もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「歯茎を触ると臭い…!」
「口から“ドブのような臭い”がする…」
歯茎を触ると臭いのはなぜなのか、歯医者さんに聞いてみました。
臭いの原因や治療法についても解説します。
歯茎が臭いは、口臭などにもつながるため、放置はやめましょう。
歯科医
菊地 由利佳先生
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
もくじ
膿の臭いは、
などと表されることが多いです。
歯茎が臭い・痛いという原因の多くは、「歯周病」だといわれています。
病気名 | 歯がどんな状態か・何が原因で発症するか |
歯周病 | 歯周病菌が原因で、歯茎の腫れや出血・歯のグラつきなどの症状がでる。歯みがき不足などにより、歯垢・歯石が溜まると発症する。 |
虫歯 | 虫歯菌によって歯が溶けて穴が空く状態。 重症化すると、歯の根先まで細菌が入り込み炎症を起こし、膿が出る。 |
親知らず (智歯周囲炎) |
親知らずの周りに炎症が起き、痛みを生じている状態。 歯磨きが行き届かず、歯垢が溜まって細菌が増えるため発症する。 |
根尖病巣 | 歯の根の先端に膿が溜まっている状態。 重症化した虫歯や、神経が死んだ歯に細菌が感染して発症する。 |
例えばよくある原因のひとつ「歯周病」が原因で起こる口臭は、根本的に歯周病に対しての治療をしなければ、臭いを弱くすることは難しいです。
症状が「歯茎を触ると臭い」にまで達している場合は、セルフケアを行った上で早めに歯科治療を始めましょう。
歯周病が原因の場合は、歯石を取り除く治療を行います。
重症化している場合は、歯茎を切ったり抜歯する必要があることもあります。
親知らず周辺の炎症(智歯周囲炎)の場合は、抗生剤や痛み止めを使用することが多いです。ただし何度も炎症を起こす場合は、抜歯することが多いです。
どのケースにおいても、放置すれば放置するほど、治療も大がかりになり、費用もかさみます。歯を失ってしまうリスクもあります。どんどん「自分の負担」が大きくなるため、放置せず歯医者を受診してほしいです。
治療のおおまかな流れは
です。(症状によって異なります。)
レントゲンなどの検査で、痛みや膿が出ている原因を調べます。
スケーラーと呼ばれる専用に器具を使って、歯と歯茎の境目にある「歯垢(食べカスなどの汚れ)」や「歯石(歯垢がかたくなり落ちなくなったもの)」を取り除きます。 目に見えない部分の歯茎もきれいにします。
歯周病の症状が進んでいて、歯や歯茎の状態があまり良くない場合には、外科的に治療をおこないます。
歯茎を切って膿を出したり、歯茎に溜まっている汚れを取り除きます。
「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。
\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら
ユーザー満足度は脅威の96.3%。
お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!