なぜ?口の中で「水ぶくれを繰り返す」原因。痛くないケースも

更新日:2023-08-31 | 公開日:2022-02-03
10

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?口の中で「水ぶくれを繰り返す」原因。痛くないケースも

「また口の中に水ぶくれが…」
「何度も繰り返すのはなぜ?」

繰り返す口内の水ぶくれの原因を、歯医者さんに聞いてみました。

“水ぶくれができる病気”ごとに、症状の特徴自分でできる対処法などを解説します。
病院に行く目安もチェックしましょう。

監修者
菊地 由利佳 先生


歯科医

菊地 由利佳先生

経歴

歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。

「なぜ何度も…?」口の中で水ぶくれを繰り返す原因

医師女性

口の中で水ぶくれが繰り返す原因は、

  • 何らかの感染症になっている
  • 唾液腺が詰まっている

などが考えられます。

「感染症」は、口の中だけではなく、体にも症状が出ている場合に疑えます。
「唾液腺の詰まり」は、水ぶくれの箇所を噛んだなど、口の中を傷つけた覚えがある場合に疑えます。

口内の水ぶくれを繰り返す人が「見直すべき習慣」

ブラッシング

  1. 歯磨きしよう
  2. 質の良い睡眠をとろう
  3. 食事のバランスを考えよう

その① 歯磨きしよう

医師女性
丁寧な歯磨きで「細菌」の増殖を抑えましょう。
細菌が多いと、免疫が低下した際に「口内炎」を発症しやすくなります。

歯磨きの方法としては、

  • 歯ブラシは軽く握る
  • 歯ブラシの先端が潰れない程度の力加減で磨く

などを意識してみましょう。

食後に歯磨きができないときは、うがいだけでも行いましょう。

その② 質の良い睡眠をとろう

医師女性
質の良い睡眠を取り、「細菌」への抵抗力を高めましょう。
睡眠不足は、免疫を低下させて体や口内にトラブルを起こしやすくなります。

質の良い睡眠をとるために、

  • 睡眠環境を整える
  • 睡眠前の暴飲暴食は避ける
  • 食後2~3時間空けてから寝る

などの工夫をしましょう。

\快眠のための「環境作り」のポイント/

心地よい温度・湿度に調節しましょう。
▼温度…夏:28℃以下/冬:10℃(目安)
▼湿度…50~60%(目安)
毛布やタオルケットなど、気温によって寝具も変えましょう。

その③ 食事のバランスを考えよう

医師女性
バランスのよい食事で、「皮膚粘膜」の健康を保ちましょう。
偏った食生活は、粘膜が弱って、炎症やトラブルが発症しやすくなります。

食事をとるときは、

  • 野菜やフルーツを1品つける
  • インスタント食品ばかりを食べない
  • 定食などのバランスがよいメニューにする

などを意識するとよいでしょう。

\「皮膚粘膜の健康維持」におすすめの食べ物/

レバー、カツオ、マグロ、うなぎ、卵、乳製品、納豆などの食材をおすすめします。

これらの食べ物には、皮膚粘膜の健康に効果的とされている「ビタミンB2・B6」が多く含まれています。

口の中の水ぶくれを繰り返す「代表的な病気」

医師女性

口の中で水ぶくれを繰り返す病気には

  1. 手足口病(熱が出る)
  2. 単純疱疹(痛みがある)
  3. 粘液嚢胞(痛くない)

などがあります。

病気名 水ぶくれの見た目の特徴・症状の特徴
手足口病 水ぶくれが口の中、手のひら、足の裏などにできる/口の中の水ぶくれは痛む/発熱することが多いが高熱にはならない/水ぶくれはカサブタにならずに消失する
単純疱疹(ヘルペス) 水ぶくれが口の中、唇などにできる/ただれが起きることもある/水ぶくれに痛みを感じる/目や皮膚、性器にも発症する
粘膜嚢胞 口に中にある唾液を分泌する/痛みは通常ない/潰れても繰り返すことがある

病気① 手足口病(熱が出る)

医師女性
ウイルス感染によって発症します。
手足口病を起こすウイルスは複数存在するため、1度かかってもまた同じようなウイルスに感染して、水ぶくれを繰り返すことがあります。

幼児に多いですが、子どもから感染して大人も発症することがあります。
「エンテロウイルス」「コクサッキーウイルス」の感染が原因です。
夏場に多く、プールなどで感染します。

水ぶくれに痛みが出ることは少ないです。
ただし、口の中の水ぶくれが潰れると、飲食物がしみることがあります。

こんな症状が出ることも

  • 発熱(1〜3日程度で下がる)
  • 手のひらや足の裏などにも水ぶくれができる
  • 手足の水ぶくれは痛みがない

など

自分でできる対処法は?

医師女性
  • しみるものは避ける
  • 食べられるものでしっかりと栄養補給する
  • 無理をせずに休息を取る

などを心がけ、患部への刺激を避けて、免疫力を高めましょう。

通常5~7日ほどで自然治癒します。

病院の治療法

医師女性
口に中の水ぶくれが痛む場合は、軟膏などで治療します。
特効薬が無いため、つらい症状には対症療法(※)が取られます。

※対症療法…病気の原因ではなく、病気によって生じている症状を緩和させる治療

内科を探す

病気② 単純疱疹(痛みがある)

医師女性
「ヘルペスウイルス」の感染で発症します。
治ってもウイルスは神経の隅などに潜むため、体調が悪くなると皮膚表面に出てきて、水ぶくれを繰り返すことがあります。

「単純ヘルペスウイルス」に感染すると発症します。単純疱疹は、どんな人でもなる可能性があります。

他の人の患部に触れて感染することも多いです。家族やパートナーに感染者がいるとうつりやすいです。

痛くてかゆい水ぶくれが急に現れます。潰れた後は「かさぶた」になります。

こんな症状が出ることも

  • 水ぶくれができる箇所は数日前からムズムズする
  • 初感染は、発熱することもある
  • 皮膚にただれが起きる

など

自分でできる対処法はある?

医師女性
大人が初めてヘルペスに感染した場合は、症状が重くなりやすいため、治るまでに時間がかかります。はやめに医療機関を受診しましょう。

病院の治療法

医師女性
「抗ウイルス薬」を投与し、ウイルスの増殖を抑えます。

根本的にウイルス全てを除去する方法は、現在ありません。

内科を探す

病気③ 粘液嚢胞(痛くない)

医師女性
一部の唾液腺が傷ついて詰まり、唾液が溜まって発症します。
再度口内を傷つけたり、唾液腺が治っていないと水ぶくれを繰り返します。

幼児に多いですが、大人でも発症します。

口の中、唇の裏などに透明の液体が入った水ぶくれができます。
自然と潰れてなくなることが多いです。

口の中(小唾液腺)を傷つけることが主な原因となります。
水ぶくれが潰れても、唾液腺の詰まりが治っていないと再発することが多いです。

自分でできる対処法は?

医師女性
無理に潰さないようにしましょう。細菌が入って炎症を起こすなどの恐れがあります。
繰り返してできる場合は、医療機関に相談しましょう。

病院の治療法

医師女性
一部の小唾液腺とともに水ぶくれ(嚢胞)を摘出します。

歯科口腔外科を探す

「そろそろ病院行くべき?」病院を受診する目安

歯医者

医師女性
  • 症状が数日続いている
  • 発熱して倦怠感がある
  • 痛みやかゆみを感じる
  • 水ぶくれの数が増えている

などの場合は、一度病院に行くことをおすすめします。

「口のトラブル」って病院は…何科?

疑われる病気 おすすめの診療科
手足口病(熱がある) 内科
単純疱疹(痛みがある) 皮膚科、内科
粘液嚢胞(痛くない) 歯科口腔外科、耳鼻いんこう科

原因が分からない場合は、

  • 口の中にしか症状がない…「歯科口腔外科」
  • 体、皮膚にも何らかの症状がある…「内科」

で受診しましょう。

繰り返す水ぶくれを放置すると、傷口から「細菌感染」を起こす恐れがあります。
また、同じ箇所に再発していると「悪性腫瘍」を発症するリスクにもつながります。
水ぶくれによる痛みや違和感は、食事が摂りにくくなるなどして栄養の偏りなども招きます。

将来的なリスクも軽減のためにも、できるだけ早期受診、治療を心がけましょう。

▼口の中にしか症状がない場合は…

歯科口腔外科を探す

▼体、皮膚にも何らかの症状がある場合は…

内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

「ホワイトニングって高そう」と思っている方へ

スターホワイトニング

「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。

\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら

手軽にホワイトニングがしたい!

ルルシア ルルホワイト

ユーザー満足度は脅威の96.3%。

お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!

「ルルホワイト」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 10
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

おすすめ記事
関連記事