もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「膀胱炎は市販薬で治るの?」
「コンビニでも買える薬はある?」
市販薬が使えるケース・使えないケースや、お薬以外での対処法まで医師が解説します。
病院に行くべき目安もご紹介しています。
もくじ
といった症状には、市販薬での改善が期待できます。
上記の場合、一時的な細菌感染によって起こる「単純性膀胱炎」が疑われます。
膀胱の機能や形には問題がないため、市販薬を使って様子を見ているうちに治るケースが多いです。
ただし、市販薬を数回使用してよくならない場合は、早急に病院を受診しましょう。
といった症状には、市販薬は使えません。
上記の場合、「膀胱自体の異常」や「病気」が原因となって、膀胱炎を発症していると考えられます。
市販薬で治らない膀胱の病気
<間質性膀胱炎>
膀胱粘膜が萎縮する病気です。
頻尿や下腹部痛などがあります。
<腎盂腎炎>
膀胱より奥の腎盂(腎臓の一部で、尿が集まる場所)に細菌の感染が進行している状態です。
腎臓にも炎症が起きていて、発熱や腰痛、感染に伴い腎臓周囲の痛みを感じます。体調不良や吐き気、嘔吐などの症状が現れる場合もあります。
初期の膀胱炎には
といった漢方薬が使えます。
漢方薬は抗生物質と違い、体の機能を徐々に高める作用があります。
症状が出始めてすぐであれば効果を発揮するので、おすすめです。
五淋散が効く症状
腎仙散が効く症状
市販薬は、対応する症状・年齢・働きをよく確認して使用してください。
使用は、個人の判断に委ねられています。
ただし、痛みを和らげることはできるため、痛みがつらいときに服用するのは可能です。
痛み止めの服用はあくまで対症療法です。
痛みが改善しないときは医療機関で治療を受けましょう。
一時的な細菌感染の単純性膀胱炎であれば、水分を多く取り、尿を多く排出することで菌も同時に排出されていきます。
また、ストレス・寝不足、冷えなどは、細菌に対して抵抗力が低くなる原因です。
日頃から、疲れやストレスを溜めない規則正しい生活を心がけましょう。
急を要する場合や病院受診が難しい場合は、使用してもいいでしょう。
「市販薬」は、一般的に生薬を主成分としており、抗菌や利尿作用・血流改善などの力を使って、膀胱内にいる細菌を排出できるように体の機能を高めます。
一方「処方薬」には、医療機関のみで処方できる抗生物質があります。
抗生物質を服用すると、原因である細菌の増殖を抑えることができるため、膀胱炎のより早い改善が期待できます。
といった場合は、泌尿器科を受診しましょう。
上記は、膀胱炎が悪化しているときに現れる症状であり、セルフケアや市販薬だけでは対応できません。
また、市販薬を使ってみたけれども症状がよくならない場合は、早急に医療機関で受診して治療を受けてください。
医療機関で治療を受けた場合、「抗生物質(クラビットやフロモックス)」を処方してもらえます。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/