医師監修|クラミジアを5年も放置…大丈夫?リスク解説。うつる確率は?

更新日:2024-08-30 | 公開日:2024-08-30
2

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

医師監修|クラミジアを5年も放置…大丈夫?リスク解説。うつる確率は?

クラミジアは感染していても無症状のことが多い感染症です。かかっていても気づかずに5年も放置していた、ということもあるかもしれません。ですが、特に症状がないからといってクラミジアを放置しておくのはとても危ない可能性があります。

この記事では、クラミジアを放置していると起こる様々なリスクや、治癒させるための対処法などを医師が解説。今すぐに検査できる手軽な方法などもご紹介しています。

監修者
経歴

長崎大学医学部医学科 卒業
九州大学 泌尿器科 臨床助教を経て 現在は 医療法人 薬院ひ尿器科医院 勤務

専門は泌尿器科

クラミジアを放置して5年…治っている?

放置していても治っていることはほとんどない

医師男性
クラミジア感染症は、自然に治ることはほとんどありません。むしろ、感染が長期間続くことで、体内で持続的な炎症が起こり、深刻な合併症を引き起こす可能性が高くなります。

クラミジアは免疫システムが自然に排除するのが難しく、抗生物質で治療しない限り体内に残り続けます。そのため適切な治療をしていない場合、放置していて治ることはほとんどありません。

無症状=治癒ではない。炎症が進んでいる可能性も

医師男性
クラミジアは無症状なことが多いですが、それでも治癒しているわけではありません。5年間感染が放置されている場合、たとえ無症状だったとしても炎症が進行している可能性が高いです。

たとえ無症状だとしても、クラミジアは体内にいる状態には変わりありません。クラミジアは無症状なことも多いですが、決して治癒しているわけではなく炎症は進んでいる可能性が高いため、早めに治療を行うことが大切です。

合わせて読みたい
水っぽい臭いオリモノ…大丈夫?時期的なもの?クラミジア?病院に行く目安
2020-07-10
水っぽいオリモノが出ている…。 しかも…「臭い」かも。 このオリモノ、大丈夫?それとも病院行くべき? もしかしたら「クラミジア感染症」や「細菌性膣炎症」になっているかもしれません。 お医者さんが対処法を解説します。 水っぽい臭いオリモノが出てるけど…大丈夫? 一般的には、オリモノは透明で乳白色ですが、量や状態は、年齢や体調、生理周期によっても変わり、個人差もあります。 生理のすぐ後は量が少なく、サラッとした水っぽいオリモノが出ることが多いです。 オリモノから、少し甘酸っぱいような臭いがする場合は、あまり問題ないと考えられます。 膣の中は、有害な細菌やウイルスが増えないように、酸性に保たれています。オリモノから少し酸っぱい臭いがするのは、健康な証拠です。 オリモノの臭いや感じ方は人それぞれなので、ヨーグルトやチーズのような臭いがすると思う人もいれば、お酢を薄めたような臭いがすると思う人もいます。 ただし、オリモノが正常かどうかの判断は難しいので、何かしらの違和感がある場合には婦人科を受診しましょう。 特に、痛みやかゆみを伴う場合や、臭いが強い場合には、注意が必要です。 婦人科を探す ①「クラミジア感染症」の可能性 「クラミジア感染症」は、性行為によって感染するケースが多い疾患です。 90%前後の人は自覚症状がないため、感染に気付かないまま病気が進行したり、パートナーにうつしてしまうことがあります。 <オリモノの特徴> 水っぽいオリモノの分泌量が増える 黄色のオリモノが出ている オリモノの臭いがきつくなる <症状の特徴> 下腹部に痛みが生じる 性交時の痛み、出血(不正出血) 発熱 ※これらの自覚症状がないケースも多いです。 放置するリスク クラミジアの感染に気付かず放置していると、感染が体の奥へと拡大し、卵管や卵巣に炎症を起こしてしまいます。(骨盤内炎症性疾患(PID)) 卵管に炎症が起こると、流産、不妊症、子宮外妊娠を引き起こす恐れがあります。 さらに感染が進むと、肝周囲炎を発症する可能性もあります。 クラミジアを治すには? 婦人科に行きましょう。クラミジア感染症に対する抗生剤の服用で完治できるケースが多いです。 パートナーも感染している可能性が高いため、医療機関を受診する際は一緒に受診、治療することをおすすめします。 治療中の性行為は避けましょう。(治療後の性行時はコンドームを使用する) 婦人科を探す ②「細菌性膣炎症」の可能性 「細菌性膣炎症」は、膣内の細菌のバランスが乱れることが原因で起こる疾患です。 膣内において、善玉菌よりも悪玉菌が優位な状態になると、通常はやや酸性の膣内がアルカリ性に傾きます。 その結果、自浄作用が低下し、有害な菌が増えることで発症すると考えられています。 膣周辺の過剰な洗浄、タンポンの使用、食生活、免疫力の低下、ストレス、性行為、妊娠、膣部分の蒸れ等により発症するリスクが高まります。 <オリモノの特徴> 灰色で水っぽいオリモノが排出される 鼻がツーンとするような臭い(魚が腐敗したような臭い) オリモノの量が増える <症状の特徴> 外陰部にかゆみが生じる場合がある 再発しやすい 無症状の場合もある 放置するリスク 細菌性膣炎を妊娠中に発症してしまった場合、流産や早産のリスクが高まる可能性があります。 細菌性膣炎を治すには? 膣周辺の洗い過ぎに注意して、通気性の良い下着を使用するようにしましょう。 また、体を締め付けるような、ガードル等の使用は控えてください。 治療中の性行為も避けましょう。(治療後の性行時はコンドームを使用する) いつもと違うオリモノは、早めに婦人科へ 次の症状があらわれている場合は、できる限り早く病院に行きましょう。 痛みやかゆみを伴う いつも下着から漏れるほどのオリモノが出ている 発熱している 強い腹痛がある 不正出血がある これらの症状はあくまで「目安」です。 上記以外に少しでも気になる症状がある場合には、早めに医療機関を受診してください。 オリモノだけで、病院に行ってもいいの…? オリモノは、女性の健康のバロメーターと呼ばれるほど、重要な体の情報源です。 オリモノに少しでも異変を感じる場合は、ためらうことなく医療機関を受診することをおすすめします。 どんな治療を受けるの? 尿検査、血液検査、オリモノの検査(綿棒等でオリモノを採取して培養する検査)が行われるケースが多いです。 婦人科受診で気をつけること どんな服装で受診すればいいでしょうか? 内診を行うケースもあるので、脱ぎやすい服(下着や靴を含む)で行くのがよいでしょう。 ゆったりとしたスカートなどがおすすめです。 生理中は避けるべき? 医療機関により異なりますが、オリモノの検査は生理中に行うことができない場合があるため、生理前後の受診をおすすめします。 参考 小林製薬株式会社 正常なおりものと異常なおりもの https://www.kobayashi.co.jp/brand/sarasaty/orimono/type.html 一般社団法人 大阪府医師会 性器クラミジア感染症 https://www.osaka.med.or.jp/citizen/tv17.html 一般社団法人 江戸川区医師会 性器クラミジア感染症 https://www.edogawa-med.jp/info/ken_dt.php?id=122 ユニ・チャーム 生理前と妊娠初期のおりものの違いや特徴 https://jp.moony.com/ja/tips/pregnancy/ninkatsu/body/pt0621.html

クラミジアを放置するリスク

クラミジアを5年放置すると様々なリスクがある

医師男性
クラミジアが体内に長期間ある状態が続くと炎症が持続的に起こり、体の組織にダメージを与え続けている状態になります。そのため放置する期間が長ければ長いほど様々な合併症を引き起こすリスクも高まります。

クラミジアを長期間放置すると、思いもよらない健康リスクや合併症が発生する可能性があります。女性と男性でリスクは多少異なりますが、どちらも深刻な健康リスクに繋がることも考えられます。

女性に考えられる主なリスク

女性に考えられる主なリスク

  • 不妊症
  • 子宮外妊娠
  • 慢性骨盤痛

不妊症

クラミジアが引き起こす卵管炎により、卵管が癒着し閉塞することで卵子が精子と受精するのが難しくなるため、不妊症のリスクが大幅に高まります。

子宮外妊娠

クラミジアによって卵管が損傷することで受精卵が子宮に到達できなくなる可能性があります。すると卵管内で受精卵が成長してしまうこととなり、子宮外妊娠に繋がる原因になります。

慢性骨盤痛

クラミジア感染による炎症が慢性化すると、持続的な骨盤痛が生じることがあります。鈍い痛みや刺すような痛み、圧迫感など痛みの種類は様々ですが、生活の質に大きな影響を与えることがあります。

合わせて読みたい
右肋骨の下が痛い婦人科の病気「クラミジア感染症」に注意!病院に行くべき?
2020-06-11
右肋骨の下が痛い…。 おりものがいつもと違う…。 その症状は「クラミジア感染症」かもしれません。 お医者さんに、病院に行く目安や治療方法を聞きました。 痛いまま放置すると、リスクもあります。 重症化すると右肋骨の下が痛くなる「クラミジア」感染 右肋骨の下が痛くなる婦人科系の病気として「クラミジア感染症」があります。主に性行為によって感染する病気です。 クラミジア感染症で右肋骨の下が痛む場合は、陰部のかゆみやおりものの異常が現れているケースが多いので、これらのことに心当たりのある方は注意が必要です。 自然に治ることはある? クラミジア感染症は、自然治癒するケースは少ないと考えられています。 特に、右肋骨下に痛みが出るほど病気が進行している場合には、自然治癒は難しいでしょう。 クラミジア感染症ってどんな病気? クラミジア感染症(性感染症)は、性交経験がある場合、どんな人にも感染する恐れがある疾患です。 ※例外として出産時に母親から赤ちゃんに感染する(産道感染)もあります。 感染の原因 パートナーとの性行為(パートナーが感染している場合) 不特定多数との性行為(1年以内に2人以上との性行為等) コンドーム不使用の性行為 ※過去に感染歴があると、再感染しやすいです。 症状の特徴 <主な症状> 性交時の痛み 腹部の軽い痛み おりものの増加 発熱 ※自覚症状が出現しないケースも多い (個人差はありますが)ズキズキとした痛みを感じる方が多いです。 無症状のケースが多く、感染力が強いので、気が付かないうちに感染します。(10~20歳代の若い世代の感染が多い)感染後、症状が出現するまでには、1~4週間ほどかかる場合が多いです。 膣から子宮頸部に拡がって感染が起こるケースが多いです。 女性が感染した場合、初期段階では無症状でも、身体の構造からクラミジア感染が上腹部へと拡大し、みるみるうちに腹腔内で繁殖してしまう恐れがあります。(骨盤内炎症性疾患) さらに悪化して、炎症が肝臓の近くまで広がると、肝周囲炎を起こし、右肋骨下部分に痛みが生じる場合もあります。 病院に行く目安 少しでも疑われる症状がある場合は早急に受診しましょう。 病院に行くべき症状例 おりものの量が増加した 性交時に痛みが生じた 発熱(高熱)を伴う 腹部の痛み ※クラミジア感染症が疑われて病院を受診する際は、受診前と検査結果が出るまでは、性交を控えるようにしてください。 婦人科を探す 痛みを放置すると…こんなことも クラミジア感染症によって右肋骨の下に痛みが生じているのは、既にかなり重症化した状態です。 この状態を放置していると、さらに悪化して入院や手術による治療が必要になる場合があります。 また、子宮外妊娠や不妊症の原因になる他、妊娠中の場合は流産や早産に繋がる可能性もあり、出産時に赤ちゃんに感染させてしまう恐れもあります。 婦人科で、どんな診察があるの? 婦人科での初診の流れについて、詳しく解説します。 ※クラミジア感染症は、パートナーも感染しているケースが多いので、一緒に受診することをおすすめします。 問診 出現している症状、月経周期・期間、初潮の年齢、性交経験の有無等、詳しく問診が行われます。 触診・内診 医師が手袋を装着後、膣内に指を挿入し、子宮や卵巣の状態、圧痛の有無等を確認します。内診は緊張しますが、力を抜いてリラックスできるとスムーズに診察が進みます。 ※ 本人は無症状で、パートナーが感染していてクラミジア感染が強く疑われる場合では行われない場合が多いです。 各種検査 症状により必要な検査が行われます。 クラミジア感染症が疑われる場合、培養検査が行われることが多いです。 培養検査では、おりものを綿棒等で採取し培養することで細菌の有無を調べます。培養するため結果が出るまで1-2週間かかります。 持ち物・服装について <持ち物> ナプキン 基礎体温表(測定している場合) 服は着脱しやすいものにしましょう。 スカートの場合、着替えずそのまま内診台での検査が可能な場合もあります。お腹を触ることもあるのでワンピースよりセパレートタイプがおすすめです。 生理中は…受診を避けるべき? 生理中は検査できない医療機関が多いため、生理終了後の受診をおすすめします。 どんな治療を受けるの? 主に抗生物質(内服薬)を用いた治療が行われます。 症状によっては注射薬であるミノサイクリン塩酸塩 、アジスロマイシン水和物の静脈注射を行います。 <治療期間中の注意> 治療薬を服用中に新しい人との性交があると再感染する恐れがあります。 治療中に飲酒を続けていると治りにくくなります。 薬剤治療後、約3週間経過した時点で再検査を行う必要があります。 婦人科を探す 注意!婦人科以外の病気の可能性も 右肋骨の下の痛み以外に、陰部のかゆみやおりものなどの症状が出ていない場合は、胆のう炎や胆石症の可能性が高いです。 <胆のう炎・胆石症の主な症状> 右肋骨の下あたりを押すと強い痛みが生じる 差し込むような痛み 発熱 吐き気 嘔吐 黄疸 等 胆のう炎や胆石症が疑われる場合は、消化器内科・消化器外科を受診しましょう。 消化器内科を探す 参考 NIID 国立感染症研究所感染症情報センター 性器クラミジア感染症とは MSDマニュアル 家庭版 骨盤痛 一般社団法人 秋田県医師会 『自覚症状が乏しいクラミジア感染』 一般社団法人 大阪府医師会 性器クラミジア感染症 日本臨床外科学会 症状からみた病気の特徴を知ろう! 一般社団法人 広島県医師会 産婦人科疾患と腹痛 公益財団法人 性の健康医学財団 性感染症の検査・治療 バイエル薬品株式会社 知って安心!婦人科での診療&検査

男性に考えられる主なリスク

男性に考えられる主なリスク

  • 前立腺炎
  • 精巣上体炎
  • 不妊症
  • 尿道炎

前立腺炎

クラミジアが前立腺に感染すると、前立腺炎を引き起こすことがあります。排尿時の痛みや下腹部の痛みなどが主な症状で、慢性化することもあります。

精巣上体炎

クラミジアが男性の精巣上体(精子を運ぶ管)に感染すると起こる炎症です。痛みや腫れ、発熱を伴い、放置すると不妊症の原因になる場合があります。

不妊症

精巣上体炎や前立腺炎が長期間続くと、精子の質が低下し、不妊症になるリスクが高まります。

尿道炎

クラミジアが尿道に感染すると、排尿時の痛みや灼熱感、分泌物の増加などの症状を引き起こします。

合わせて読みたい
男性|尿の出口が腫れている!原因は?自分で治せる?病院に行く?
2020-10-06
おしっこの出口のところが腫れてしまった! 恥ずかしくて、ちょっと人には相談しにくい…。 対処法は?どうすれば治る? 自分で治す方法はある? どうすればよいのか、悩んでいるかたのために、お医者さんにお聞きしました。 尿の出口が腫れる原因は何? 尿の出口が腫れているときは、 細菌に感染し、炎症を起こしている イボができて腫れている といった原因が考えられます。 この症状は要注意!早く病院へ 尿道にイボができる、黄白色の膿が出たら、性感染症の疑いがあります。病院を受診しましょう。 性感染症は、放っておくと、他人にうつす可能性があります。また、特定のパートナーがる場合は、互いに感染させあう可能性があるので、必ずパートナーもいっしょに治療を受けましょう。 受診するのは何科? 泌尿器科を受診しましょう。 泌尿器科を探す 市販薬は効く?自分で治せる? 市販薬を使ったり、自分で治そうとしたりせずに、病院で治療を受けてください。 ウイルス、細菌、真菌感染などの可能性があるため、効果のある薬の選択が非常に難しく、病院で適切な診断を受ける必要があります。 放置するとどうなる? 性感染症だった場合、治療せずに放置すると、他人にうつす可能性があります。 パートナーに感染させた場合は、自分だけが治療しても、今度はパートナーからうつされるピンポン感染が起こります。感染したときは、パートナーと一緒に治療を受けましょう。 尿道口が腫れる病気の例 尿道口が腫れる場合、次の病気が考えられます。 病気① 尖圭コンジローマ 性器に淡い紅色や褐色のイボができます。大きさは米粒くらいのものから親指くらいの大きさで、イボがたくさんできて、性器全体が腫れるケースが多いです。 イボの大きさや発生部位などによりますが、かゆみやヒリヒリとした痛みがあります。性交時に、痛みや出血が起きることもあります。すれて出血しやすく、2次感染を起こすと、壊死(えし)を起こして悪臭が発生する場合もあります。 尖圭コンジローマの原因 性行為によってヒトパピローマウイルスに感染して起こる病気です。 治療法 イミキモド 5%クリームという抗ウイルス薬を使用します。そのほか、凍結療法やレーザー蒸散を併用することがあります。 病気② 淋菌性尿道炎 感染した2~7日後に症状があらわれます。尿道分泌物(黄白色の膿がたくさん出ます)、排尿時の痛み、尿道の灼熱感やかゆみ、尿の出口の赤みや腫れなどがあります。 淋菌性尿道炎の原因 淋菌感染症は、淋菌に感染して起こる病気で、性行為によって人から人へ感染します。男性は尿道炎を起こします。 治療法 経口や注射などで抗菌薬を投与します。症状が改善しても、必ず医師の指示通りの処方薬を服用しましょう。 ▼参考 日本化学療法学会雑誌 Vol. 66 No. 3  JAID/JSC 感染症治療ガイドライン 2018 ―男性尿道炎とその関連疾患― NIID 国立感染症研究所 尖圭コンジローマとは

性行為でクラミジアがうつる確率は?コンドームをしていてもうつる?

性行為でクラミジアがうつる確率は約25%~50%

医師男性
性行為でクラミジアがうつる確率は非常に高く、1回の性行為で約25%から50%ほどといわれています。もちろん回数を重ねればもっと感染する確率は高くなるため、パートナーへは高い確率で感染していると考えられます。

クラミジアは、クラミジア菌という菌が体に侵入しておこる性感染症です。クラミジアは性器や粘膜を通じて体内に侵入するため、性行為で直接粘膜が触れ合う際に感染がおこります。

クラミジアは少量でも感染を引き起こすことができるため、性行為中にわずかな分泌物が粘膜に触れるだけでも感染する可能性が高いです。そのため、感染中は性行為が「短い時間だから」「少しだけだから」などは関係なく、パートナーへうつしている可能性を考えましょう。

コンドームをしていても感染するので注意

医師男性
コンドームをしていても感染リスクはゼロではありません。コンドームで覆われていない部分から感染する可能性もあります。

適切にコンドームを使用できている場合、感染確率を低下させると言われていますが、ゼロになるわけではありません。コンドームが適切に装着できていなければその部分から感染することも考えられますし、コンドームで保護されていない、外陰部や陰茎の根本などを通じて感染する可能性もあります。

もしも感染した状態で性行為を行ってしまった場合はパートナーに感染している可能性があるので、パートナーも早めに検査を受けるようにしましょう。

無症状でも感染する

医師男性
無症状だったとしても、感染している状態で性行為を行っていればパートナーに感染している確率が高いです。症状の有無は関係なく、性行為をしている場合は検査に行くことが望ましいです。

たとえ無症状だとしても、体内にクラミジアは存在している状態です。その状態で性行為を行えば、パートナーへ感染してしまいます。

合わせて読みたい
医師監修|クラミジアの治療中に性行為してしまった…うつる確率は?何日で治る?
2024-08-29
クラミジアは治療中でも性行為をしてしまうとうつる? 性行為をしてしまったらどうすればいい? すぐにできる対処法は? 治療中のクラミジアのうつる確率や、治療方法、性行為をしてもうつらなくなるまでの期間などを詳しく解説しています。 クラミジアの治療中…性行為してしまった!感染の確率は? 治療中でもクラミジアはうつる。すぐに検査に行って クラミジアは治療中でも感染確率が高いです。もし治療中に性行為をしてしまったらパートナーにうつっている可能性があるので、すぐにパートナーは検査へ行くようにしましょう。 特に治療が始まって間もない場合は抗生物質がまだクラミジア菌を排除しきれておらず、体内に残っている可能性が高いです。体内に菌がいる状態で性行為をすればパートナーへ感染するリスクは十分にあります。 無自覚でも注意。感染している可能性がある クラミジアは感染しても無症状なことが多い感染症です。そのため、実は感染していたのに気づかずに別の人と性行為を行ってしまい、感染が拡大してしまうケースもあります。 特に、初期段階では炎症が少なく、痛みや違和感を覚えにくいため、自覚症状が現れないことが多いです。感染していれば他の人へうつすリスクもありますし、無症状でも菌が繁殖し、そこから症状が現れて炎症が強まる可能性もあります。 コンドームをしていても注意 治療中は、コンドームをしていても感染するリスクがあります。コンドームの有無は関係なく性行為は避けるようにしましょう。 コンドームをしていても、感染リスクはゼロになりません。コンドームが適切に装着できていなければその部分から感染することも考えられますし、コンドームで保護されていない、外陰部や陰茎の根本などを通じて感染する可能性もあります。 コンドームをしているからといって安心せず、治療が完了するまでは性行為を控えるようにしましょう。 なぜクラミジアは性行為でうつるの? クラミジアは性器の粘膜から感染する クラミジアは、クラミジア菌という菌が体に侵入しておこる性感染症です。クラミジア菌は性器や粘膜を通じて体内に侵入するため、性行為で直接粘膜が触れ合う際に感染がおこります。 性行為中は粘膜や皮膚に微細な傷ができることがあり、クラミジア菌がその傷口から侵入して感染がおこることもあります。 クラミジア菌は少量でも感染を引き起こすことができるため、性行為中にわずかな分泌物が粘膜に触れるだけでも感染する可能性が高いです。そのため、感染中は「短い時間だから」「少しだけだから」などと考えず、性行為自体を控えるようにしましょう。 クラミジアは喉にもうつる。オーラルセックスにも注意 クラミジアは喉にも感染するため、オーラルセックスにも注意が必要。クラミジア菌が喉の粘膜から侵入してしまうと「咽頭クラミジア」に感染してしまうことがあります。 精液や膣分泌液の中にクラミジア菌がいた場合、付着した口や喉にクラミジアが感染してしまう場合があります。クラミジア治療中のパートナーとはオーラルセックスも控えるのが望ましいです。 【対処法】クラミジアの治療中に性行為をしてしまったらどうする? まずは検査にいこう。症状がなくても感染していることがある クラミジアの治療中に性行為をしてしまった場合は、すぐに検査に行くのが望ましいです。自覚症状がなくても感染している可能性があるため、特に目に見える症状が出ていない場合でも検査をするようにしましょう。 クラミジアは感染しても無症状なことが多い感染症です。そのため、実は感染していたのに気づかずに別の人と性行為を行ってしまい、感染が拡大してしまうケースもあります。 たとえ症状が出ていなくても、感染していればクラミジア菌は体内にいるため、別の人と性行為をすればそこで感染拡大がおこります。クラミジアの治療中の方と性行為などの濃厚な接触をした場合には検査をしてみるのがおすすめです。 初期段階は無症状の可能性が高いので注意 特に、初期段階では炎症が少なく、痛みや違和感を覚えにくいため、自覚症状が現れないことが多いです。早期治療をすれば症状が出る前に治ることもあるため、できるだけ早い段階で感染しているかを知ることは大切です。 感染していれば他の人へうつすリスクもありますし、無症状でも菌が繁殖し、そこから症状が現れて炎症が強まる可能性もあります。 早く治療を始めれば症状が出ずに治ることもあります。できるだけ早期治療をするためにも、早めに検査を受けましょう。 自宅でできる検査キットを使うのもひとつの方法 もちろん医療機関で検査してもらうのが望ましいですが、緊急でクラミジア検査をしたい場合は市販で試してみるのもいいでしょう。 今は匿名で検査できたり、WEBで簡単に結果が確認できたりする便利なキットがあります。ネットでも購入できるので、感染の疑いが少しでもある場合は、まずは手軽に市販のキットで検査してみましょう。 ふじメディカル性病検査キット より本格的に検査したい方におすすめなのがこちら。横浜市の登録を受けた衛生検査所で検査を行ってもらえるキットです。自宅で尿などを採取し、郵送するだけ。検査結果はWEBで確認できるのでいつでも手軽に検査が受けられます。 >ふじメディカル性病検査キットを詳しく見る 【期間】クラミジアはどれくらいで治る?いつから性行為OK? 適切な治療をすれば1週間程度で治る クラミジアは適切な治療を行えば、通常1週間程度で治ります。症状が完全に消えるまではさらに数日かかる場合もありますが、長くても2週間ほどで治ることが多いです。 一般的には抗生物質の服用で治療をしていきます。通常1週間以内に効果が表れ、完全に治癒することが多いです。 性行為の再開は検査で陰性になってからにしよう クラミジアは抗生物質などを使った適切な治療を行えば、きちんと治る感染症です。検査で陰性になってからであれば性行為をしてもパートナーへうつす心配もないため、必ず性行為は検査で陰性を確認してから行うようにしましょう。 陰性になってからであれば性行為でパートナーへうつすことはありませんが、感染している時に性行為を行ったパートナーもクラミジアに感染してしまっている場合があります。 自分は治療して治っていても、相手がまだクラミジアだった場合は性行為をするとまた感染してしまいますので注意は必要です。相手もしっかり治療をして、陰性になってから性行為を行いましょう。 抗生物質服用終了後3週間程度 一般的には、性行為をするのは抗生物質による治療が終わった後3週間程度で検査をし、そこで陰性を確認してからが望ましいでしょう。 抗生物質をすべて服用し終わっても、クラミジア菌がまだ残っている場合があります。この残った菌が増殖するとまた発症に繋がってしまうため、性行為はきちんと治癒を確認してから行うのが望ましいです。 この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。

【対処法】5年放置したクラミジアを治す方法は?

病院で適切な治療をしよう

医師男性
クラミジアは通常、抗生物質を服用して治療します。ですが、長く放置していた場合はクラミジア感染症以外にも様々な合併症を引き起こしている場合があるので、他にも治療が必要な可能性があります。まずは医療機関を受診しましょう。

クラミジア自体も、合併症も少しでも早い治療を行ことで症状が軽く済む確率が上がります。まずは放置したままにせず、早めに病院で診てもらうことが大切です。

クラミジアは適切な治療をすれば7日程度で治ることもある

医師男性
特に合併症などがなく、炎症が進行していなければ、クラミジア自体は7日程度で治ることが多いです。症状が完全に消えるまではさらに数日かかる場合もありますが、長くても2週間ほどで治ることが多いです。

もちろん、長期間放置していたことで炎症が進んでいた場合にはもっと長い治療期間が必要になる可能性もあります。

パートナーも感染している可能性が高い。まずは検査をしてみよう

医師男性
感染している状態で性行為を行ったパートナーも、感染している可能性が高いです。感染している本人だけでなく、パートナーも検査を行い、適切な治療をすることが大切です。

先述の通り、無症状の場合でもクラミジアに感染していることがあります。早期に治療を始めることで合併症を引き起こす可能性も低くなり、早く治癒するため、まずは早めに検査を行うようにしましょう。

性行為はいつからOK?

性行為の再開は検査で陰性になってからにしよう

医師男性
クラミジアは抗生物質などを使った適切な治療を行えば、きちんと治る感染症です。検査で陰性になってからであれば性行為をしてもパートナーへうつす心配もないため、必ず性行為は検査で陰性を確認してから行うようにしましょう。

陰性になってからであれば性行為でパートナーへうつすことはありませんが、感染している時に性行為を行ったパートナーもクラミジアに感染してしまっている場合があります。

自分は治療して治っていても、相手がまだクラミジアだった場合は性行為をするとまた感染してしまいますので注意は必要です。相手もしっかり治療をして、陰性になってから性行為を行いましょう。

もちろん合併症がある場合はクラミジアが治っても性行為ができない場合があります。医師の指示に従うようにしてください。

一般的には抗生物質服用終了後3週間程度

医師男性
一般的には、性行為をするのは抗生物質による治療が終わった後、3週間程度で検査をし、そこで陰性を確認してからが望ましいでしょう。

抗生物質をすべて服用し終わっても、クラミジア菌がまだ残っている場合があります。この残った菌が増殖するとまた発症に繋がってしまうため、性行為はきちんと治癒を確認してから行うのが望ましいです。

自宅でできる検査キットで確認するのもおすすめ

もちろん医療機関で検査してもらうのが望ましいですが、緊急でクラミジア検査をしたい場合は市販で試してみるのもいいでしょう。

今は匿名で検査できたり、WEBで簡単に結果が確認できたりする便利なキットがあります。ネットでも購入できるので、感染の疑いが少しでもある場合は、まずは手軽に市販のキットで検査してみましょう。

ふじメディカル性病検査キット

より本格的に検査したい方におすすめなのがこちら。横浜市の登録を受けた衛生検査所で検査を行ってもらえるキットです。自宅で尿などを採取し、郵送するだけ。検査結果はWEBで確認できるのでいつでも手軽に検査が受けられます。

ふじメディカル性病検査キット

>ふじメディカル性病検査キットを詳しく見る

メディコレ認証済み_RZgmPYAHHWlqFTA5VZyg

この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。

合わせて読みたい
おりもの検査方法「私、大丈夫?」費用は?痛い?何がわかるの?|医師監修
2020-05-18
「おりものの様子がいつもと違う…。」 「検査受けるべき?でもちょっと不安…。」 おりもの検査の方法についてお医者さんに聞きました。検査を受けるタイミングや、検査で何がわかるのかも解説します。 「費用はどれくらい?」「痛みはあるの?」また、「妊娠もわかるの?」といったよくある疑問についてもお答えします。 こんなとき、おりもの検査を受けよう! 病院を受診して検査を受け方が良いのは、異常なおりものが出て「いつもと違う」と感じたときです。 色が緑がかっている 腐った魚のように生臭い カッテージチーズのようにポロポロ このようなおりものが出た場合には、受診して詳しい検査を受けましょう。炎症を起こしている可能性があります。 水っぽかったり、量が増えたりするのは排卵日によくあることです。あまり気にしなくても差し支えないです。正常な量も人それぞれなので、「量が多い」というだけであれば、それほど気にしなくても良いでしょう。 <正常なおりものの状態> 無色透明〜クリーム色で無臭 少し酸っぱい匂いがある ヨーグルト状のどろっとした状態 自分に異常がなくても検査を受けたほうがいいケースも パートナーが性行為感染症にかかった場合は、自身も感染リスクが高いです。必ず検査を受けましょう。 また、妊娠を希望する20代〜30代の女性や、性活動が活発な方は、違和感を感じたら検査を受けてください。性病などに感染していた場合には、放置すると自然に治らず、不妊の原因になることあります。 婦人科を探す おりもの検査でわかること おりもの検査をすれば ・クラミジア子宮頚管炎 ・膣トリコモナス症 ・カンジダ外陰膣炎 ・淋菌感染症 ・GBS(B群溶血性連鎖球菌) ・細菌性腟症 などの病気の特定ができます。 おりもの検査で、妊娠はわかる? おりものだけでは、妊娠の判断はできません。 妊娠中の体の変化として、おりものが粘つくことがあるようですが、これも個人差があるので一概には言えません。 おりもの検査の方法 おりものを採取するために、綿棒のような器具で、腟内と頸管内のオリモノを採取します。 内診は、生理中や抵抗がある方に強制するものではありません。 しかし、エコー検査だけでは発見できない病気もあるため、医師の判断に任せた方がよいでしょう。 検査に痛みはある? 緊張して体に力が入ってしまうと、痛みを感じることもあります。 また、性交渉の経験が少ない方や、膣や子宮口が狭い方などは、少し痛みを感じる場合もあるようです。 痛みの感じ方も個人差があるので、不安な方は医師に相談すると配慮してくれます。 検査で出血することはある? 検査のために組織を採取する場所が膣の奥の方であったりすると、不正出血が起こる場合があります。 また、ホルモンバランスの変化などタイミングによって、検査後に出血が続くこともあるようです。 このような出血の場合は、通常2〜3日で治ります。しかし、2週間以上出血が続いていたり、下腹部が痛いなど別の症状があったりする場合には、再度検査を受けることをお勧めします。 検査費用の目安 性病検査では、症状がある場合には保険適用となることもありますが、症状がない場合は自由診療となる場合が多いです。 <性病検査の料金相場> ・保険適用の場合…900〜3,000円程度(3割負担の場合) ・自由診療の場合…3,000〜10,000円程度 ※病院によって、個人の症状によって費用はかわります。心配な方は病院に問い合わせるのが的確です。また、検査費用に加えて、膣洗浄や子宮がん検診、その他治療が必要となると別途にかかる場合があります。 結果がでるまでの期間 検査自体は数分で終わりますが、検体を培養して菌を特定する培養検査や、性病の特定を行うためには1週間〜2週間の期間を要します。 ただし、検査をした時点で、ある程度症状から病気を特定できる場合は、その場で処置や薬の処方がされます。 お医者さんには、どう相談すればいい? 婦人科・産婦人科をでは、最終月経日と月経周期に関することは確認されますので、忘れないように記録しておくと良いです。 また、病院に行く前に、次の8ポイントを整理しておくとよいでしょう。 おりものの状態(色、粘土、臭い、量) おりものの異常はいつからか 自覚症状の有無(下腹部の痛み、外陰部の痒みなど) 出産、妊娠歴 性交渉の有無 初経年齢 服用中の薬 アレルギーの有無 病気には、血液検査でわかるもの(HIV、梅毒など)、視診のみでわかるもの(性器ヘルペスや尖圭コンジローマなど)もあるため、初めの問診の時点でしっかりと情報を伝えるようにしましょう。 もし、陽性結果が出たら? もし何らかの陽性反応が出たとしても、膣洗浄や膣坐剤の挿入、抗菌薬の点滴注射など、病気に対して適切な治療を行えば、治癒することも可能です。 お薬によっては、自己判断で中止すると、また再発してしまうこともあるため、必ず医師の指示に従ってくださいね。 婦人科を探す 参考 おりものをチェック | からだの情報 | ロリエ | 花王株式https://www.kao.co.jp/laurier/health/032/ 妊娠超初期の兆候と症状 | パンパース https://www.jp.pampers.com/pregnancy/pregnancy-symptoms/article/signs-of-pregnancy 性感染症の検査ってどんなことをするのですか?/公益社団法人 日本産婦人科医会 https://www.jaog.or.jp/qa/mature/seijyukuqa02/

自宅でできる性病検査

性病検査STDチェッカー

陰部のかゆみやしこりなど、気になる症状があったら性病検査を試してみませんか?匿名検査なので、検査の申し込みに名前や住所の登録は不要。※検査キットは郵送で届くので、お届け先登録は必要です

性病や陰部の違和感は、周りに相談しにくいですよね。サポートが充実している「STDチェッカー」なら、性病にまつわる悩みも相談できます。

「STDチェッカー」
公式サイトはこちら

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 2
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

漫画 子宮内膜症

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事