軽度の場合は、お薬のみの治療で済むことも多いです。放置して悪化すると、手術などの大がかりな治療が必要になる可能性が上がるので、早期受診・早期治療が大事になります。

婦人科を探す

合わせて読みたい
「子宮内膜症」をわかりやすく解説。原因や初期症状、セルフチェックも。
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気? よくある初期症状は? 子宮内膜症についてわかりやすく解説します。 病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 子宮内膜症ってどんな病気? 子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。 通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。 しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。 子宮内膜症の症状チェック 腹痛 腰痛 重い生理痛のような痛み 生理の出血量が多い 不正出血 性交痛 不妊 次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。 特に起こりやすい初期症状は? 子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。 初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。 症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。 子宮内膜症にかかりやすい人の特徴 20~40歳代の女性(月経がある女性) 初潮が早かった人 母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因) 妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない) 帝王切開を経験したことがある 子宮内膜症になる原因は? 子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。 ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。 病院には行くべき? 子宮内膜症は、早めの治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。 婦人科を探す 産婦人科を探す 放置するとどうなる? 放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。 また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。 進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。 妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。 どんな検査を受けるの? はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。 その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。 必要に応じて、 直腸診 超音波検査 MRI 血液検査 腹腔鏡検査 などを行います。 内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。 できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。 なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。 子宮内膜症の治療法は? 薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。 治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。 治療法① 薬物療法 まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。 女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。 治療法➁ 手術療法 チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。 妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。 一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。 ※チョコレート嚢胞とは   卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

原因③ 高度便秘

医師男性
直腸の下側や肛門に硬い便が溜まってしまい、肛門が圧迫されて「接触性直腸炎※1」「直腸潰瘍※2」を併発する病気です。

※1接触性直腸炎
浣腸や異物、硬い便などが原因で、直腸の粘膜に傷がつき炎症が起こる病気

※2直腸潰瘍
宿便や寝たきり状態が原因で、腸に潰瘍ができる病気

痛みの特徴

肛門の中に圧迫感のある持続痛があります。
腹痛やお腹の張り感があるケースもあります。

痛みを感じやすいシチュエーション

常に痛みます。
特に排便時に強く痛みます。

自分でできる対処法は?

医師男性
食事や1日1.5Lほどの水分を摂取し、排便習慣をつけましょう。

週2回以内を目安にすれば市販薬を使用しても大丈夫です。(※ただし薬にもよるため、服用前に薬剤師に確認しましょう。

おすすめの食べ物

  • 海藻(わかめ、めかぶ、ひじきなど)
  • 果物(キウイ・バナナ、オレンジなど)
  • いも(こんにゃく、山いも、さつまいもなど)
  • ネバネバとした野菜(オクラ、モロヘイヤなど)
  • 豆類(大豆、枝豆など)
  • 根菜(ごぼう、大根、にんじんなど)
  • きのこ(しめじ、まいたけ、エリンギなど)

対処法を1ヶ月近く実践しても便秘が改善しない場合は病院へ行きましょう。
病院では、お薬を飲む治療・洗腸療法・手術を行います。

※洗腸療法…直腸にカテーテルを入れ、体温くらいの水を注入して排便を促す方法

「直腸がん」の可能性も…

医師男性
直腸がん(大腸がん)の症状として、肛門の奥に鈍い痛みを感じる場合があります。

肛門の中の痛みとともに「便秘」「下痢」「血便」「便が細くなる」といった症状があらわれている場合は、早めに病院で相談しましょう。

恥ずかしがらず「早期受診する」ことが大事

医師の注意
医師男性
早めに受診することで、病気の悪化を防ぐことができます。
もし直腸がんの場合、放置し続けると命を落とす可能性があります。

婦人系の病気が進行すると、妊娠できなかったり、子宮を摘出する必要が出てきたりします。

病院は何科?

医師男性
肛門の中が痛いとき → 肛門外科を受診しましょう。
子宮内膜症など婦人系の病気が疑われるとき → 婦人科を受診しましょう。

肛門外科を探す

婦人科を探す

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 64
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事