なぜ?生理後にチクチク下腹部痛…。病気のサイン?病院行くべき?

更新日:2023-12-28 | 公開日:2021-01-07
124

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?生理後にチクチク下腹部痛…。病気のサイン?病院行くべき?

なぜ?生理後にチクチク下腹部痛…。
ズキズキする痛みの原因と対処法をお医者さんに聞きました。
重い病気可能性もあるので、放置はNGです。

監修者
石野 博嗣 先生

石野医院

石野 博嗣先生

経歴

医療法人社団 石野医院
日本医科大学
日本医科大学付属病院
日本医科大付属第二病院
国立横須賀病院
東部地域病院
石野医院

生理後に下腹部がチクチク痛い…これ大丈夫?

一時的な下腹部の痛みであれば、一旦様子を見ても大丈夫でしょう。ただし…

  • 痛みが続く
  • 毎月のように痛みを繰り返す
  • 下腹部の痛み以外に気になる症状がある

これらの症状が現れている場合、病気の可能性があります。
婦人科を受診しましょう。

婦人科を探す

合わせて読みたい
【50人に聞いた】生理管理アプリ5選を体験!おすすめは?人気なのは?ルナルナ・ソフィなど比較
2023-01-31
数ある「生理管理アプリ」の中から、おすすめのアプリを徹底調査! 一般の方50名が選ぶベストアプリに輝いたのは…!? 今回Medicalook編集部でもアプリを試してみたので、実際に使ってみて感じたリアルな感想もお届けします。 <編集部員A 20代後半・未婚> 「ルナルナ」のヘビーユーザーです。他の選択肢は考えたことが無かったため、妊活をはじめるまでに知っておきたいかも。 ホンネ調査!おすすめの生理管理アプリ 今回は、「いくつかの月経管理アプリを使ったことがある30名の女性」に、最も気に入ったアプリはどれかアンケート調査を実施しました! 気になる結果は、以下の通りです。 (アンケート:「月経管理アプリで一番気に入ったのはどれ?」50名に聞きました) 「ルナルナ」が1位を独走!差を付けつつも「ラルーン」が2位、3位にはソフィから出ている生理アプリがランクインしています。 1位は、やっぱり「ルナルナ」(24票) 1位は、累計ダウンロード数1,800万を突破している「ルナルナ」。2022年11月でサービス開始から22周年を迎えたそうです! よかった! ・ひと目で分かりやすい、シンプルで簡単なつくり ・生理日だけでなく体調管理もできる ・入力項目が少なく継続の負担が少ない ・不調がある際は、病院予約も併せてできる ・専門家監修のコラムで情報収集ができる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・広告が大きめに表示されるのが煩わしい ・生理周期が少しのズレ・遅れると、病気や妊娠を疑われて受診を勧められる仕様が煩わしい ・生理日予測以外の機能も欲しい ・高校生や中学生向けな印象。30代後半以降は必要のない情報も多い 愛用者の口コミ スケジュール帳がシンプルで明確。排卵日はいつか、近頃不調になりやすいのかどうかなど、アプリを開いたらすぐに分かるからいいですね。こういうアプリは外出時や人と居る自宅で長時間開きたくないため、すぐに閉じることができるものを選びたいです。(26歳) これまで記録したものが数年前までパッと見られてとても管理がしやすかったです。また、「ルナルナ体温計」というアプリと連動させて月経日の確認もでき、妊活中に重宝しました。(36歳) 要らない情報が少なく、感覚的に使いやすいアプリだと思います。継続的に使いたくなりました!(41歳) ルナルナ ダウンロード(Apple) ルナルナ ダウンロード(Android) 2位は、ダイエット管理もできる「ラルーン」(11票) 生理日の予測はもちろん、婦人科系のお悩み相談コーナーや月経周期に合わせたダイエット、体重管理など、幅広いニーズに合わせたコンテンツが魅力の「ラルーン」。 体調一括で管理できる点が好評で、2位にランクインしました。 よかった! ・体重や体脂肪、肌や体調など美容管理も一括で行える ・匿名の掲示板機能もある ・体調管理において専門家からのアドバイスをもらえる ・コラムなど体調に関する情報記事が多くタメになる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・コラムが10代の性に関しての悩みが多かったので、あまり使用しなかった ・無料版は広告が多くて煩わしい ・慣れるまでは、操作方法が分かりにくい ・無料の会員登録が必須 愛用者の口コミ アプリ利用者が書き込める提示版があり、同じ悩みがある人を見つけられた点がよかったです。(33歳) 生理周期だけではなく、肌の状態やダイエット期間なども表示してくれてとても便利でした。(52歳) 広告がそこまで多く出てこない印象です。予測も割と的確だと感じています。(31歳) ラルーンダウンロード(Apple) ラルーンダウンロード(Android) 3位は、シンプルで使いやすい「ソフィ」(6票) ユニ・チャームの生理用品ブランド「ソフィ」から出た生理管理アプリ。広告表示が無くシンプルなつくりなので、初めて生理管理アプリを利用する人におすすめです。 よかった! ・とにかくシンプルなので、感覚的に使いやすい ・広告表示が無い ・生理や体調を記録すると、24の体質から自分の生理タイプを診断できる ・専門家監修コラムで情報収集できる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・以前の生理日を入力する工程でカレンダーからわざわざタップしないといけない ・カレンダーとして予定入力ができない(生理日入力しかできない) 愛用者の口コミ 医療用品メーカーのアプリだから安心できる点でいいです。(30歳) デザインがとにかくシンプルで、とても使いやすいです。(44歳) 学生時代に姉妹アプリの「ソフィガール」を使用していて、自分の体質を調べられた点がよかったので年齢と共に「ソフィ」に乗り換えました。(22歳) ソフィダウンロード(Apple) ソフィダウンロード(Android) 4位は、予測精度の高さが魅力の「Flo(フロー)」(3票) 人工知能(AI)による生理日予測に定評がある「Flo(フロー)」。利用するほどパターンを学習して、より精度の高い予測をしてくれる点が人気で、世界中でシェアされています。 よかった! ・生理日予測の精度が高い ・妊活中の人は、正確な排卵日が分かる 不満 ・カップルでの共有機能が無い ・カレンダーなどUIがシンプルで若干物足りなさを感じる ・AIが学習するまでは予測が当たりづらい 生理日予想の精度がかなり高く、モードに合わせて管理できるのが使いやすかったです。(31歳) カレンダーがシンプルで見やすいです。(29歳) Floダウンロード(Apple) Floダウンロード(Android) 5位は、カップルで使える妊活アプリ「コノトキ」(3票) 生理日や排卵日などをパートナーと共有できる「コノトキ」。排卵日や通院日が近づくと通知してくれる機能もあり、妊活をしっかりサポートしてくれます。 よかった! ・パートナーと排卵日を共有できる ・通院や薬をもらう日、仕事やプライベートの用事など様々な予定も共有できる ・通知機能がある ・専門家による妊活アドバイスを受け取れる ・パートナーとのやりとりができるメッセージ機能が付いている 不満 ・体調や通院記録などのコメント入力ができない ・多機能過ぎて上手く使いこなせなかった 愛用者の口コミ パートナーと無料で生理日の共有ができる点が気に入っています。(22歳) 妊活をしていたので、月経日の記録だけでなく、それに付随してアプリからのお知らせや色々な体調面や気分を簡単に見やすく記録できるのがよかった。(30歳) 排卵予測日が近づくと、パートナーと自分に通知が来るため予定を立てやすく便利でした。(33歳) Konotokiダウンロード(Apple) Konotokiダウンロード(Android) (PR)編集部からのおすすめ「4moon」 編集部のおすすめは「4MOON」。体重・体脂肪や、体調、基礎体温の記録に加えて、ニュースコラムページや懸賞イベントまである充実のアプリです。 新機能「毎日チャレンジ」では、歩数などのミッションをクリアするとチケットがもらえて、抽選に参加できます。当選すると「UNIQLO eGift Card」や「Amazonギフトカード」がもらえますよ! よかった! ・ダイエット記録ができる ・ニュースコラムが充実している ・懸賞などイベントを行っておりお得な情報が入ってくる ・日記機能もあるため手帳代わりに活用できる 不満 ・機能が多いためシンプルでいい人は持て余すかも ・広告が多い 愛用者の口コミ 4moonは、不正出血や体調、体重なども記入できて、スケジュール帳として活用しています。便利で使いやすいです(22歳) 4MOONの前身のMOONを利用していましたが、サービス終了したためこちらにうつりました。シンプルで使いやすいです(31歳) 4MOON ダウンロード(Apple) 生理管理アプリの選び方 ご紹介したアプリにはそれぞれ違った魅力があるので、どれを使うのがベストなのか悩んでしまいますよね。 「どのアプリがいいかわからない!」という方は、下記の一覧を参考にしてみてください。 ※上記は、Medicalookが独自に検証・リサーチした傾向です。すべての人に当てはまるわけではありません。 生理日だけ記録したい人向け 機能は最小限、スケジュール管理だけで充分!という人は、スタンダードな「ルナルナ」か「ソフィ」がおすすめ。シンプルなので、「使い方がよく分からない」と悪戦苦闘することもなさそうです。 生理日以外も記録したい人向け 体の状態をすべて管理しておきたい人は、「ラルーン」がぴったり。医師監修コラムや掲示板など、様々なコンテンツを楽しみながら体調管理ができます。 生理日と排卵日が知りたい人向け あまり時間をかけたくない人にうれしいアプリ。シンプルなデザインと、AIが排卵日を予測してくれるので、より正確に排卵日・生理日を把握したい人におすすめです。 妊活中の人向け パートナーとのスケジュール共有やメッセージ機能が魅力のコノトキ。体調面や予定まで記録できるので、「しっかりと妊活したい人」向けのアプリといえるでしょう。 編集部でも試してみました! 上位にランクインした5つのアプリを、Medicalook編集部でも試しみました! 感想は以下の通りです。 <編集部員A 20代後半・未婚> 「Flo」「ソフィ」は生理日記入がとても楽!ワンタップで生理日を記録できるので、面倒くさがりな人は試してみてほしいです。 ずっと使用していた「ルナルナ」も気に入っていますが、ワンタップ記録を知ってしまった今、可もなく不可もない印象です。 <編集部員N 30代前半・未婚> 「ラルーン」は暇な時間に読みたいコラムが充実していて、通勤中の時間潰しになってよかったです。ダイエット中なので、体重や体脂肪まで管理できるのもありがたい! <編集部員K 40代前半・1児の母> 「コノトキ」は妊活向け&パートナーありきのアプリかな…と思いました。私は妊活していないので、管理不要な項目が多く戸惑いました。 本気で妊活したい人向けですね! 生理管理アプリは、ご自身の目的に合わせて選ぶと失敗が無さそうです。 「どの程度しっかり生理を管理したいか」「妊活しているかどうか」を軸に、自分に合ったアプリを選んでみてくださいね。 ※本記事に掲載している情報は、Medicalookが独自に検証・リサーチした内容で、メーカーによる公式情報ではありません。アプリの使用感は、あくまで個人の感想です。 ※アプリ名やアプリ概要等の情報は、リサーチ時点での情報なので、変動する可能性があります。

考えられる3つの原因

医師男性

生理後の下腹部痛は

  1. 子宮内膜症
  2. 子宮筋腫
  3. 排卵痛

の可能性があります。それぞれ詳しく解説していきます。

原因① 子宮内膜症

医師男性
本来ならば子宮の内側にあるはずの子宮内膜が、ほかの場所に発生してしまう病気です。
生理がくるたびに、腹痛も増していくのが特徴です。

古い血液や剥がれた内膜が体内に溜まると、卵巣が炎症を起こしてしまいます。その結果、月経時以外にも下腹部に痛みが生じると考えられています。

子宮内膜症を発症しやすい人

  • 20~40歳代(20歳代で発症するケースが多い)
  • 妊娠・出産の経験が少ないまたはない人
  • 初潮が早かった人
  • 月経痛がある人
  • 家族に子宮内膜症を発症した人がいる

下腹部痛以外の症状

  • 経血の量が増える
  • 月経が長く続く
  • おりものの量が増える
  • 不正出血
  • 腹部の張り感
  • 腰痛
  • 頭痛
  • 下痢
  • 便秘
  • 血尿
  • 排便痛
  • 性交痛

自分でできる対処法はある?

医師男性
セルフケアでは根本的な改善は困難です。

子宮内膜症は、生理のたびに進行します。
子宮内膜症が疑われる場合は、早めに婦人科を受診してください。

ご自身では血行を良くし、体を冷やさないように心掛けてください。

合わせて読みたい
「子宮内膜症」をわかりやすく解説。原因や初期症状、セルフチェックも。
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気? よくある初期症状は? 子宮内膜症についてわかりやすく解説します。 病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。 子宮内膜症ってどんな病気? 子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。 通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。 しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。 子宮内膜症の症状チェック 腹痛 腰痛 重い生理痛のような痛み 生理の出血量が多い 不正出血 性交痛 不妊 次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。 特に起こりやすい初期症状は? 子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。 初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。 症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。 子宮内膜症にかかりやすい人の特徴 20~40歳代の女性(月経がある女性) 初潮が早かった人 母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因) 妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない) 帝王切開を経験したことがある 子宮内膜症になる原因は? 子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。 ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。 病院には行くべき? 子宮内膜症は、早めの治療が必要です。 症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。 治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。 婦人科を探す 産婦人科を探す 放置するとどうなる? 放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。 また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。 進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。 妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。 どんな検査を受けるの? はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。 その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。 必要に応じて、 直腸診 超音波検査 MRI 血液検査 腹腔鏡検査 などを行います。 内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。 できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。 なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。 子宮内膜症の治療法は? 薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。 治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。 治療法① 薬物療法 まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。 鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。 女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。 治療法➁ 手術療法 チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。 妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。 一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。 ※チョコレート嚢胞とは   卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。 婦人科を探す 産婦人科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

原因② 子宮筋腫

医師男性
子宮の筋肉部分に発生する、コブ状の良性腫瘍です。
筋腫が子宮内部や骨盤神経を圧迫することで、鈍い下腹部痛が起こると考えられています。

子宮筋腫を発症しやすい人

  • 20~50歳代
  • 初潮が早かった人
  • 妊娠・出産経験が少ないまたはない人
  • 太っている人

下腹部痛以外の症状

  • 経血の量の増える
  • 月経時と同じぐらいの出血が8日以上続く
  • レバー状の血液の塊が排泄される
  • 下腹部が膨らんでくる
  • 下腹部の圧迫感
  • 貧血
  • 頻尿
  • 腰痛
  • 便秘
  • 頻尿
  • 性交痛
  • 不妊

自分でできる対処法はある?

医師男性
セルフケアでは、根本的な改善は困難です。早めに婦人科を受診してください。

ご自身では血行を良くし、体を冷やさないように心掛けてください。

原因③ 排卵痛

医師男性
排卵時に痛みを感じます。
ストレス、睡眠不足、体の冷えなどが原因とされています。

排卵痛を発症しやすい人

排卵がある女性であれば、誰でも起こる可能性があります。

下腹部痛以外の症状

月経時以外にも出血がみられる

自分でできる対処法は?

医師男性
排卵痛が生じた場合は、安静にしましょう

セルフケアによる根本的な改善は難しいため、早く婦人科を受診してください。

婦人科に行く目安

生理後 下腹部痛 チクチク

  • 下腹部痛が2~7日以上続く
  • 痛みがどんどんひどくなる
  • 痛みが強すぎて動けない
  • 高熱を伴う
  • 嘔吐を伴う
  • 妊娠している可能性がある
  • 月経時以外にも出血がみられる
  • ナプキンを1時間に1回交換しても、漏れてしまう
  • 排尿・排便障害が起きている

これらの症状が現れた場合は、速やかに婦人科を受診してください。

症状に合った薬や治療を早めに行うことで、不妊や重症化(合併症併発、悪性腫瘍等)を予防でき、早期改善につながります。

医師男性
放置すると、手術が必要になったり、命に関わる状態に陥いったりする可能性があるので、早めに病院へ行きましょう。

婦人科を探す

合わせて読みたい
なぜ?女性の腹痛が続く…チクチク、ズキズキの原因は?便秘?ストレス?生理?
2020-04-30
「左下腹部の痛みが続く…」 「下腹部の鈍痛が治らない…」 これってストレス?生理後だから? 女性に多い腹痛が続く原因と、その対処法をお医者さんに聞きました。 妊娠や病気の可能性、病院へ行った方がいい症状なども解説します。 女性に多い「腹痛が続く2大原因」 女性の腹痛が続くのは、 便秘 蠕動痛(ぜんどうつう) のいずれかが原因であることが多いです。 原因① 便秘 便秘になると、長期間、便で腸の口が塞がれてしまいます。 出口がないまま、溜まった便やガスを外に出そうと腸が動くことで、腹痛が続く場合があります。 痛みの特徴 張るような痛み 食後に下腹部が痛む 痛む部位 便秘の場合、腹部左下にあるS状結腸に便が溜まりやすいため、左下腹部にズキズキするような痛みが生じる場合があります。 便秘による腹痛の対処法 痛みがつらいときは、横になり、膝を折り曲げて上半身を前かがみになりましょう。 横になれないときは、椅子に座り前かがみの姿勢になり、毛布・カイロ・腹巻などでお腹を温めるなどしても良いでしょう。 原因② 蠕動痛(ぜんどうつう) 腸内の便を押し動かすとき、腸管を収縮させる「蠕動運動」が起こりますが、このときの収縮が強いと腹痛が起こります。 女性は生理前から生理中にかけて、蠕動痛が生じやすいです。 これは、経血を排出するために子宮が収縮するのに伴い、子宮の周りにある腸の活動も活発になるからです。 痛みの特徴   キューッとするような痛み 腸が下に向かって動くような鈍い痛み 痛む部位 蠕動痛の場合、下腹部が特に痛みます。 蠕動痛(ぜんどうつう)の対処法 痛みがつらいときは、無理に体を動かさないで体を休めましょう。 便秘がある人の場合は、蠕動痛が収まっているときは、水分摂取、食事は食物繊維の多いものを摂るようにして、1日30分以上は体を動かし、便秘が解消するように努めましょう。 生理や妊娠「ホルモンバランス」の影響のケース 排卵期痛 月経前症候群(PMS) 月経痛、月経困難症 妊娠 によって、腹痛が起こるケースもあります。 排卵期痛 排卵期に月経痛と同じような腹痛が起こる場合があります。 この時期は、腹膜が刺激されるため、痛みが起こりやすくなります。 月経前症候群(PMS) 月経前に起こる不快な症状です。 頭痛・お腹の張り感・下腹部の痛み・浮腫み・精神症状等に症状が出現する場合があります。 脳内のホルモンや神経伝達物質の異常によって、腹痛が起こりやすくなります。 月経痛、月経困難症 主に下腹部痛・便秘・下痢・頭痛・吐き気・腰痛等の症状が生じます。 プロスタグランジンという物質が過剰に分泌されたり、子宮の過収縮を起こしたりするため、痛みが起こりやすくなります。 妊娠 妊娠して間もない時期は、腹痛・腹部張り感・腰痛等の症状が出現する場合があります。 妊娠中の腹痛は、緊急対応が必要な場合が多いため、早急に産婦人科を受診してください。 ◆妊娠初期の腹痛 子宮外妊娠、切迫流産、進行流産等が疑われます。 ◆妊娠後期の腹痛 切迫早産等が疑われます。 生理がこないのに腹痛だけ続くのはなぜ?   子宮のサイクルは「月経期・卵胞期・排卵期・黄体期」を繰り返しています。 このサイクルが正常に機能せず、子宮内膜がどんどん成長してしまうと、月経が開始されず、子宮内膜が剥がれ落ちないため、腹痛だけが起こる場合があります。 「ストレス」が腹痛の原因になることも 心因性の原因によって、 過敏性腸症候群 胃痛、胃の不快感 などが起こり、腹痛が続くことがあります。 過敏性腸症候群 腸に異常がないにもかかわらず、、腹痛・下痢・便秘が慢性的に生じる状態です。 ストレスによる自律神経の乱れで、腸の蠕動運動が低下したり、動きすぎたりするために生じると考えられています。 胃痛、胃の不快感 過度のストレスは、胃酸の過剰分泌、胃粘膜の分泌低下の原因となります。 これにより胃痛・腹痛が起こる場合があります。 腹痛がおきる「女性の病気」の例 子宮内膜症 子宮筋腫 卵巣出血 卵巣炎、卵管炎 卵巣嚢腫 卵巣腫瘍 子宮頸がん、子宮体がん 子宮留膿症 骨盤内感染症(クラミジア) など、女性特有の病気が原因で、腹痛が起こることもあります 病気① 子宮内膜症 本来、子宮の内側にできる子宮内膜が、それ以外の場所に発生する病気です。 ◆症状   痛みの強い月経痛 経血量が多い 月に2~3回月経がある 不正出血 病気② 子宮筋腫 子宮筋腫とは、子宮に発生する良性の腫瘍です。 ◆症状   腹痛、腰痛 不正出血 経血量が多い 月に2~3回月経がある 貧血 頻尿 病気③ 卵巣出血 卵巣が破裂することで、お腹の中へ出血している状態です。 ◆症状   黄体期(排卵期)に卵胞が破裂して出血する 下腹部痛 病気④ 卵巣炎、卵管炎 膣が細菌感染し、そこから徐々に炎症が広がり、卵巣や卵管にまで感染が広がっている状態です。 ◆症状   右下腹部痛 嘔吐 発熱(37.5~38度) 悪寒 病気⑤ 卵巣嚢腫 液状のものが卵巣の中に溜まり腫れている状態です。 腫れた部分と子宮が繋がっている付け根が、ねじれる病気です。 捻じれたり戻ったりを繰り返すことで、腹痛を引き起こします。 ◆症状   不定期な腹痛 病気⑥ 卵巣腫瘍 卵巣に発生する腫瘍です。 ◆症状   腹痛 不正出血 おりものの増加 病気⑦ 子宮頸がん、子宮体がん 子宮入り口などに発生するがんです。 ◆症状   腹痛 不正出血 おりものの増加 (初期症状はほぼない) 病気⑧ 子宮留膿症 子宮留膿症とは、子宮内に膿が発生し溜まります。この膿によって支給が圧迫され、腹痛などを起こします。通常、閉経した女性に発症する病気です。 ◆症状   発熱 腹痛 不正出血 膿のおりものの増加 病気⑨ 骨盤内感染症(クラミジア等) 骨盤内感染症とは、子宮、結腸、直腸などの骨盤内に起きる細菌感染を指します。卵管膿腫、骨盤腹膜炎、クラミジア、淋病、マイコプラズマなどあります。 ◆症状   何日かかけてだんだんと腹痛が増していく 発熱(37.5~38度) (炎症が肝臓周りまで拡がると、右上腹部に痛みが生じる場合もある) ピルや便秘薬など「薬の服用」が原因のケース 消化性潰瘍のときに使用する薬 ピル・アフターピル 便秘薬 上記の薬の使用により、腹痛が起こるケースもあります。 消化性潰瘍のときに使用する薬 アスピリン・非ステロイド系抗炎症薬等の使用が原因で消化不良が起こる場合があります。 ピル・アフターピル 月経痛の緩和等、有効に使用できる場合が多いですが、副作用として、腹痛・下腹部痛・吐き気・嘔吐・不正出血・倦怠感・頭痛等の症状が現れる場合があります。 便秘薬 常用により、腹痛が生じる場合があります。 ずっとお腹が痛い…「日常生活で気をつける7つのこと」 腹部を温める 食物繊維を多く含む食品を摂る(海藻類、きのこ類、いも類、果物類、根菜、大豆製品 等) 1〜2時間に一度コップ1杯程度の水分を摂る ストレスを溜め込まないようにする 1日20分以上、汗ばむ程度のウオーキングなどの運動をする 十分な睡眠をとる 暴飲暴食しない(過度に辛いものや冷たいものは避ける) 上記7つのことに気をつけて、日常生活を送りましょう。 市販薬を使ってもいい? 軽い腹痛や急な腹痛の場合、市販の下痢止め・鎮痛剤・漢方薬を使用してもいいでしょう。 アセトアミノフェン等あまり強くない鎮痛薬等で様子をみて、腹痛が続く場合は、医療機関を受診しましょう。 漢方薬は、建中湯類(ケンチュウトウルイ)、桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)等が腹痛を緩和するはたらきを持ちます。 病院へ行くべき症状 1週間以上痛みが続く 急激に痛みが強くなる 痛みがどんどんひどくなる 夜中に痛みで目が覚める 腹部に加えて背中にも痛みが生じる 嘔吐や下痢を繰り返す 吐血や下血がみられる 38度以上の発熱を伴う 腹部や脚の腫れ といった症状が現れた場合は、何か病気が隠れているかもしれません。 発見が遅れる前に、早急に医療機関を受診しましょう。 病院は何科に行けばいい? 便秘でお悩みのとき→内科、胃腸内科、消化器内科 ストレスが原因で腹痛があらわれているとき→心療内科、精神科。 ※ まずは、内科や胃腸内科に相談をしても良いでしょう。 生理や妊娠によって腹痛があらわれているときは→婦人科や産婦人科 自身で判断できないときは、内科を受診しましょう。 内科を探す 心療内科を探す 婦人科を探す ▼参考 日本成人病予防協会 腹痛 -気になるからだの危険信号 痛み 一般社団法人 広島県医師会 知っておきたい“腹痛(おなかが痛い)”のポイント 日本OTC医薬品協会 おくすりQ&A 全日本民医連 いつでも元気 クラシエ 漢方セラピー
合わせて読みたい
生理じゃないのに生理痛や腰痛…それは「子宮の病気」かも。病院行くべき?
2020-10-06
生理じゃないのに生理痛のような痛み…。 腰痛も…。これってもしかして病気? その症状は、子宮の病気のせいかもしれません。 病院に行くべきかどうか、お医者さんに聞きました。 生理じゃないのに痛い…これは大丈夫? 生理前の症状(PMS)による軽い痛みの場合は、そこまで心配しなくてもいいケースもあります。 ただし、あまりに痛みが強い、または生理が終わった直後に痛みがある場合は、子宮の病気の可能性があるので、注意が必要です。 この場合は、一度婦人科を受診するようにしましょう。 婦人科を探す どんな病気の可能性があるの? 生理以外の時期に、生理痛のような症状や腰痛がある場合 ・子宮筋腫 ・子宮内膜症 を発症している可能性があります。 それぞれの症状の特徴を解説します。 病気①子宮筋腫 子宮の筋肉に良性腫瘍ができる病気です。 2〜3個できる人から多くなると数え切れないほど複数できる人まで存在します。腫瘍は良性ですが、重い生理痛を引き起こし、過多月経の原因となります。 発症しやすい人 20代~40代の女性 子宮筋腫は、女性ホルモンのエストロゲン(卵巣ホルモン)によって、成長することがわかっています。エストロゲンの分泌が多い20〜40代ごろの女性に発症が多いとされています。 なぜ?生理中じゃないのに痛む原因 腫瘍が大きくなると、様々な臓器を圧迫して、生理以外の時にも痛みを感じます。 子宮筋腫の「主な症状」 生理痛 過多月経 腹部膨満感 頻尿 尿失禁 不妊 ※寝込むほど痛む人もいますが、自覚症状がない人も60〜70%います。 病気②子宮内膜症 子宮内膜症の痛みは、生理のたびに起こり、徐々に痛みを増していくのが特徴です。 毎月、子宮内膜は子宮内に作られています。妊娠しなかった月は、膣から出血を伴いながら剥がれ落ちます。これが通常の生理です。 子宮内膜症という病気は、この通常の子宮内膜と似ている組織が、子宮の外側(卵巣、腹膜など)に形成されてしまう病気です。 発症しやすい人 生理痛が重い方 母親に「子宮内膜症」の病歴がある方 生理痛が重い女性は、子宮内膜症の原因となる子宮の異常収縮が起きている可能性があり、子宮内膜症を発症しやすいと言えます。 また、必ずではありませんが、母親が子宮内膜症を持っていると、娘の発症も多いとされています。遺伝ではないのですが、体質や体型が関係していると考えられています。 なぜ?生理中じゃないのに痛む原因 子宮内膜症は、生理中でなくとも、次のような痛みを発症させることが多くあります。 慢性骨盤痛 子宮内膜症によってできた組織が、癒着より臓器を引っ張るとこによる痛み。また、骨盤内の炎症によって痛みが起こることもある。 排便痛 癒着によって直腸が引き連れ、その部分を便が通過する際に痛む 性交痛 癒着やしこりができて、性行為の際の動きに引っ張られるように強く痛む 子宮内膜症の主な症状 生理痛 生理の時以外の下腹部痛 腰痛 レバー状の血の塊(月経量が多い) 排便痛 腹部の膨満感 性交痛 不妊 頭痛 下痢 肩こり 便秘 不正出血 吐き気、嘔吐 頻尿 発熱 めまい など 自分でできる「痛みの抑え方」 体を温めて血行をよくすると、痛みが和らぎます。また、市販の鎮痛剤でも痛みの緩和が期待できます。 ただし、これは一時的な対処法です。子宮内膜症や子宮筋腫を疑う場合は、きちんと婦人科で検査を受けて、治療しましょう。 早期受診をすすめる理由 痛みの原因が子宮内膜症や子宮筋腫であった場合、早期に治療を開始することで、重症化が防げます。 またこれらの病気は、放っておくと、不妊のリスクが高くなります。 子宮外妊娠、骨盤内炎症性疾患、卵巣茎捻転・卵巣破裂、卵巣出血など様々な婦人科疾患が隠れていることもあります。 婦人科疾患以外にも、急性腸炎、虫垂炎、憩室炎、炎症性腸疾患、便秘症、尿路感染症、尿管結石などの疾患のケースもありますので、きちんと検査をすることをすすめます。 婦人科を探す 婦人科に行くとき気をつけること 内診をして、子宮に異常がないかを確認しますので、脱ぎやすい服装だと着替えが楽です。 スカートなどの自分で脱ぎ着しやすい服装にしましょう。 生理中の受診は…? 生理中でも診察は可能です。 しかし出血が多いときは診断できない場合もあります。その場合は、生理が終了してから詳しく内診をすることもあります。 参考 よくわかる最新医学子宮内膜症

【スマルナ】オンラインピル処方はこちら

スマルナ

初診OK!
最短翌日にお届け!

「PMSがひどい」
「肌荒れしてしまう」
医師と相談しながら、あなたに合うピルを見つけましょう。

#PR

オンライン・ピル処方サービス
「スマルナ」はこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 124
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

漫画 子宮内膜症

おすすめ記事
関連記事