「肩がズキズキ痛い!」20代に多い原因とは。対処法は?病院は何科?

更新日:2022-08-31 | 公開日:2021-07-13
38

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「肩がズキズキ痛い!」20代に多い原因とは。対処法は?病院は何科?

「肩がズキズキ痛い…20代の場合、何が原因?」

肩腱板損傷肩こりなど、考えられる病気を解説します
病院に行く目安、受診すべき診療科もチェックしましょう。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

何これ!肩がズキズキ痛い…

医師男性

20代の若い方で肩がズキズキ痛い場合、

  • 肩の筋肉が傷ついている
  • 肩につながる神経に異常がある

といった状態が考えられます。

痛みを抑える方法は?

患部の状態に合わせて、冷やすか、温めてください。

<冷やしたほうがよいケース>

  • 急に強く痛み出した
  • 肩に熱感がある

といった場合は、患部を冷やすと症状が和らぎやすいです。
湿布を貼って、安静にしましょう。

 

<温めたほうがよいケース>

  • 肩が動かしにくい
  • 冷えが原因で発症した

といった場合は、温めて血行を良くしましょう。
温湿布を使ったり、湯船に浸かったりすると、体が温まります。

これはNG!間違った対処法

医師男性
原因がわからないときに、患部を揉みほぐすのは止めましょう。
やみくもに強く揉んでしまうと、筋肉や腱を余計に痛め、症状が悪化する恐れがあります。

病院に行った方がいいの?

医師男性
  • 症状が3、4日以上続いている
  • 快方に向かう気配がない
  • 痛みが強くなっている

といったときは、医療機関の受診をおすすめします。

上記の場合、放置すると痛みが広がるケースもあります。
症状を重くさせないよう、早めの治療を心がけてください。

何科で受診すればいい?

肩が痛い ズキズキ 20代

医師男性
肩のズキズキした痛みは、整形外科で相談できます。

整形外科を探す

20代に多い!肩がズキズキ痛む2つの原因

医師男性

20代の若い方で、肩がズキズキと痛いのは、

  • 肩腱板損傷
  • 肩こり

といった原因が考えられます。

原因① 肩腱板損傷とは

医師男性
肩腱板という、肩関節にある筋肉の腱を損傷すると、肩がズキズキと痛むことがあります。

肩腱板損傷は中高年に多い病気ですが、肩の使いすぎ・ケガによって20代の人も発症します。

「肩腱板損傷」の症状の特徴

  • 肩の鈍痛
  • 感覚異常、張り感
  • ズキズキ感じる
  • 朝や夜に痛む
  • 動かすと痛む
  • 動かさないときも痛む
  • 動かそうとしても、思うように動かない
  • 動く範囲が狭くなってくる

「肩腱板損傷」を発症するキッカケ

  • 肩の使いすぎ
  • 重い荷物を持つ動作
  • ケガ
  • 悪い姿勢

などをきっかけとなって発症します。

自分でできる対処法は?

医師男性
患部に熱感・張り感があるときは、冷やしてください。
症状が落ち着いてきたら、患部を温めたり、少しずつ肩を動かしたりしましょう。

上記のケアを行っても改善が見られない場合は、早めに医療機関を受診してください。

病院は何科?

医師男性
肩腱板損傷は、整形外科で治療を受けられます。

医療機関では、運動療法温熱療法で治療を行なうケースが多いです。

<運動療法>
痛みの具合や可動域に合わせ、医師や理学療法士がリハビリ方法を指導します。

 

<温熱療法>
ホットパック、マイクロ波などの機器を用いて患部を温めます。

整形外科を探す

原因② 肩こり

医師男性
肩こりがひどくなると、周りの筋肉が固まってしまい、肩がズキズキと痛むことがあります。

肩こりは、20代の若い人でも発症します。

「肩こり」の特徴

  • 肩や首周辺の張り
  • 肩を動かす時の痛み
  • 動かしていなくても痛みを感じる
  • 頭痛
  • 吐き気
  • 腕や手の痺れ

「肩こり」を発症するキッカケ

  • 運動不足
  • 同じ姿勢での長時間のデスクワーク
  • 眼精疲労
  • 体の冷え
  • ストレス

などがきっかけとなって発症します。
スマートフォンパソコンをよく使用する人は、眼精疲労による肩こりに注意しましょう。

若い世代の肩こりは、受験勉強をしている人、緊張を感じやすい人にも発症しやすいです。

自分でできる対処法は?

医師男性
1時間に1回、腕を回して肩周辺の筋肉をほぐしましょう。
また、パソコンやスマホの画面を長時間見すぎない、肩まわりが冷えないようにする、といった点も意識してください。

液晶画面を見るときは1時間に10分程度、画面から目を離して休憩しましょう。
また、湯船に入って体を温める習慣をつけると、症状が改善しやすくなります。

病院は何科?

医師男性
肩こりでお困りの場合は、整形外科を受診しましょう。

肩こりの治療法には、

  • 湿布の処方
  • 温熱療法
  • 運動療法
  • 筋膜リリース療法
  • 生活改善指導

などがあります。

「筋膜リリース療法」は、患部に生理食塩水を注射して肩こりを楽にする治療法です。
注射から数日間は効果がありますが、吸収されると肩こりがまた発生するため、運動療法や生活改善を組み合わせて行う必要があります。

整形外科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

コリが限界…その前に!

ネックマッサージャー

いつでもどこでも手軽にマッサージ!

 

人の手でもみほぐされるような
極上の癒しが味わえる

これ一つで、首・肩から背中・腰・脚まで広範囲をマッサージできます。コンパクトなコードレス設計で、置き場所にも困りません。

3Dネックマッサージャー
口コミを見る

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 38
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事