前にかがむと生じる腰痛を「前屈障害型腰痛」と言い、一般的な腰痛もこれに当てはまります。
どんな病気?
何科を受診するべき?
お医者さんに詳しく解説してもらいました。
監修者
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
経歴
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
前屈障害型腰痛になる原因
長時間、腰を前に曲げている姿勢や中腰の状態をとっているなどの不良姿勢が原因です。
デスクワークやタクシーやバスの運転手、農業従事者などの働き盛りの人がなりやすいです。
その他にも、腰をひねる、不用意に物を持ち上げる動作などがきっかけで、発症するケースもあります。
腰椎の椎間板や靭帯・椎間関節・背筋などに負担がかかって痛みが生じている可能性があります。
前屈障害型腰痛はどう治すの?
おすすめのストレッチ方法
- 足を肩幅よりもやや広めに開いて立つ。
- 両手を腰の下(骨盤のすぐ上)にあて、骨盤を押し込むイメージで腰を反らす。
- 息を吐きながら、最大限にそらした状態を3秒間維持
これを1~2回繰り返しましょう。
\ワンポイント・アドバイス/
膝はできるだけ伸ばした状態を保ち、顎があがらないようにしましょう。
両手の肘をできるだけ近づけるように意識すると、肩甲骨が寄って胸も開きます。
※おしりから太ももにかけて、痛みやしびれを感じた場合にはすぐに中止してください。
姿勢の改善
前かがみの姿勢を、長時間続けないようにしてください。
腰椎の生理的湾曲(腰の自然な形)を維持できる姿勢を保ちましょう。
ヨガ
慢性的な腰痛には、ヨガを取り入れるのもおすすめです。
- 息を吐き、足を揃えて自然な姿勢で立ちます。
- 息を吸いながら手を上げて、頭の上で手のひらを合わせ、指先を見ましょう。
- 息を吐きながら手を下ろします。
- 前屈をし、足首を触りましょう。
- 息を吸いながら床に手をつき、腰を高く上げます。体がくの字になるように意識してください。
- 手を軸にして、息を吐きながら、体を前方向に移動させましょう。そのときに、脇は締め胸を床につかないようにします。
- 息を吸いながらお腹を床につけ、腰を反そらせましょう。
- 四つん這いになります。
- 息を吐きながら、腰を後方にスライドさせ、礼拝をするような姿勢をとります。
- もう一度、四つん這いになります。
- 息を吸いながら、腰を高く上げて、体がくの字になるようにします。このとき、かかとは床につけたままにします。
- 足を手の方へ持っていき、息を吐きながら頭を下げて、前屈します。
- 息を吸いながら立ち上がり、手を上げます。頭の上で手のひらを合わせ、指先を見ましょう。
- 息を吐きながら、 手を下ろします。
この症状は早く病院へ
- 安静にしていても腰が痛い
- 腰の痛みが悪化した
- 発熱・しびれ・尿漏れなどの症状も現れる
これらの症状が現れた場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
こんな病気のリスクがあります
婦人科の病気:子宮筋腫や子宮内膜症など
血管の病気:解離性大動脈瘤など
消化器の病気:胆嚢炎や十二指腸潰瘍など
泌尿器の病気:尿管結石など
合わせて読みたい
2022-12-23
子宮内膜症ってどんな病気?
よくある初期症状は?
子宮内膜症についてわかりやすく解説します。
病院へ行く目安も紹介するので、心当たりのある症状がないかチェックしましょう。
子宮内膜症ってどんな病気?
子宮内膜症とは、子宮の内側を覆う膜(子宮内膜)が、子宮以外の部分で増えてしまう病気です。
通常であれば、子宮内膜は生理のたびに体の外へ排出されます。
しかし、子宮内膜症になっていると、これらが卵管を通ってお腹の中にばらまかれてしまい「出血」「炎症」「他の組織への癒着」などが起こります。
子宮内膜症の症状チェック
腹痛
腰痛
重い生理痛のような痛み
生理の出血量が多い
不正出血
性交痛
不妊
次第に出血量が多くなる傾向があり、ナプキンの交換が何度も必要になるケースもあります。
特に起こりやすい初期症状は?
子宮内膜症の初期症状として、生理痛(下腹部痛)がみられます。
初期は、生理痛以外に特に症状はみられません。ただし、徐々に生理痛が強くなることが多いです。
症状が進行すると、痛みは月経時だけではなく、月経前後や月経時以外にも起こる場合があります。
子宮内膜症にかかりやすい人の特徴
20~40歳代の女性(月経がある女性)
初潮が早かった人
母親や姉妹が子宮内膜症になった経験がある(遺伝的要因)
妊娠・出産の経験がない(もしくは少ない)
帝王切開を経験したことがある
子宮内膜症になる原因は?
子宮内膜症の原因は、はっきりと分かっていません。
ただし、生理の血がお腹で逆流する現象が影響していると考えられています。
病院には行くべき?
子宮内膜症は、早めの治療が必要です。
症状に心当たりがある場合は、「婦人科」または「産婦人科」を受診しましょう。
治療を行うことで、子宮の機能が改善し、生理時の痛みや出血の正常化を目指せます。
婦人科を探す
産婦人科を探す
放置するとどうなる?
放置していると、臓器と子宮内膜が癒着を起こします。
また、生理のたびに大量に出血をするようになり、痛みや出血で通常の生活を送れなくなる人もいます。
進行すると、生理時以外も腹痛を感じるようになります。
妊娠が望めなくなったり、排便痛・性交痛・腰の痛みなどが慢性化したりするリスクも高まります。
どんな検査を受けるの?
はじめに「問診」を行い、どのような症状があらわれているのか確認します。
その後、「内診」を行い、子宮や卵巣などの状態を確認します。
必要に応じて、
直腸診
超音波検査
MRI
血液検査
腹腔鏡検査
などを行います。
内診や検査があるため、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。
できれば、パンツよりもスカートの方がよいでしょう。
なお、生理中にはできない検査もあるため、できれば生理期間を避けるとよいでしょう。
子宮内膜症の治療法は?
薬を飲む「薬物療法」と「手術療法」があります。
治療方法は、症状・重症度・年齢・妊娠の希望などに応じて決めます。
治療法① 薬物療法
まずは、痛みを和らげるために鎮痛剤を飲みます。
鎮痛剤で効果があらわれない場合は「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬」「低用量ピル」などのホルモン量の少ないピルを使用します。
女性ホルモンの分泌を抑え、症状を緩和させる作用がある「GnRHアゴニスト(偽閉経療法)」や「黄体ホルモン剤」などを投与するケースもあります。
治療法➁ 手術療法
チョコレート嚢胞(※)と呼ばれる卵巣の内膜症性嚢胞がある場合は、手術を検討します。
妊娠を望んでいるケースは、病気の部分のみを切り取り、卵巣や子宮の正常な部分は残します。
一方、妊娠を望まないケースでは、病気の部分の摘出だけでなく、子宮や卵巣、卵管などを摘出する手術を行うこともあります。
※チョコレート嚢胞とは
卵巣の内部に子宮内膜が増殖し、出血した血液が卵巣にたまってチョコレートのような状態になることを言います。
婦人科を探す
産婦人科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
受診するのは何科?
前にかがんだときに腰が痛い場合は、整形外科を受診しましょう。
整形外科を探す
早期受診をすすめる理由
早期に腰痛の原因を突き止めることで、適切な治療を受けることができます。
症状を放置すると、痛みが悪化するだけではなく、腰痛の原因となっている病気の発見が遅れることもあります。