薬剤師おすすめの「便秘の市販薬」の選び方。即効性あり・痛くないのはどれ?

更新日:2022-08-12 | 公開日:2020-04-02
80

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

薬剤師おすすめの「便秘の市販薬」の選び方。即効性あり・痛くないのはどれ?

辛い便秘症状をあなたはどのように対策していますか。
便秘薬には、様々な種類があり、実際にどのように違うのかは知らないで使用している人も多いようです。
この記事では、便秘薬の種類をはじめ、症状に合わせた選び方などを、薬剤師が詳しく解説します。
それぞれの薬の効果が現れるまでの時間や、副作用についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
正しく服用して、つらい便秘を解消しましょう!

監修者


薬剤師

石上 和子先生

経歴

静岡薬科大学出身、現在、管理薬剤師として関東の薬局で活躍中。

便秘薬には2タイプある

医師女性

主な市販の便秘薬には

  1. 緩下剤(かんげざい)
  2. 刺激性下剤

の二種類があります。

市販薬は、それぞれ独自に配合されており、「穏やかに働く成分」と「早い働きの成分」が複合的に配合されているものが多くあります。

① 緩下剤の特徴

医師女性
穏やかに排便を促すタイプの薬を指します。市販では酸化マグネシウムの働きを使った薬があります。

マグネシウムは、腸に水分を集め、便に水分を含ませて柔らかくしてくれます。「非刺激性成分酸化マグネシウム配合」、「酸化マグネシウム」などと記載があります。

市販薬の例

  • スラーリア便秘薬 等

② 刺激性下剤の特徴

医師女性
腸の「蠕動運動」を薬の力で促して便を排出させる薬です。

ビサコジル・センノシド・センナエキス・ダイオウなどが使われています。
配合成分の力で、蠕動運動が促されます。早く便秘症状をなくせるので、峻下剤とも言われます。

市販薬の例

  • コーラックハーブ
  • コーラックファースト
  • タケダ漢方便秘薬大正便秘薬 等

「即効性がある」お薬はどっち?

医師女性
刺激性下剤の方が、即効性があります。

刺激性下剤(峻下剤)に分けられるものは、個人差はありますが半日ほどで働きかけます。
ただし、早い働きかけがあるものは、腹痛が起きたり、効きすぎて下痢気味になることも多いので、スケジュールを調整しておきましょう。

「痛くなりにくい」お薬はどっち?

「緩下剤」といわれるタイプは、ゆっくりの作用で痛みを感じにくいものが多いでしょう。
しかし、お腹が弱い方や人によっては腹痛を起こすこともあり、個人差はあります。

「漢方薬なら、痛くなりにくいと思ったのですが…」


漢方薬でも、刺激性下剤・峻下剤に分類されるものであれば、薬が働いているときに腹痛を伴う場合もあります。ダイオウ・センナなどがそれにあたります。

生理前におすすめ便秘薬

医師女性
腹痛を起こしにくい酸化マグネシウムの薬がよいでしょう。

生理前に便秘になる人は、その期間前には食べ物や水分・運動など、通常期よりも気をつけて便秘症状が重くならないようにしましょう。

妊娠中でも飲める便秘薬

妊婦

酸化マグネシウム、ビオフェルミンなどの薬は、妊婦・授乳中でも使用できるものがあります。医師・薬剤師・登録販売者に相談してください。
センナ・ダイオウなどは、母親が摂取後に母乳を与えると乳児が下痢症状となることもありますので、医師、薬剤師、登録販売者に相談してください。
妊婦には大腸刺激薬 (刺激性下剤)が禁忌です。

内科を探す

子どもでも飲める便秘薬

医師女性
ビオフェルミンのような整腸剤を小量与えてみましょう。

酸化マグネシウムの薬は、対象年齢を確認して小量から始めます。

よくある質問「なぜ?便秘薬を使っても出ない…」

医師女性
便秘の種類、体質など、薬の効き目には個人差があります。
また、同じ薬を使用していると耐性ができてしまう場合があります。

緩下剤に耐性がついてしまったら刺激性下剤を使用するなど、交互に使うと出なかった便が出るということもあります。
しかし、薬はできるだけ急を要する場合にのみ使用しましょう。

よくあるお悩み「酸化マグネシウムの薬なら、毎日飲んでも大丈夫?」

医師女性
酸化マグネシウムは、腸からわずかながら吸収されるため長期連続使用者は、高マグネシウム血症となるリスクがあります。

特に腎障害・腎臓の働きの弱い高齢者は、高マグネシウム血症を起こしやすいです。
さらに、腎臓病の方は水分制限をされている方が多いです。
酸化マグネシウムの便秘薬は、大量の水分と一緒に服用する薬剤が多いので、使用は医師の指示に従いましょう。
※高マグネシウム血症の症状…悪心・嘔吐、起立性低血圧、徐脈、皮膚潮紅、筋力低下、傾眠 等

刺激性下剤も日常使いはおすすめしません

 

刺激性下剤は、日常使いすると薬に耐性ができて、元の蠕動運動が弱まってしまう場合があります。
薬を増量しないと便が出ない体質を招くこともあるので、つらい一時的な便秘の時にだけ使用するといいでしょう。
このような体質になってしまっても、下剤の服用をやめ、排便リズムを整えれば改善します。

病院でもらえる処方薬について

医師女性
病院では、まずはどんなタイプの便秘かを見極め、必要ならそのタイプに合った薬が処方されます。

大きく分けると機能性便秘(大腸の働きが異常)と器質性便秘(弛緩性便秘、痙攣性便秘、直腸性便秘、食事性便秘)に分類されます。
市販薬でも、処方薬と同じ成分を含んでいるものが多く、働きもほぼ一緒です。
処方薬の場合、成分量が多いものもあり、飲み方など異なるものがあります。

ただし、こんな症状は病院へ!

医師女性
  • お腹が張る
  • 痛みがある
  • 食欲がない

などの症状が続くようなら、内科を受診しましょう。

内科を探す

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 80
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事