尿検査で潜血3…原因は?再検査に行くべき?病院は何科?医師監修

更新日:2022-08-31 | 公開日:2021-03-31
133

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

尿検査で潜血3…原因は?再検査に行くべき?病院は何科?医師監修

「尿検査の結果が潜血3…」
「これって再検査を受けた方がいいの?」

医師男性
尿潜血で結果が「3」だった場合は、基本的にすみやかに再検査を受けてください。

命に関わる病気が隠れているケースもあるため、放置はキケンです。

監修者
岡村 信良 先生

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック
内科医

岡村 信良先生

経歴

平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

尿検査の結果が潜血3…これって大丈夫?

  • 検査日と生理が重なっていた
  • 検査前に激しい運動をした
  • 過度のストレス

などの要因によって潜血が出る場合もあります。
この場合は、過剰に心配しなくても大丈夫です。

医師男性
ただし、腎臓や尿路のどこかで出血が起きている可能性も考えられます。
自己判断は危険ですので、きちんと再検査を受けましょう。

再検査は何科の病院に行けばいい?

再検査を受ける場合は、泌尿器科の受診をおすすめします。

泌尿器科を探す

考えられる3つの病気

医師男性

尿に血が混ざるのは、

  1. 尿路結石
  2. 尿路感染症
  3. 悪性腫瘍

などが原因のケースがあります。

それぞれ詳しく解説していきますので、症状に心当たりがある場合は早急に医療機関へ行きましょう。

病気① 尿路結石

医師男性
腎臓や尿管、膀胱に結石ができていると、尿に血が混ざることがあります。

「尿路結石」の症状チェック

  • 腹痛(側腹の鈍痛)
  • 背中の痛み
  • 残尿感
  • 頻尿
  • 排尿困難

尿路結石の原因

医師男性
  • 食生活の乱れ
  • 過度の飲酒
  • 運動不足
  • 代謝機能の異常

との関係が指摘されていますが、明確な原因はわかっていません。

食生活の乱れには、過度な糖質や肉類の摂取、カルシウム不足などが挙げられます。
太っている方や、痛風持ちの方は発症リスクが上昇する傾向があります。

「生活習慣を見直し」が大切

尿路結石の発症には生活習慣が関係しています。
症状を改善させるには、規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な運動が大切です。
太り気味な方は減量に励みましょう。
また、過度の飲酒は症状を悪化させるため、お酒はほどほどに楽しむことを心がけてください。

病気② 尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎)

医師男性
腎臓・尿管・膀胱が、細菌感染によって炎症を起こすと、尿に血が混ざることがあります。

尿道から細菌が入り、膀胱や尿道で炎症を起こすと「膀胱炎」「尿道炎」を発症します。
膀胱や尿道の細菌が、尿管を通って腎盂まで感染を広げると、「腎盂腎炎」となります。

「尿路感染症」の症状チェック

▼膀胱炎、尿道炎の症状

  • 排尿時の痛む
  • 下腹部の痛む
  • 頻尿
  • 血尿
  • 残尿感
  • 尿が濁る

 

▼腎盂腎炎の症状(特に注意)

  • 高熱
  • 吐き気、嘔吐
  • 食欲不振
  • 尿の濁り
  • 腎臓部分の痛み(腰よりやや高い位置)

尿路感染症の原因

医師男性
  • トイレを我慢しすぎている
  • 尿路結石がある
  • 性感染症にかかっている

などが挙げられます。

尿路感染症になりやすい人

  • 20~40歳代
  • 免疫力が低下している人
  • 冷え性の人
  • ストレスをためやすい人
  • 尿を我慢することが多い人
  • 水分の摂取量が少ない人

また、どちらかというと女性が発症しやすい傾向があります。

病気③ 悪性腫瘍(膀胱がん、腎盂がん、尿管がん)

医師男性
腎臓や尿管、膀胱に悪性腫瘍ができていると、尿に血が混ざることがあります。

「悪性腫瘍」の症状チェック

  • 背中や下腹部の違和感、鈍痛
  • 排尿時の痛み
  • 下腹部の痛み
  • 頻尿
  • 血尿
  • 残尿感

悪性腫瘍の原因

医師男性
はっきりとした原因はわかっていません。

しかし、悪性腫瘍の発生には、遺伝的要因乱れた生活習慣が関係していると考えられています。

膀胱・腎盂・尿管の“がん”になりやすい人

  • 男性
  • 喫煙者
  • 肥満傾向にある人
  • 高血圧の人
  • 透析治療を長期間受けている人

放置はNG!必ず再検査を受けましょう

尿検査 潜血3

医師男性
尿潜血に重い病気が隠れていた場合、悪化すると命に関わる恐れもあります。

また、がんであった場合、いろいろな部位に転移するリスクがあります。

尿潜血で結果が「3」だった場合は、すみやかに再検査を受けましょう。
健康診断で受診した医療機関でなくてもかまいません。近くの泌尿器科に健康診断の表をもっていきましょう。

再検査はどんな方法で調べるの?

医師男性
炎症が起きていないか、結石がないか、がん細胞がないかなど、「異常があるか・ないか」を調べます。

尿定性検査、尿沈査、超音波検査、尿細胞診検査などをおこないます。
必要に応じて、CT検査、尿路造影検査、内視鏡検査などをおこないます。

泌尿器科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 133
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事