薬剤師がおすすめする「市販の水虫薬」の選び方

更新日:2023-04-25 | 公開日:2019-03-12
59

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

薬剤師がおすすめする「市販の水虫薬」の選び方

夏になると発生しやすくなるのが足の水虫。
指間や爪がカビのように白くなる症状も気になりますが、他の足に感染させたり、再発したり、悩ましいことも多いですよね。
今回は、薬剤師がおすすめする「水虫薬の選び方」をご紹介します。

監修者
宮本 知明 先生

東京医科大学病院
薬剤師

宮本 知明先生

経歴

国際医療福祉大学薬学部卒業
2014年6月〜2015年11月  虎の門病院薬剤部  非常勤薬剤師
2015年12月〜2018年8月  東京大学医学部附属病院  研究補助員
2015年8月〜現在  メディカルライター
2018年7月〜現在  東京ビューティーアート専門学校 非常勤講師(科目:美容保健)
2018年9月〜現在 東京医科大学病院  研究補助員 (東京大学でも継続兼務)

あなたの「水虫タイプ」によって使い分けよう

医師男性
水虫の症状には湿潤性のものと、乾燥性のものがあります。

水虫菌(真菌)は、皮膚の最も外の層に寄生します。水虫薬は、その活動を抑えてくれます。
水虫薬には、液体・クリーム状・パウダー状のものがあり、症状によって使い分けましょう。

タイプ①湿潤性の水虫

足の指の間がグジュグジュした症状でます。足裏の角質層が厚くなった(角化した)水虫です。

タイプ②乾燥性の水虫

水疱が破れていないので、足の間がカサカサしています。

「湿潤性の水虫」におすすめのお薬

医師男性

湿潤性の水虫には、

  • 「パウダータイプ」…サラサラ感が持続するパウダーを配合したスプレー
  • 「クリームタイプ」…水虫の有効成分を混ぜ合わせたクリーム

といった水虫薬がおすすめです。

これらは、いずれもグジュグジュした水虫の症状を抑えます。
症状のある部位と、その周辺の皮膚にも、広くしっかりと塗れます。

「乾燥性の水虫」におすすめのお薬

医師男性

乾燥性の水虫には、次のような水虫薬がおすすめです。

  • 「液タイプ」…有効成分を液体に含ませ、塗って広げる
  • 「スプレータイプ」…液タイプをスプレーにしたもので、手を汚さず広い患部に簡単に塗布できる
  • 「エアゾールタイプ」…液化ガスや圧縮ガスと共に有効成分を吹きかける

ただし、これらのタイプには、アルコールを成分として含むものがあるので、ただれた患部があると、しみて痛みが出る場合があります。
刺激の強い時には、使用を控えるようにしましょう。

「どちらにも使える」おすすめのお薬

医師男性
どんな水虫にも使えるのが、塗った後の渇きが早い「ゲルタイプ」です。

その他にも、有効成分をワセリンなどの油脂と混ぜ合わせた「軟膏タイプ」もあります。

「効かない…」効果が薄いときは?

医師男性
薬を使うだけでなく、フットケアも同時におこなうようにしましょう。
  • 毎日石けんで患部をよく洗い、清潔に保つ
  • 足が蒸れないようにする

意識すると、症状が快方に向かっているのが実感できるかもしれません。
水虫は、その種類・感染部位などにより、治療期間は異なります。
水虫の治療は、長期間で行なっていくことを、知っておきましょう。

薬は「最低1ヶ月」は続けましょう

医師男性
症状が治まったように見えても、菌は活動を休止しているだけで、足の皮膚の厚い角質層内に潜んでいることが多くあります。

かゆみ・水疱・グジュグジュしなくなったなど、症状の改善を実感できても、白癬菌は爪の中・皮膚の奥に潜んでいる可能性があります。
治療には時間がかかるので、途中で止めないようにしましょう。
夏が来るたびに、再発をくり返してしまうことも、多々あります。
水虫は、適した治療を行えば、快方に向かいます。

皮膚科を探す

【補足】水虫薬の主要成分の使い分けについて
水虫薬の主要成分には、水虫の原因になる白癬菌の増殖を抑える働きがあります。
主要成分は、白癬菌がどのくらい成長しているかによって、使い分けます。

  • 成長初期:ベンジルアミン系(塩酸ブテナフィンなど)
  • 成長中期:イミダゾール系(クロトリマゾール、硝酸エコナゾールなど)
  • 成長中期以降:モルホリン系(塩酸アモロルフィンなど)

他にも、水虫によるかゆみや、ただれた患部に別の細菌感染が発生するのを抑えるために、次のような成分を配合することが多くあります。

  • かゆみ止め成分…クロタミトン・抗ヒスタミン薬
  • 局所麻酔成分…塩酸リドカイン・塩酸ジブカインなど

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 59
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事