「あなたのストレートネックの重症度は?」レベル別チェックと対処法

更新日:2023-07-05 | 公開日:2022-05-20
21

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

「あなたのストレートネックの重症度は?」レベル別チェックと対処法

「首のこりがある…」

「私のストレートネックはどのくらい重症なの…?」

ストレートネックの重症度レベルについて、お医者さんに聞いてみました。ストレッチの方法なども解説しますので、ストレートネックを治したい方は必見です。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

“ストレートネック”簡単チェック

チェック方法

  1. 壁に背を向けて立つ
  2. 「かかと」→「おしり」→「肩甲骨」→「後頭部」の順番で、壁につける
  3. 後頭部が壁につくか確認する

 

「後頭部が壁につく」 → 問題なし

「後頭部と壁の間に隙間がある」 → ストレートネックの疑いあり

医師男性
通常首の骨は、少し後ろ反るようにカーブを描いて位置しています。
ストレートネックの人は首の反りがなくなるため、頭部が前に出てしまいます。
 

どれが当てはまる?“重症度”レベルチェック

症状のレベル 表われやすい症状
軽度
  • 肩こり・首こり
  • 背中・腰のこり
中等度
  • 目が疲れる
  • 頭痛
  • 吐き気・めまい
  • 手足が冷える
  • 慢性的にだるい
重症
  • どんなに頑張っても後頭部が壁につかない
  • 腕・手のしびれ
医師男性
ストレートネックは、筋肉に過度の負担をかかっていたり、血管・神経を圧迫したりしている状態です。
症状が進行すると自律神経にも悪影響を及ぼし、めまい・倦怠感などで生活に支障をきたしやすくなります。

ストレートネックは自分で治せる?

医師男性
軽度(肩こり・背中のこりが出る程度)であれば、セルフケアでの改善が期待できます。
ストレートネックに心当たりがあるときは、まずは姿勢を正すことから始めましょう。
血行不良による筋肉の痛みは、ストレッチを行うと和らぎやすいです。

「めまい」「倦怠感」「手のしびれ」などを伴うときは、整形外科へ!

医師男性
中等度~重度のストレートネックになると、治療が必要なケースが多いです。
・めまい・吐き気
・頭痛
・倦怠感
・手のしびれ
などを伴うときは、整形外科で相談しましょう。

上記症状がある場合、放置するとさらに症状が悪化し、仕事などに影響が出ることもあります。
つらい症状でお困りの方は、我慢せず医療機関で治療を受けましょう。

整形外科を探す

「正しい姿勢」でストレートネックを矯正しよう

医師男性

正しい姿勢を意識して保つと、筋肉の緊張・骨の歪みが軽減するため、ストレートネックが改善されやすいです。
まずは、

  1. 立ち姿勢を「一直線」にする
  2. 座り姿勢は「90度」にする
  3. 「首に負担をかけない姿勢」で寝る

といった点を、生活で意識してみましょう。

その① 立ち姿勢は「一直線」を意識しよう

正しい「立ち姿勢」のポイント

  • 横から見て「耳」「肩」「太もも」「くるぶし」が一直線になる
  • 後ろから見て「後頭部」「背骨」「お尻の割れ目」「足の間」が一直線になる
医師男性
まっすぐとしたラインを意識し、巻き肩にならないように気をつけましょう。

その② 座り姿勢は「90度」に保とう

正しい「座り姿勢」のポイント

  • 両足の裏がしっかりと地面につくように、椅子の高さを調節する
  • 背筋を伸ばし、膝と股関節を90度に曲げる
  • 肩の力を抜く
  • モニターはなるべく顔の正面に来るようにする
医師男性
デスクワークはつい前傾姿勢になってしまうものです。
椅子に座るときは90度を意識して、首を前に伸ばさないようにしましょう。

その③ 「首に負担をかけない姿勢」で寝よう

寝る姿勢のポイント

  • 仰向けになる
  • 肩・肩甲骨を敷き布団に付ける
  • 首と頭が浮かない状態にする
  • 息苦しさを感じない姿勢を保つ
  • 目線が真上になるようにする
医師男性
柔らかすぎたり硬すぎたりしない枕を使用するようにしましょう。

寝ている時に首と頭に不自然な空間ができてしまわないような硬さものや、首に自然な湾曲ができるものがよいでしょう。

また、寝るときには、バスタオル等を巻いて作った枕を首の下に置き仰向けで眠るとよいです。その際、以下を確認しましょう。

【セルフケア】ストレッチでコリをほぐそう

医師男性
ストレートネックによる肩こり・首こりは、ストレッチで緩和できることがあります。
こちらでは、
① タオルストレッチ
② 胸鎖乳突筋ストレッチ
の2つの方法をご紹介します。
ストレッチは1日1回行いましょう。
毎日行うことでコリの緩和につながります。

セルフケア① タオルストレッチ

1. タオルの端を両手で持ち、タオルを首の後ろの中心に当てる
2. 頭を軽く後方に倒し、両手を斜め上方向に持ち上げる
3. そのまま顎を引いて、5秒間ほどキープする
4. 1〜3を5回程度繰り返す

胸鎖乳突筋ストレッチ

  1. 首を左右どちらかに向ける
  2. 首を向けた側と反対の手を胸に当てる
  3. そのまま首を後ろに倒し、15秒キープ
  4. 反対側も同じように行う
※「胸鎖乳突筋」とは、耳の裏から鎖骨の方に斜めについている筋肉です。

改善が見られないときは、お医者さんに相談を!

医師男性
ストレートネックによる不調が続くときは、整形外科の受診をおすすめします。
特に、
・めまい・吐き気
・頭痛
・倦怠感
・手のしびれ
などを伴うときは悪化が疑われるため、早めに診てもらいましょう。
ストレートネックの状態は自律神経に悪影響を及ぼすため、悪化によって仕事に支障が出てしまう方もいます。
心当たりのあるときは放置せず、治療を受けるようにしましょう。

お医者さんに伝えるポイント

・ いつからどのような症状があらわれているのか
・ 仕事などでスマホやパソコンでの作業が多いか
・ 治療中の病気や服用中の薬はあるのか
上記の点を伝えると診察がスムーズに進行します。
事前にメモをとり、持参するのもよいでしょう。

コリが限界…その前に!

ネックマッサージャー

いつでもどこでも手軽にマッサージ!

 

人の手でもみほぐされるような
極上の癒しが味わえる

これ一つで、首・肩から背中・腰・脚まで広範囲をマッサージできます。コンパクトなコードレス設計で、置き場所にも困りません。

3Dネックマッサージャー
口コミを見る

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 21
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事