「大人のおしりがかぶれる原因は何?」
「ヒリヒリして痛い…どうしたらいいの?」
不快なかぶれの対処法を、お医者さんに聞きました。
おすすめの市販薬や病院に行く目安も解説していきます。
監修者
経歴
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任
なぜ?おしりがかぶれて痛い…
大人のおしりのかぶれの代表的な原因として
- 床ずれ
- 皮膚への刺激(接触皮膚炎)
- 真菌感染(カンジダ症など)
の3パターンがあげられます。
具体的な例としては…
- ずっと同じ姿勢(床ずれ)
- ラテックスを使用した避妊用品によるアレルギー(接触皮膚炎)
- 柔軟剤・洗剤の刺激(接触皮膚炎)
- 石鹸の刺激(接触皮膚炎)
- 衣服の刺激(接触皮膚炎)
- 腸から分泌された粘液の付着(接触性皮膚炎)
- 性行為(カンジダ症)
- 免疫力が落ちている(カンジダ症)
といったことが原因になっています。
②の「接触皮膚炎」とは?
服や化学物質など、“何らかの刺激物”に触れることによって、肌が炎症を起こしている状態です。
アレルギー性と刺激性のものがあり、かゆみや痛みを伴う発疹が生じます。
特に、アレルギー性の場合はかゆみが強く、刺激性は痛みが強く現れます。
<症状の特徴>
最初は、皮膚の薄い部分に発疹ができます。
症状が悪化すると、皮膚の厚い部分にも起こります。そのため、発疹が広がったように見えます。
ジュクジュクとした水疱ができ、数日後にかさぶたになることがあります。
原因の物質を避ければ赤みは約1週間で消え、皮膚のうろこ状のくずやかゆみは数日から数週間で治ります。
③の「カンジダ症」とは?
最初はヒリヒリと痛み、徐々にかゆみが強くなります。
不規則な生活や風邪などによって、免疫力が落ちると発症しやすくなります。
常在菌であるカンジダ属の真菌が過剰に増え、肛門のまわりの皮膚が感染することで起こります。他人へ感染させてしまう可能性があります。
高湿度・高温度の環境で過ごしていたり、免疫力が下がっていると、真菌が増えて発症しやすくなります。
<症状の特徴>
ヒリヒリとした痛みがあり、徐々にかゆみが強くなります。
皮膚が剥けて白くふやけることがあります。
症状がひどくなると、患部から出血したり化膿したりします。
合わせて読みたい
2020-08-18
なんだかおしりがかゆい…。
その症状の正体は、カンジダ症かもしれません。
「市販薬で治せる?」
「病院に行ったほうがいい?」
不快なおしりの症状の対処法をお医者さんに聞きました。
おしりのかゆみ、「肛門のカンジダ症」かも!
肛門のカンジダ症は、常在菌であるカンジダ属の真菌が、何らかの原因で過剰に増えてしまい、肛門の周囲の皮膚が感染することで発症します。
湿度や温度が高かったり、免疫力が下がっていたりすると、真菌が増殖しやすくなり、カンジダ症の発症リスクが高まります。
カンジダ症の主な症状
おしりのかゆみの他に、
ヒリヒリとしみる
皮膚が剥け、白くふやける
といった症状があらわれる可能性があります。
肛門のカンジダ症に「なりやすい人」
妊娠中の方、肥満体系の方、糖尿病など免疫力が下がりやすい病気を患っている方は、カンジダ症のリスクが高くなります。
その他、次のような行動・生活習慣があると発症しやすいです。
合成繊維の締め付けの強い下着をつけている
ナプキンをこまめにかえない
免疫を抑える薬や抗菌薬を服用している
衛生状態が悪い
まずは、こう対処しよう!
肛門のまわりを清潔に保ちましょう。
ナプキンやおむつをしている場合はこまめに換えて、通気性の良い下着をつけましょう。
また、規則正しい生活、適度な運動、バランスの良い食事、質の良い睡眠などを心がけ、免疫力が下がらないようにしてください。
やりがち!避けるべきNG行動
肛門をせっけんで洗ったり、ウォシュレットで洗いすぎたりする行為は、やめましょう。
皮膚や粘膜の皮脂が失われて乾燥したり、ウォシュレットの刺激により傷ついたりして、肌のバリア機能が下がってしまいます。
排便後にトイレットペーパーでゴシゴシこするのも、皮膚や粘膜を傷める原因になるのでやめましょう。
市販薬で治る?
市販薬は使わず、まずは医師に相談しましょう。
おしりのかゆみを鎮める市販薬が売られていますが、自己判断で使用すると、悪化させる可能性があります。
人にうつる?
カンジダ属の真菌は、他人にもうつることがあります。
感染しているときには、他人に移さないよう、以下のことに気を付けましょう。
性交渉は控える
もし性交渉を持つとしても、必ずコンドームを使用する
タオルを共有しない
こんな状態は病院へ!
おしりのカンジダ症を疑う場合は、病院で検査を受けることをおすすめします。
特に、かゆみに加えて、ヒリヒリとしみたり、皮膚がはがれたりしている場合には、できる限り早く病院に行きましょう。
放置はNG!早期受診をすすめる理由
カンジダ症を放置すると、他の人にうつしてしまう可能性があります。
また、免疫力が下がっていると、組織の奥深くや血液の中に入り、全身性カンジダ症という深刻な病気になったりします。
適切な治療を受ければ比較的簡単に治療できる病気なので、カンジダ症を疑う場合は、早く病院に行きましょう。
何科を受診する?
まずは皮膚科を受診しましょう。
皮膚科を探す
おしりのカンジダの治療法
おしりのカンジダ症は、抗真菌薬の軟膏や内服薬を使用して治療していきます。
通常、治療を開始して1週間程で治ることが多いです。
おしりの検査は「なんか不安…」
おしりのカンジダを疑う場合、一般的にどんな検査を受けるのでしょうか?
医師が皮膚を観察します。
また、皮膚をへらのようなものでこすり、こすりとった皮膚の一部を調べて、原因である真菌を特定します。
検査は痛くないですか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、基本的には痛くはありません。
病院に行くとき「どんな服装で行けばいい?」
診察台に横になっておしりを診るので、脱ぎ着がしやすい服装がいいでしょう。
脱ぎ着がしやすいものであれば、ズボンでもスカートでも構いません。
参考
MSDマニュアルプロフェッショナル版 カンジダ症(粘膜皮膚)
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/14-皮膚疾患/皮膚真菌感染症/カンジダ症(粘膜皮膚)
どう対処する?
次の6つの対処法を心がけて、生活しましょう。
- 常に清潔な状態を保つ
- 肌に優しい素材の下着や通気性のよい下着を身につける
- 規則正しい生活をこころがける
- バランスの良い食事を摂る
- ウォーキングなど適度な運動を行う
- 質の良い睡眠をとる
これはNG!避けるべき行動
- 石鹸を使う
- 薬を使う
- 便座の温水洗浄機能で必要以上に洗う
- 入浴時などに強くこする
原因がわかっていない段階で、石鹸や薬を使用するのは控えてください。かえって刺激となり、かぶれを悪化させてしまう可能性があります。
排便後にトイレットペーパーで過剰にこすったり、必要以上に洗いすぎたりしないでください。洗いすぎると保湿成分が落ち、皮膚のバリア機能が低下してしまいます。
市販薬は使ってもいい?
自己判断で市販薬を使用すると、症状を悪化させる可能性があります。
まずは皮膚科を受診して、医師に相談しましょう。
病院に行く目安
目安として、ご紹介した対処法行い、1週間たっても、おしりかぶれが良くならない場合は、皮膚科を受診しましょう。
放置すると症状が悪化して、患部がただれ、傷になることがあります。(潰瘍の形成)
カンジダ症の場合は他人にうつすケースがあります。
おしりのかぶれが続く場合は、速やかに病院を受診しましょう。
皮膚科を探す
合わせて読みたい
2021-03-05
「肛門周りがヒリヒリとする…」
その痛みや痒みの正体は、「肛囲皮膚炎」かもしれません。
この記事では、肛囲皮膚炎の対処法や、オススメの市販薬、さらにしてはいけないNG行動もご紹介していきます。
肛門周りがヒリヒリする…これ大丈夫?
辛いものを食べたあとや下痢をしているときに生じた一時的なヒリヒリ感であれば、一旦様子をみてもいいでしょう。
ただし、痛みやかゆみが強い・出血・湿疹等の異常が見られる場合は「肛囲皮膚炎」になっている可能性があるので注意が必要です。
肛囲皮膚炎ってどんな病気?
肛門の洗いすぎなどによって、肛門まわりの皮膚が荒れている状態です。
肛門の洗いすぎ(こすりすぎ)
シャワートイレの勢いが強い
シャワートイレを長時間使っている
といったことなどが原因となり、発症します。
肛囲皮膚炎の症状
肛門周りの強いかゆみ
肛門周りの皮膚のただれ
肛門周りの皮膚のごわつき
肛門周りの皮膚に水疱ができる
肛門周りの赤み
肛囲皮膚炎になりやすい人
入浴時に肛門を洗いすぎている人
排便後に拭き取る際に強くこすっている人
シャワートイレの勢いが強いのを好む人
シャワートイレを長時間肛門に当てる人
長時間、車を運転している人
など
私、肛囲皮膚炎かも…どう対処する?
まずは、肛門周囲を清潔に保ちましょう。
炎症があるときは、石けんを使用せずに肛門をぬるま湯で洗う程度にしてください。
また、アルコール・コーヒー・香辛料など刺激物の摂取は控えて、よく体を休め、体調を整えるようにしましょう。
これはNG!悪化させる行動
排便後の強い拭き取り、シャワートイレの使用は控えましょう。
また、アルコール・香辛料・コーヒーなど、刺激が強いものの摂取は控えてください。
かゆいからといって、ひっかくのは絶対にやめてください。菌が入り、症状が悪化してしまいます。
市販薬を使ってもいい?
応急的処置として、市販薬を使用してもよいでしょう。
かゆみ・痛みを抑え炎症を納めてくれる、抗炎症剤・抗ヒスタミン剤・局所麻酔剤などを配合している市販薬を選びましょう。
市販薬の例
オシリア軟膏(小林製薬)
Vザックエース軟膏(中外医薬生産)
ジーフォーL注入軟膏(佐藤製薬)
ボラギノールA軟膏(ボラギノール)
など
※市販薬にはステロイドが含まれている場合があります。
プロスポーツ選手はドーピング検査に影響するので使用は控えましょう。
市販薬で改善しないケースも
市販薬は個人の症状に合わせて作られていないので、症状が改善しない場合や逆に悪化してしまう人もいます。
3~4日程度使用しても症状が良くならない、悪化している場合は病院で診察を受けましょう。
病院に行く目安
かゆみ・痛みが強くてつらい
清潔にしていても3~4日以上改善しない
という場合は、肛門外科を受診しましょう。
肛門外科を探す
かゆみ・痛みが続く場合は、早めに病院へ
肛門周りの皮膚は薄く、非常にデリケートです。
放置すると炎症が悪化して皮膚が切れ、出血してしまうこともあります。
傷口ができるとそこから細菌が侵入して膿んでしまうことがあるので肛門周りの痛みやかゆみが数日続く場合は、早急に診察を受けましょう。
肛囲皮膚炎ではなく感染症(肛門ヘルペス、カンジタ、帯状疱疹)など、他の病気の可能性もあるので気になる症状がある場合は恥ずかしがらずに病院を受診して下さい。
肛門外科を探す
▼参考
小林製薬 オシリア