舌に血豆ができた…噛んでないのになぜ?何日で治る?病院は何科?

更新日:2023-04-24 | 公開日:2021-09-10
68

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

舌に血豆ができた…噛んでないのになぜ?何日で治る?病院は何科?

「舌を噛んでないのに血豆ができた…」

舌に血豆ができる原因には、ストレスや噛み合わせが考えられます。
病気が隠れているケースもあるので、心当たりのある症状がないかチェックしてみましょう。

病院に行く目安、受診すべき診療科も解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

舌に血豆ができた…噛んでないのになぜ?

医師女性

噛んでないのに舌に血豆ができるのは、

  • 噛み合わせに問題がある
  • ストレスで無意識に噛んでいる
  • 矯正器具で傷をつけてしまう

といった原因が考えられます。

原因① 噛み合わせに問題がある

医師女性
噛み合わせが悪いと、気づかないうち(睡眠中など)に舌を噛んで傷つけてしまい、血豆ができる場合があります。

原因② ストレスで無意識に噛んでいる

医師女性
ストレスが多くなると、無意識に舌を噛んでしまい、血豆ができてしまう場合があります。

同様に歯ぎしりをする癖があると、誤って噛んでしまい血豆ができることもあります。

この行為にご自身では気付かないので、あとで見ると何故こんな場所に傷があるのか思い出せないことが多いです。

原因③ 矯正器具で傷をつけてしまう

医師女性
歯列矯正を行なっていると、器具が引っかかって舌を傷つけ、血豆ができることがあります。
合わせて読みたい
ストレスが限界に達した時に出る症状|心の限界サインをチェック。病院行くべき?
2020-12-28
なんだか体調が悪い…。ストレスのせいかも…。 ストレスが限界に達すると、どのような症状があらわれるのでしょうか。 お医者さんの目線から、「心の症状」と「体の症状」、それぞれ解説してもらいました。 ストレスが限界に達した時に出る症状 ストレスが限界に達すると、脳や自律神経の働きに影響が出て「心の症状」と「体の症状」があらわれます。 ストレスの限界サイン「心の症状」 気分が落ち込む イライラして、怒りっぽくなる やる気が出ず、集中できない 何に対しても興味が持てない ストレスの限界サイン「体の症状」 肩こり 頭痛 腹痛、胃痛 胸が苦しい 息苦しい だるくて体が動かない 食欲不振、または食欲過剰 下痢、便秘 寒気や冷え 涙が止まらなくなる 不眠、または過眠 過度なストレスを受け続けると脳が正常に働かなくなり、気分が落ち込みやすくなります。 さらに、ストレスは内臓など体全体の調子を整える「自律神経」の乱れを引き起こすため、体の不調の原因にもなります。 ストレスが溜まりすぎると起こる「行動の変化」 浪費が激しくなる ギャンブルが止まらなくなる アルコール量が増える 喫煙量が増える ストレスによって心の調子が不安定になると、お酒を飲む量が増えたり、大胆な行動をとったりする方もいます。 「自分らしくない行動が増えた」という場合も、心の状態に注意したほうがよいでしょう。 ストレス限界サインを感じたら、こう対処しよう 質の良い睡眠をとる 好きな物を食べる 気が合う人と会う などの方法で、ストレスを発散しましょう。 ストレス対処法① 質の良い睡眠をとる ストレスの解消には、十分な睡眠が大切です。 質の良い睡眠をとれるよう、就寝前には ゆっくり入浴する リラックスを設ける スマホよりも本を読む の3つの点を心がけましょう。 湯船にゆっくり入浴する 湯船につかって、ゆっくりと温まりましょう。 時間や体力がないときは、熱めのシャワーを首元に数分当ててください。 入浴が終わったら、冷えないように着替え、水分補給をしましょう。 リラックスタイムを設ける ゆっくりできる場所に腰を掛けて、気持ちを休めましょう。 好きな音楽やテレビを楽しむのもおすすめです。 スマホよりも雑誌や本を読む 就寝直前はスマホではなく、読書が適しています。 インターネットは情報がどんどん入ってくるため、過度な刺激になってしまいます。 眠気を感じたら、電気を消して早めに入眠しましょう。 ストレス対処法② 好きなものを食べる 好きなものを食べると、ストレスが和らぎます。 ※ただし、暴飲暴食は控えてください。 食欲がないときは無理せず、食べられるものを食べましょう。 軽く運動すると、食欲が湧きやすくなります。 反対に、カフェインの強いものはしばらく控えてください。 過度のアルコール摂取も、睡眠の質を低下させる原因となるため、注意しましょう。 ストレス対処法③ 気が合う友人と過ごす 悩みを誰かに相談することも、ストレス解消につながります。 こんなときは病院へ! なかなか寝つけない 就寝中に何度も目が覚める いつもより寝すぎてしまう 朝だるくて起きられない といった場合は、早めに病院で相談しましょう。 何科を受診すればいいの? 心療内科・精神科を受診してみましょう。 初診の際は、下記のことを医師に伝えられるように、まとめておくといいですよ。 今までできていたのに、できなくなったこと 特につらいと感じていること 仕事の内容・職場の人間関係 おかしいと感じる体の症状 メモに書いて持っていくのもおすすめです。 心療内科を探す 心が壊れてしまう前に相談しよう 過度のストレスは、うつ病や自律神経失調症を引き起こす恐れがあります。 頑張りすぎは禁物です。 心療内科や精神科に行くとなると、身構えてしまう方も多いかもしれません。 ですが、メンタルの不調で病院にかかることは、内科で風邪を相談することと大きな違いはありません。 一人で抱え込まずに、病院で相談してみましょう。 ▼参考 厚生労働省 みんなのメンタルヘルス うつ病

普通の舌の血豆は、何日くらいで治る?

医師女性
通常の血豆であれば、1週間程度でよくなります。

ただし、症状によっては歯医者に行って診察を受ける必要があります。

血豆がたくさんできる場合は、一度検査を!

医師女性
  • 血豆がいくつも同時にできる
  • 血豆が頻繁にできる

などの場合は、何らかの原因がありますので、一度医療機関に相談しましょう。

例えば、血豆と思っても悪性のメラノーマの場合であったり、実は「特発性血小板減少性紫班病」や「再生不良性貧血」という深刻な病気のケースもあります。

舌の血豆って…何科で受診すればいい?

医師女性
舌を噛んでいないのに血豆ができた場合、歯科を受診しましょう。

矯正している人は、矯正を受けている歯医者さんに相談しましょう。

歯科を探す

こんな病気の可能性があります

医師女性

噛んでいないはずなのに血豆ができる場合、

  • 手足口病
  • 粘液嚢胞(ねんえきのうほう)
  • エプーリス

といった病気の可能性があります。

それぞれ詳しく解説していきます。

病気① 手足口病

医師女性
手足口病になると、手のひら足の裏、口の中にブツブツと発疹ができます
通常は子供がかかる病気ですが、大人にも感染します。夏に発症する場合が多いです。

手足口病によってできる発疹は、血豆に似ていることもあるため、個数が少ないと「血豆かな?」と勘違いします。
発疹が潰れて口内炎になることも多いです。

主な症状

  • 手の平、足の裏、口の中に発疹ができる
  • 口の中が痛む
  • 口内炎ができる
  • 倦怠感、筋肉痛のような感覚
  • 発熱、悪寒

手足口病の原因

医師女性
ウイルス感染により発症します。(コクサッキーウイルス・エンテロウイルス)
飛沫感染、接触感染しますので、くしゃみ、咳、感染者との接触で感染します。

どう対処すればいい?

医師女性

セルフケアとして、

  • ゆっくりと休む
  • 食事は消化の良いものを選ぶ
  • のど越しの良いものを選ぶ
  • 刺激物は避ける(柑橘類・辛いもの など)

などの対処を行い、舌への刺激を抑えましょう。

食事は、ゼリーや薄味のスープなどがおすすめです。
ただし、口内炎の痛み・発疹のかゆみがつらいときは、歯医者を受診して薬を処方してもらいましょう。

病気② 粘液嚢胞(ねんえきのうほう)

医師女性
唾液を作って粘膜を保護する「小唾液腺」という器官が不具合を起こし、唾液が粘膜の中で溜まっている状態です。
膨れて血豆のように見えることがあります。
 

痛みを伴わないので、見えにくい部分にあると血豆と勘違いすることも多いです。

主な症状

  • 半透明な膜でおおわれているように見える
  • 刺激を与えなければ自然治癒する
  • 痛みは無い

粘液嚢胞の原因

医師女性
歯ブラシで舌を傷つけたり、舌を噛んだりした傷が原因で発症しやすいです。

どう対処すればいい?

医師女性
通常は自然治癒するのですが、他の病気の可能性もあるので自己判断は危険です。
一度歯医者で診断をしてもらいましょう。

病気③ エプーリス

医師女性
エプーリスは、舌や歯茎にできるできもの(腫瘤)で、痛みはありません。
舌の見えない部分にできることもあり、血豆と勘違いしやすいできものです。

主な症状

  • ポコッと突起している
  • 弾力性がある
  • 痛みは無い
  • 潰れて出血することがある

エプーリスの原因

医師女性
女性ホルモンの関与詰め物など、長期的な刺激が原因と考えられています。
妊娠中にできやすくなるものもあります。

ただし、発症の原因には未だわかっていない部分もあります。

どう対処すればいい?

医師女性

肥大化していないのであれば、基本的には放置しても大丈夫です。
ただし、口腔がんの可能性も考えられるので、念のため医療機関での検査をおすすめします。

歯科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 68
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事