歯肉退縮|歯茎から骨が見える!?自力で戻す方法はある?治療法も解説

更新日:2023-04-24 | 公開日:2021-12-16
21

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

歯肉退縮|歯茎から骨が見える!?自力で戻す方法はある?治療法も解説

「歯茎から骨が見える…これは何?」

歯茎から骨が見える原因を、歯医者さんに聞いてみました。
セルフケア方法や、歯科での治療法も併せて解説します。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

なぜ?「歯茎から骨が見えてる?」

医師女性
骨ではなく、歯の根っこが見えていると考えられます。
これは「歯肉退縮」と呼ばれ、歯の周りの歯肉がすり減ることで生じます。

歯肉退縮の人は、歯の根っこが露わになっているため、「虫歯」「歯周病」「知覚過敏」になりやすい状態です。

歯肉退縮の4つの原因

医師女性

歯肉退縮が起こる原因には

  1. 歯周病
  2. 過度のブラッシング
  3. 歯ぎしり・食いしばり
  4. 加齢

が考えられます。

原因① 歯周病

医師女性
歯周病が進行すると、歯の根を支える骨(歯槽骨)が溶けることによって、「歯肉退縮」が起こります。

歯周病になる主な原因には、歯磨き不足が挙げられます。
歯垢・歯石の蓄積によって「歯と歯茎の隙間」で細菌が増殖し、歯茎に炎症を起こします。

こんな症状は「歯周病」かも

  • 歯茎が腫れる
  • 歯茎から膿・血が出る
  • 歯がグラつく
  • 歯と歯の隙間が目立つ
  • 歯茎が下がって歯が長く見える
  • 口臭が強くなる

原因② 過度のブラッシング

医師女性
歯ブラシの圧によって、歯肉がすり減ることで「歯肉退縮」が起こります。

強すぎる力で歯磨きする人、硬い歯ブラシを使っている人は要注意です。

こんな症状は「歯の磨きすぎ」かも

  • 歯が長く見える
  • 歯の根本が見える
  • 冷たい・熱いものが「キーン」としみる(知覚過敏)

原因③ 歯ぎしり・食いしばり

医師女性
特定の歯に噛みしめる力が集中すると、歯茎がダメージを受けて「歯肉退縮」が起こります。

歯ぎしり・食いしばり以外には、噛み合わせの高い被せ物も原因として挙げられます。

「歯ぎしり・食いしばり」で起こる症状

  • 歯の位置が移動する
  • 歯がグラつく
  • 噛み合わせの面が強くすり減る

原因④ 加齢

医師女性
加齢によって、歯の根を支える骨(歯槽骨)が痩せていくことで、「歯肉退縮」が起こります。その方の口腔環境によっても大きく異なりますが、40代後半ぐらいから加齢による「死肉退縮」を実感する方が多いようです。

「加齢」によって起こる症状

  • 歯が長くなったようにみえる
  • 歯茎がやせて見える
  • 歯がグラつく

放置すると…どうなる?

医師女性
歯茎から骨が見える症状(歯肉退縮)は、歯周病を発症している可能性があります。
歯周病が悪化すると、歯が抜け落ちるだけでなく、全身の病気につながるもあるため、放置は危険です。

また、歯肉退縮は、

  • 虫歯
  • 知覚過敏

といったトラブルも招きやすいので要注意です。

虫歯や知覚過敏は進行すると歯の痛みが出てくるため、日常生活に支障をきたす人もいます。
「歯茎から骨が見えるようになった」というときは、早めに歯医者で診てもらいましょう。

歯周病の悪化で生じる「全身の病気」

 

歯周病菌が血管を通して全身に入ることで、早産・低体重児出産、糖尿病、血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)などを招くリスクがあります。

歯科を探す

下がった歯茎を自力で元に戻す方法はある?

医師女性
「歯茎に良い食べ物」を食べると、下がった歯茎の改善、悪化の防止に役立ちます。

セルフケアだけで歯茎が元に戻るとは言い切れませんが、食生活を見直してみるのも一つの手です。

歯茎に良い食べ物

医師女性
  • たんぱく質
  • ビタミンC

を含む食べ物をおすすめします。

歯周組織はコラーゲンで出来ているため、コラーゲンの元になる「たんぱく質」やコラーゲンの生成を促す「ビタミンC」は歯茎の健康に良いと考えられます。

栄養素

おすすめの食べ物

たんぱく質

肉、魚、卵、大豆製品、乳製品、ブロッコリー など

ビタミンC

柑橘類、キウイ、いちご、ピーマン、ブロッコリー など

歯肉退縮の治療法

医師女性
歯肉退縮の治療法には、歯肉形成術」という手術があります。

歯肉形成術とは…

 

上顎から歯茎表面の上皮を切り取って、歯茎の足りない部分に移植します。

手術は、1時間半ほどで終了します。痛みや腫れは、強くないケースがほとんどです。

 

上顎の歯肉を切り取った部分は、2週間程度で元に戻ります。

移植された部分は、1ヶ月程度で周囲の歯肉に馴染みます。

治療の流れ

医師女性
まずカウンセリング口腔内診査歯周病精密検査を行い、「歯肉形成術」が必要かどうか検討します。

※歯周病を発症している場合には、歯周病治療を優先して行います。

歯肉形成術が適応するケース

  • 歯肉が下がって歯が長く見える状態
  • 左右の歯肉のラインが非対称な状態

といった場合には、手術が適応します。

 

ただし、重度な歯周病を伴う歯や、歯茎が痩せた原因の特定ができず、原因を取り除くことができない場合には、この手術はできません。

早めの受診をおすすめする理由

医師女性
早めに受診すると、歯肉退縮による虫歯や歯周病の悪化を避けやすくなります。

また、歯肉退縮の状態によっては、手術で改善することも可能です。
「歯茎の骨が見えて気になる…」というときは、一度歯医者で相談してみると良いでしょう。

歯科を探す

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 21
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事