もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「指が硬直する…」
「これって関節リウマチ?バネ指?」
指が硬直する症状について、お医者さんに聞きました。
考えられる原因や放置した際のリスクなども詳しく解説します。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
それぞれ詳しく解説していきます。
手の硬直が、
などの場合や、硬直以外にも「食欲不振、疲労感が続いている、微熱」などの症状が合わせてある場合は何らかの病気が隠れている恐れがあるため、早めに医療機関を受診することをおすすめします。
手の動きが悪くなる病気の中には、将来的に体を動かすことが困難になる難治性の病気もあります。症状が続く場合、早めに医療機関を受診しましょう。
過度のストレス、疲労が重なると自律神経の働きが乱れ、体や手の硬直につながることがあります。
手の指の硬直は
など病気が原因の可能性があります。
それぞれ詳しく解説していきます。
主な症状は、手指や手足の関節の痛みや、腫れなどです。症状が悪化すると、関節が硬直していきます。
硬直は、第二関節、第三関節に症状が出やすく、手がこわばります。
発症の原因は生活習慣が関わっているとは考えられていません。発症原因は不明です。
関節リウマチを疑う症状がある場合は、早急に医療機関を受診してください。
親指や中指に多く発症しますが、他の指にも発症します。
縫い物や編み物など、指を使う作業などの生活習慣が原因となります。
他にも、
などにも発症します。
3、4日安静にしても良くならない場合は、早めに医師の診察を受けるようにしましょう。
また、関節リウマチ・バネ指以外にも、糖尿病、膠原病、パーキンソン病などが原因となっている恐れもあります。
特にパーキンソン病は進行性の病気であり、放置すれば体を動かすのが難しくなります。早めの治療が必要です。少しでも心配な症状がある場合には早めに医療機関を受診しましょう。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/