男性更年期障害とアルコールの関係|控えるべき or 飲んでもOK?適度な量とは

更新日:2022-06-30 | 公開日:2022-05-31
8

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

男性更年期障害とアルコールの関係|控えるべき or 飲んでもOK?適度な量とは

男性更年期障害の人はお酒を控えるべき?
適量なら飲んでもOK?

「男性更年期障害」と「アルコール」の関係について、お医者さんに聞きました。
飲んでもよいアルコールの目安量も解説します。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

男性更年期障害になったら…アルコールは控えるべき?

男性更年期障害になったら「アルコールは控えるべき」という声と、「飲んでも大丈夫」という両方の意見を聞きました。

実際どうなのでしょうか?

男性
医師男性

男性更年期障害の人でも、適量であればお酒を飲んでも大丈夫です。

むしろお酒を飲んでリラックスすることで、「気分の落ち込み」が改善する効果が期待できます。

さらに、リラックスした状態によって、男性ホルモンが正常に分泌されやすくなるという利点もあります。

ただし、「過度の飲酒」・「寝る直前の飲酒」はNGです。

お酒の飲みすぎが長期間にわたると、男性ホルモンの分泌が妨げられます。

また、「寝る直前の飲酒」は眠りが浅くなりやすいため、自律神経が乱れて症状が悪化するリスクがあります。

どのくらいだったら飲んでもよいの?

お酒の種類

1日あたりの目安量

ビール

500mL

日本酒

1合

酎ハイ(7%)

1缶(350mL)

ウイスキーダブル

1杯

医師男性

純アルコール量で1日あたり20gといわれています。

お酒を飲むときは、上記の目安量は越えないようにしましょう。

お酒に弱い人は、目安量より少なめにしましょう

 

「飲むとすぐ顔が赤くなる」などのお酒に弱い人は、アルコール分解酵素が少ないため、目安量を守っても飲みすぎになってしまうことがあります。

気持ち悪くなったり、二日酔いになったりする場合は、飲む量を減らして調整しましょう。

また、体質的にお酒を受け付けないのであれば、無理に飲む必要もありません。

テストステロンを増加させるために…

医師男性

テストステロンを増加させる方法としては、

  • 軽めの運動を習慣づける
  • 十分な睡眠時間を確保する
  • 抗酸化ビタミンを取り入れる

などが挙げられます。

対策① 軽い運動を習慣づけよう

医師男性
  • ジョギング
  • ウォーキング
  • ヨガ
  • 水泳

など、日常生活に取り入れやすい運動がおすすめです。

軽く汗ばむ程度の強度を目安にしてください。

久しぶりに運動する方は、ゆっくりとしたペースで短時間から始めてください。その後、徐々に強度を上げる・時間を長くするなどしていくとよいでしょう。

軽い運動で自律神経が整うと、男性ホルモンの分泌が増える効果が期待できます。

ただし、激しすぎる運動はNGです。
ストレスを感じる緊張状態は、男性ホルモン分泌を抑制してしまいます。

対策② 十分な睡眠時間を確保しよう

医師男性

睡眠時間は7時間程度がよいとされています。

ただし個人差があるので、

  • 朝起きたときに眠くない
  • 昼間に眠気がない

などの状態を目指して、ご自分にあった睡眠時間を見つけてください。

睡眠不足はホルモン分泌に影響します。
質の良い十分な睡眠によって、男性ホルモンの分泌を促しましょう。

寝る前は「パソコン・スマホの使用」を控えよう


パソコン・スマートフォンのブルーライトは交感神経を刺激するため、眠りを妨げる原因になります。

寝る前は、「パソコン・スマートフォンを使わない」「ナイトモードにする」など工夫するとよいでしょう。

対策③ 抗酸化ビタミンを取り入れよう

成分

多く含む食材の例

ビタミンA

レバー/バター/卵黄/うなぎ

ビタミンC

ブロッコリー/じゃがいも/いちご/オレンジ

ビタミンE

卵/アボカド/オリーブオイル/アーモンド

医師男性

「ビタミンA」・「ビタミンC」・「ビタミンE」などの抗酸化ビタミンは、ホルモン分泌を助ける作用があります。

食事の中で積極的に取り入れましょう。

更年期太りには筋トレがオススメ!

ライザップ

「でもどんな筋トレをすればいい?」
「セルフトレーニングにも限界がある…」

そんなあなたには…
今こそライザップ!
#PR

「ライザップ」 詳しくはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 8
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

睾丸の違和感はストレスのサイン?

さやけん

おすすめ記事
関連記事