もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「腕の付け根が痛い…」
付け根の外側が痛いのか、内側が痛いのかで原因は異なります。
肩の病気や症状を和らげる対処法を、お医者さんが解説します。
病院に行く目安、受診すべき診療科もチェックしましょう。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
などの原因が考えられます。
これらの原因は、肩の周りを動かすことが少ない人、運動不足の人、中高年の人に多く発症します。
肩関節および周囲の組織に炎症が起こっている状態です。
肩を動かすとズキズキと感じる人もいます。
悪化すると肩を動かしにくくなり、腕が上がらなくなるケースもあります。
「肩腱板損傷」は外傷をきっかけに発症することも多いです。
肩甲骨の一部と上腕骨にはさまれている“腱板”という組織が傷んでいる状態です。
腕を上げるとジョリジョリと音がすることもあります。
脊髄から腕に通っている“神経根”が圧迫・刺激されると、腕に痛みを感じることがあります。特にしびれがあったり手が使いにくいと感じる場合は、頚椎の異常の疑いが強くなります。
リンパ節・リンパ管の炎症は、主にウイルス感染によって引き起こされます。
そのため、風邪の前後に発症するケースが多いです。
特に、
など、免疫力が低下している人に発症しやすい傾向があります。
▼リンパの腫れは「内科」へ
といった場合は患部を冷やし、炎症を鎮める必要があります。
この状態のときに温めてしまうと、炎症が悪化する恐れもあります。
といった場合は、肩や首回りを温めましょう。
ストレッチや入浴もおすすめです。
温めることで血行が促進され、症状が快方に向かいやすくなります。
この場合は血流が促されると筋肉の動きが良くなるため、痛みが出にくくなります。
腕を回すストレッチが簡単でおすすめです。
前回し・後ろ回しを数回、片腕ずつ交互に行うと良いでしょう。
これを1日に何度か繰り返すと血流を改善するため、筋肉が固まるのを防ぐことができます。
また、痛みで腕を上げられない場合は、腕を下に向けたままブラブラと揺り動かしてみましょう。
30秒から1分程度、腕回りがぽかぽかする程度まで続けてください。
また、長時間同じ姿勢で過ごさないように気をつけてください。
「20分に1回は姿勢を変える」という意識を持つと良いでしょう。
特に
といった場合は、早急の受診をおすすめします。
放置すると、首や肩のまわりなど他の部位に悪影響が及び、改善に時間がかかってしまう恐れがあります。
医療機関では、
などによって、症状の改善を図ります。
飲み薬や湿布は、痛みを取るために処方されます。
痛みが軽くなり、腕をある程度動かせるようになったら、リハビリ治療によって可動域をさらに広げていきます。
治療を受けた場合、個人差がありますが、1カ月〜2カ月程度で徐々に快方に向かっていきます。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/