もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
赤いおしっこが出たときは、誰もが不安になります。
深刻な病気?よくあること?
どういう対処をすればいいのか、病院は何科に行けばいいのかなど、疑問はたくさんあります。
赤いおしっこが出てしまったときの対処法や原因について、お医者さんが解説します。
荒牧内科
院長
荒牧 竜太郎先生
福岡大学病院
西田厚徳病院
平成10年 埼玉医科大学 卒業
平成10年 福岡大学病院 臨床研修
平成12年 福岡大学病院 呼吸器科入局
平成24年 荒牧内科開業
おしっこが赤く見えているのは、血が混じっているためです。
喫煙習慣があり、赤いおしっこが出ている場合、膀胱がんなどの命にかかわる病気の可能性があります。
がんなどの命にかかわる病気は、早期発見が大切です。早めに病院を受診して、治療を受けてください。
おしっこが赤くなる原因として、3つの病気が考えられます。
尿路結石は、腎臓から尿道までの尿路に、シュウ酸カルシウムなどでできた固まり(結石)が詰まる病気です。
赤いおしっこが出るだけでなく、背中や脇腹の激しい痛みが起こります。そのほか、吐き気や嘔吐、落ち着きがない、発汗、悪寒、発熱、排尿痛、腹痛などの症状がみられることもあります。
結石の大きさや場所によっては、自然に排石されることもあります。
自然排石されるケースもありますが、自分でそれを判断するのは難しいです。一度医療機関を受診して、検査を受けましょう。
検査を受け、結石のサイズ的に自然排石ができそうであれば、水分を多めに摂っておしっこの量を増やしたり、自然排石を促す薬を使用したりします。それが難しい状態であれば、手術や処置により石を砕きます。
上記したような症状がある場合、とくに赤いおしっこが出ているのであれば、はやめに病院を受診しましょう。
膀胱炎は、大腸菌などの細菌が尿道から侵入し、膀胱で繁殖して炎症を起こす病気です。
おしっこが赤くなったり、濁ったりします。排尿痛や残尿感、膀胱のあたりの不快感があるほか、トイレに行く回数が増えることもあります。通常、発熱はありません。
急性膀胱炎は、自然に治るケースもありますが、再発することもあります。
膀胱の中に長い時間おしっこが溜まっていると、細菌が増えやすくなります。水分をこまめに摂り、尿を出しましょう。
自然治癒するケースもありますが、膀胱炎の特徴があらわれている場合、とくに赤いおしっこが出ているのであれば、早めに病院を受診しましょう。
膀胱がんは、膀胱にがんができる病気のことです。男性は50%以上、女性は約30%が、喫煙が原因といわれています。
おしっこが赤くなったり、茶色くなったりします。トイレに行く回数が増えたり、おしっこをするときに痛みを感じたりすることもあります。
残念ながら、膀胱がんを自力で治すことは難しいため、病院を受診してください。
症状が軽い場合でも、既にがんが進行している可能性があります。命にかかわる病気なので、早めに病院を受診してください。
病院での治療は、がんの進行度合いによって異なります。0期~Ⅳ期まであり、腫瘍や膀胱を取り除く手術や抗がん剤治療、放射線治療などを行います。
膀胱がんの特徴があらわれている場合、とく目で見てわかるような赤いおしっこが出ているのであれば、早めに病院を受診しましょう。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/