あまりの激痛に、夜中に目が覚める。
そんなつらい胃痛の原因、痛みを抑える方法を掲載します。
胃薬は飲んでも大丈夫? 病院に行ったほうがよい?
胃痛の悩みをお医者さんにお聞きしました。ぜひ参考にしてください。
監修者
平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医
岡村 信良先生
経歴
平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
目が覚めるほどの胃痛の「原因」
激しい胃痛で目が覚めるときは、
- 暴飲暴食
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
- アニサキス中毒
といった原因が考えられます。
それぞれ詳しく解説していきます。
合わせて読みたい
2020-04-14
「胃がキリキリ痛む…原因はストレス?風邪?」
胃痛の原因を、お医者さんに聞きました。
自分でできる対処法、病気の可能性についても併せて解説します。
ガマンできない!ときの応急的な対処
体を楽な姿勢にしてください。
痛む部分にカイロや毛布、タオルなどを当てて温めると少し時間はかかっても楽になってきます。
また、深呼吸をして気持ちを安定させると、症状が落ち着く場合があります。
胃がキリキリ痛いときの対処法
「常温・温かいもの」を飲む
水分補給時は、冷たいものではなく、常温や温かいものを飲むようにして、胃に刺激を与えないようにしてください。
具体的には、白湯、経口補水液、お茶の場合はノンカフェインのものがよいでしょう。
「消化にいいもの」を食べる
食事は消化の良いものを選び、胃の負担を軽減させましょう。
よく噛んで食べると、唾液の分泌量が増加して消化しやすくなります。
柔らかく煮たうどんや、おかゆなどのメニューをおすすめします。
また、脂っこい食事、生野菜は消化しにくいので避けてください。
「食事のしかた」を変える
空腹時に胃痛が起こる場合は、食事回数を増やしてみましょう。
食事量を増やす必要はありません。
食事を小分けにして胃が空っぽになる時間を少なくすることで、胃酸による胃粘膜攻撃を和らげることができます。
「市販薬」を飲む
暴飲暴食、食欲不振等が原因で起こる胃痛等の場合、市販の胃腸薬を使用するのも良いでしょう。
市販薬には、
胃酸分泌を抑制するH2ブロッカー
胃粘膜を守る胃粘膜保護剤
胃の緊張を緩和する鎮痛鎮痙剤
胃液を中和する制酸剤
などさまざまあるため、薬剤師さんと相談して決めるといいでしょう。
ただし、妊娠中は市販薬の服用はせず、医療機関を受診して処方された薬を服用してください。
生活で心がけるべきこと
ストレッチ等適度な運動をする
食べたあとすぐに横にならない
などの生活習慣も心がけましょう。
ただし、、上記の対処法を試しても胃痛が改善されない場合は、ピロリ菌感染も疑われます。
検査を受け、胃痛の原因を調べてもらいましょう。
キリキリ胃痛は、こんな生活習慣が原因かも
キリキリ胃痛を招くよくない生活習慣の例として
ストレス・疲労
暴飲暴食・アルコール・タバコ
があげられます。
原因① ストレス・疲労
過剰なストレス・疲労によって自律神経が乱れると、キリキリとした胃痛が起こる場合があります。
胃や十二指腸の機能を調節する働きをもつ自律神経が乱れると、胃酸分泌が過剰になり、胃粘膜を傷つけてしまうからです。
またストレスにより、交感神経が副交感神経よりも優位になると、胃粘膜の血管が収縮し血液の流れが滞り、胃に異常が生じる場合もあります。
原因② 暴飲暴食・アルコール・タバコ
消化しにくいものをたくさん摂取すると、胃酸分泌が活発になり、胃粘膜が傷つきやすくなります。
喫煙も胃酸の分泌を促進し、胃壁への攻撃因子を増加させます。
胃がキリキリ痛む病気
胃がキリキリ痛い場合、
急性胃炎
慢性胃炎
食中毒
胃潰瘍、十二指腸潰瘍
胃食道逆流症、逆流性食道炎
機能性ディスペプシア
などの病気が疑われます。
病気① 急性胃炎
過剰分泌された胃酸が、胃粘膜を攻撃することで炎症が生じている状態です。
突然、胃にキリキリ、シクシクとする痛みが起こります。
ウイルス感染(風邪など)、食中毒、アレルギー、ストレス過多、暴飲暴食が主な原因と考えられています。
急性胃炎の症状
吐き気、嘔吐
下痢
吐血、下血
急性胃炎の対処法
食欲がないときは無理して食事をとる必要はありません。
水分不足にならないよう、胃に負担のない飲み物を少しずつ飲みましょう。
食欲を感じるようになったら、消化に良いもの、油や塩分の少ないもの、繊維の少ないものを選んで少しずつ様子を見ながら食べましょう。
なお、胃痛には胃炎以外の病気も考えられます。
痛みが1~2日以上改善しないとき、強い痛みがあるときは、放置せずに医療機関を受診してください。
内科を探す
病気② 慢性胃炎
胃粘膜が衰弱し、胃の炎症が繰り返し起こる状態を指します。
慢性的な炎症で症状の改善が困難になっており、胃潰瘍を発症する場合もあるため、注意が必要です。
主な原因には、慢性的なストレス、ピロリ菌感染等が挙げられます。
慢性胃炎の症状
胃痛
胸やけ、胃もたれ
吐き気
腹部の膨満感
げっぷ
慢性胃炎の対処法
暴飲暴食をやめ、塩分と油分の少ないもの、消化に良いものを少量ずつ、よく噛んで食べるようにしましょう。
セルフケアで改善が見られない場合は、医療機関を受診して治療を受けてください。
内科を探す
病気③ 食中毒
食中毒の場合、激しい胃痛が起こります。
原因には、アニサキスという寄生虫や、カンピロバクターといった細菌が考えられます。
アニサキスは食後1~8時間、カンピロバクターは食後1~7日で症状が出ます。
魚の刺身、加熱不十分な肉を食べた人は感染の疑いが強くなります。
食中毒の症状
腹痛
下痢
吐き気、嘔吐
食中毒の対処法
まずは、医療機関を受診しましょう。
医師の指示に従い、必要な薬を服用してください。
自宅では、こまめな水分補給を行いながら、しっかりと休みましょう。
胃が落ち着いてきたら、無理のない範囲で食事を取ってください。
内科を探す
病気④ 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
胃酸によるダメージで、粘膜が深く傷付いている状態です。
食事中から食後に痛みが増す場合が多いです。
ストレス、ピロリ菌、ステロイド薬、非ステロイド性消炎鎮痛剤などが原因として挙げられます。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍の症状
胃痛(重苦しいズキズキするような痛み)
膨満感
胃のむかつき感
胃もたれ・胸やけ
胃潰瘍、十二指腸潰瘍の対処法
医療機関の治療を受け、自宅ではゆっくり休みましょう。
内科を探す
病気⑤ 胃食道逆流症、逆流性食道炎
胃内容物が食道に逆流することで、胸やけや胃痛を起こす状態です。
腹部に圧が掛かったり、胃内圧が上昇したりしたときに発症しやすいです。
肥満、妊娠、悪い姿勢、暴飲暴食、早食いなどが原因として挙げられます。
胃食道逆流症、逆流性食道炎の症状
胃痛
胸やけ
口・喉が酸っぱい感じや苦い感じになる
胃食道逆流症、逆流性食道炎の対処法
食事は、暴飲暴食をやめ、ゆっくり食べるようにし、衣類は腹部を締め付けるものは避けてゆったりしたものを着用しましょう。
前かがみの姿勢もやめ、腹圧をかけないようにしてください。
病気⑥ 機能性ディスペプシア
検査しても異常が見つからないのに、胃の不調が出現する病気です。
主に、食後に胃痛の症状が出ます。
発症には、精神的、身体的ストレスが関わっていると考えられています。
機能性ディスペプシアの症状
胃もたれ
すぐにお腹いっぱいになる
みぞおちの痛み
機能性ディスペプシアの対処法
喫煙している人は禁煙しましょう。
また、生活リズムを整える必要があります。
毎日の生活を規則正しく整え、質の良い睡眠、食事はバランスよく食べるようにしてください。
適度な運動も毎日取り入れるとよいでしょう。
病院に行くタイミング
胃痛が長期にわたり続く(1か月以上)
我慢できないほど激しく痛む
突然の吐血、下血があった
発熱、嘔吐がみられる
胸部に痛みを伴う
痛い部分が移動する
市販薬を3日間程度使用しても改善しない
上記のような症状がある場合は、できるだけ早く病院に行きましょう。
胃潰瘍が悪化すると、入院が必要になるケースもあります。
負担の大きい治療を避けるためにも、初期段階での発見が大切です。
胃が痛いときは何科?
胃が痛むときは、消化器内科・胃腸内科・内科を受診しましょう。
内科を探す
妊娠中は胃痛が起こりやすい
妊娠中は、ホルモンバランスが崩れやすいため、情緒不安定になりやすく、ストレスを抱えやすい状態になります。
ストレスによって自律神経が乱れ、胃腸の機能が衰退して胃酸が過剰に分泌されると、胃痛が起こります。
また、妊娠により増加する黄体ホルモンの影響で、胃腸機能が低下すると、食べ物の消化がスムーズに行われず、消化不良を起こし胃痛が生じる場合もあります。
加えて子宮が大きくなって胃腸を圧迫することも、妊娠中の胃痛の原因となります。
妊娠初期
つわり、自律神経の乱れ(ストレスや疲労)等が原因で胃痛が起こる。
妊娠中期
子宮が大きくなる時期で、胃腸を圧迫して胃痛が起こる。
妊娠後期
大きくなった子宮が胃を圧迫するため、後期つわりが起こり、不慣れな妊婦生活による体調不良、睡眠不足、ストレス等により神経性胃炎を発症し胃痛が起こる。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
▼参考
大正製薬グループ 突然起こる胃痛・腹痛
タケダ健康サイト 胃痛
第一三共ヘルスケア 胃痛とは?
女性の健康推進室 ヘルスケアラボ 胃痛・胃もたれ
エスエス製薬 胃痛の症状について
原因① 暴飲暴食(飲み過ぎ、食べ過ぎ)
暴飲暴食、胃の粘膜に異常(炎症、出血、むくみなど) が起きています。
暴飲暴食は、食べ過ぎ・飲み過ぎだけでなく、お酒の飲み過ぎ、香辛料の多い食事をすることも含みます。
症状の特徴
- キリキリとした痛み
- シクシクした痛み
- 吐き気、嘔吐
- 胸焼け
- ゲップ
対処法
楽な姿勢で安静にしましょう。
胃腸薬があれば飲んで様子を見ましょう。ホッカイロや湯たんぽなどで胃を温めてください。
数時間経っても症状が良くならない、重くなっている場合は、他の病気の可能性も視野に入れ、病院で受診してください。
1週間以上も症状が良くならない場合は、病院で検査を受けてください。
※胃の動きが低下している状態なので、冷たい飲み物を飲む、お腹を出して眠ると、胃をさらに冷やし、痛みが増す原因となるので避けましょう。
原因② 十二指腸潰瘍
空腹のまま眠ると痛みを感じる場合は、「十二指腸潰瘍」かもしれません。
十二指腸潰瘍は、十二指腸の粘膜にただれ、潰瘍ができていて、空腹時に胃酸が分泌されて痛みを感じます。
症状の特徴
対処法
楽な姿勢で安静にしましょう。
胃腸薬があれば飲んで様子を見ましょう。ホッカイロや湯たんぽなどで胃を温めてください。
数時間経っても症状が良くならない、重くなっている、我慢できない痛みがある場合は、病院へ行きましょう。
1週間以上も症状が良くならない場合は、病院で検査を受けてください。
※胃の動きが低下している状態なので、冷たい飲み物を飲む、お腹を出して眠ると、胃をさらに冷やし、痛みが増す原因となるので避けましょう。
原因③ アニサキス中毒
生魚、イカなどにいるアニサキスという寄生虫が、消化管に食いついて痛みを感じます。
症状の特徴
- キューとした痛み
- キリキリした痛み
- かなりの激痛を伴う
対処法
生魚などを食した後であれば、早めに病院を受診してください。
効果的な治療薬はなく、虫体の除去によって症状が消えます。
胃薬を飲んでも大丈夫?
胃痛がする場合は、「総合胃腸薬」か「胃粘膜保護薬」を服用してください。
代表的な総合胃腸薬
- キャベジンコーワU(成分:合成ヒドロタルサイト、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ウコン流エキス、オキソアミヂン末など)
- 太田胃散(成分:ケイヒ、ウイキョウ、ニクズク、チョウジ、チンピ、ゲンチアナなど)
- ガストール細粒(成分:ピレンゼピン塩酸塩水和物、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウムなど)
- ザッツ21(成分:炭酸水素ナトリウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、炭酸マグネシウムなど)
粘膜保護薬は、胃粘膜の保護や修復を目的とする薬で、食間に服用します。
代表的な胃粘膜保護薬
- スクラート胃腸薬(顆粒)(成分:スクラルファート水和物、アズレンスルホン酸ナトリウム、L-グルタミンなど)
- 新キャベジンコーワS(成分:メチルメチオニンスルホニウムクロライド、水酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウムなど)
薬局では、薬剤師に相談をして薬を購入しましょう。
夜中の胃痛が3日以上も続き、市販薬を服用しても良くならない場合は、病院を受診しましょう。
こんな場合は病院へ
市販薬を飲んでも症状が良くならないときは、病院を受診してください。
特に次の症状が出ているときは、緊急性が高いので、できるだけ早く受診しましょう。
緊急性の高い症状
- 耐えられない激しい痛み
- 冷や汗
- 2度以上嘔吐する
- 顔色が紫色
- 意識障害
病院は、胃腸内科・消化器内科・内科を受診しましょう。
内科を探す
普段の生活から気をつけること
胃痛が起こらないように、ふだんから暴飲暴食を避け、よく噛んで食事をとるようにしましょう。
- 油分の多い食事は避ける
- 食物繊維の多い食品は、細かくするか、よく噛んで食べる
- 温かい食事を摂る
- お酒を飲み過ぎない
- 香辛料は控えめにする
また、ストレスを溜めないように気をつけてください。
- ストレスを受けるものに近づかない
- 自分のための時間を作る
- 適度に運動をして体を動かす
合わせて読みたい
2020-05-19
「お腹の調子が悪い…」
「これってもしかして胃腸炎…?」
心配な方は、ストレス性胃腸炎のセルフチェックリストで、ご自身の症状と照らし合わせてみましょう。
自分でできる対処法から、病院を受診する目安、放置のリスクまでお医者さんが解説します。
「ストレス性胃腸炎」とは
ストレス性胃腸炎とは、不安・緊張・イライラしたときに、お腹に痛みが現れる病気です。
腹痛をはじめ、便秘・下痢・吐き気・めまい・疲労感・不安感・肩こり・頭痛などの症状が現れることがあります。
心因性のストレスが原因の疲労や睡眠不足がきっかけで発症することもあります。
誰でも発症する可能性があるものですが、ストレスを感じやすい人に起こりやすい傾向があります。
ストレス性胃腸炎の症状セルフチェック
胸やけ
下痢
便秘
腹部膨満感
食欲不振
肩こり
頭痛
疲労感
めまい
不眠
上記のチェックリストに当てはまる数が多ければ多いほど、ストレス性胃腸炎の可能性が高いといえます。
治すために「自分でできる」対処法
胃腸に優しい食事をとる
適度な運動をする
生活のリズムを整える
上記3つの対処法をおこなってみましょう。
①胃腸に優しい食事をとろう
やわらかく調理して、よく噛んでゆっくりと食べることも、胃腸への負担を減らします。
胃腸に負担をかけない食事を意識し、暴飲暴食は避けるようにしましょう。
食べ過ぎも胃腸に負担をかけるので腹八分目(もう少し食べられそうと感じるくらい)で食事をやめておきましょう。
やわらかく調理して、よく噛んでゆっくりと食べることも、胃腸への負担を減らします。
<OK>おすすめの食べ物
おかゆや雑炊など、よく煮込まれて消化しやすくなった食べ物がおすすめです。
鍋・煮物など、油を使わずよく加熱されたものよいでしょう。
<NG>避ける食べ物
刺激物(辛いものや酸味の強いもの)や脂っこいものは避けるようにしましょう。
ごぼうやさつまいもなどの食物繊維が豊富なものも、負担になる場合があります。
②適度な運動をしよう
ウォーキングやストレッチなどの軽い運動でいいので、気分転換にもなるように取り組んでみましょう。
運動も取り入れるとストレスの発散につながります。
③生活のリズムを整えよう
しっかり睡眠をとることで、自律神経のバランスを整えることができます。
生活のリズムが崩れると、ストレスを感じて自律神経のバランスが乱れるため、胃腸炎の悪化に繋がります。
昼間のうちに外出して太陽の光を浴び、夜は同じ時間には寝るようにするなど、できるだけ同じリズムで寝る習慣にするだけでも、睡眠不足が改善されることがあります。
市販薬は何を選べばいいの?
ストレス性胃腸炎を緩和させる市販薬を教えてください。
胃酸分泌を抑制させる薬や、抗うつ薬や抗不安薬、漢方薬など、市販薬でも購入可能なものもあります。
薬剤師に相談して購入するとよいでしょう。
また、市販薬を飲んで2週間以上経過しても効果が見られない場合は病院で治療しましょう。
ストレス性胃腸炎を放置すると…?
ストレス性胃炎を放置していると、症状が悪化して潰瘍ができたり、食欲不振や消化機能の低下により栄養失調につながるがることもあります。
痛みが続く、痛みが激しい、という場合は放置せずに治療を行いましょう。
病院を受診する目安
痛みが1ヶ月以上続く
市販薬を飲んでも効果がない
吐き気(嘔吐)がある
耐えられない激しい痛みがある
血便が出た
という場合は、病院に行きましょう。
病院は何科?
ストレス性胃腸炎の疑いがある場合、内科、消化器内科、心療内科を受診しましょう。
体の症状が強い→内科、消化器内科
心の症状が強い→心療内科
内科を探す
心療内科を探す
▼参考
日本赤十字社姫路赤十字病院
大阪みなと中央病院