なぜ?指がズキズキ痛い…病院は何科?関節・指先の痛みの原因。更年期に多い病気も

更新日:2023-01-18 | 公開日:2022-05-24
19

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?指がズキズキ痛い…病院は何科?関節・指先の痛みの原因。更年期に多い病気も

「指がズキズキ痛い…これはなに?」
“指の痛みの原因”をお医者さんに聞きました。

病院に行く目安「何科を受診すべきか」も解説します。
原因に合わせた対処法も確認しましょう。

指がズキズキ痛い…これって大丈夫?

医師男性

“突き指”“やけど”などはしていませんか?

症状が軽く、原因が明らかな場合は、あまり心配いらないケースが多いです。

まずは痛みがある部分を冷やし、できるだけ指を動かさないようにしてください。

一旦様子を見て、症状が快方に向かうのを待ってみましょう。

こんなときは病院へ

医師男性

ただし、

  • 指の痛みの原因がわからない
  • 関節が腫れている
  • 痛みが強い

といった場合は、病気の疑いがあるので受診をおすすめします。

悪化すると、さらに指を動かしにくくなる恐れがあります。

症状の進行を防ぐには、放置せずに医療機関を受診することが大切です。

合わせて読みたい
手の親指だけしびれる…それは「手根管症候群」の可能性大!病院は何科?
2021-06-18
「手の親指だけがしびれる…」 その症状は、「手根管症候群」かもしれません。 手の親指だけがしびれる症状について、お医者さんに聞きました。 しびれの原因や、対処法、病院に行く目安も解説します。 手の親指だけがしびれる…これ大丈夫? 手の親指がしびれるという症状が、 「手を酷使した後にしびれている」 「一時的にしびれて、その後繰り返さない」 などの場合は、一度様子を見ても良いでしょう。 手の使いすぎ、体への疲労、ストレスが大きい時などに、“手のしびれ”を感じることがあります。 ただし、症状が変わりなく、3、4日以上続く場合は、「手根管症候群」を発症している可能性があります。 「手根管症候群」ってどんな病気? 手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)とは、腕から手指に通じる神経の圧迫により、しびれが生じると考えられている疾患です。 「手根管症候群」の症状の特徴 「手根管症候群」は、しびれ以外に 手のこわばり 親指と人差し指をくっつけられない 手作業ができなくなる(裁縫、料理などの細かい作業) といった症状が出ることもあります。 しびれや痛みは、“手を振る”動作をすると比較的楽になります。 また、しびれ・痛みは、明け方に強くなりやすく、目を覚ますと症状を感じている場合が多いです。 なぜ私が?「手根管症候群」の原因 手根管症候群の原因は、腕から親指、人差し指、中指にかけて広がってる正中神経が、手首の付け根にある手根管という通り道で圧迫を受けることで発症します。 どんな人に発症しやすい? 手根管症候群は、 手を酷使するような仕事の人 妊娠・出産期の女性 更年期の女性 糖尿病の人 過度の飲酒を続けている人 に発症することが多いですが、はっきりした原因は不明です。 「手根管症候群」かも…どう対処すればいい? 手根管症候群の疑いがあるときは、早急に医療機関を受診しましょう。まずは医師の診断が必要です。 医療機関を受診するまで症状が強い場合は、手を安静にするなどのセルフケアも大切です。 セルフケアの方法は? 手根管症候群を早く治すために、セルフケアとして次のようなことを心がけましょう。 パソコンや携帯電話は手に負荷をかけないように持つ パソコンを打つ手は、丸めて負荷を軽減する 料理器具や重いものを持つときは、両手を使う こんな対処はNG! 手を使う動作を行うことが悪化につながります。 長時間のパソコン作業 携帯、タブレットなどを手だけで長時間支える フライパンなど重いものを片手で持つ などの動作は控えめにしましょう。 手に負荷がかかり、症状が悪化する可能性があります。 病院の受診目安 「手根管症候群」の疑いがあり、親指がしびれている場合は、早めに整形外科を受診してください。 最初は、人差し指や中指の違和感やしびれから始まります。その後、親指もしびれ始め、痛みを伴うことも多いです。この3本の指(人差し指・中指・親指)に違和感を感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。「手根管症候群」が進行している状態と考えられます。 病院は何科? 「手根管症候群」を疑う場合、整形外科を受診しましょう。 お医者さんに症状を伝えるポイント 医療機関を受診する際には、 いつ頃から違和感や痛みがあるか 日常でやりにくい動作 よく行う手を使う動作(仕事や趣味) などを説明しましょう。 整形外科を探す どんな治療を受けるの? 手根管症候群だとわかれば、ビタミン剤や炎症を抑える薬、湿布薬などで治療を進めます。 また、日常生活では、手の酷使を避けてください。症状が悪化すると手術が必要になります。 症状を放置し、悪化してしまう前に医療機関を受診して適切な処置を受けましょう。 整形外科を探す ▼参考 公益社団法人 日本整形外科学会 手根管症候群

病院は何科?

医師男性

指のズキズキする痛みは、整形外科で相談しましょう。

症状が悪化すると、治療に手術が必要になってしまうケースもあります。
早期受診を心がけて、負担の少ない治療を目指しましょう。

整形外科を探す

考えられる3つの病気

医師・女性

医師男性

指がズキズキ痛いのは、

  • 病気① ヘバーデン結節(指の第1関節)
  • 病気② 手根管症候群
  • 病気③ 関節リウマチ(指の第2、第3関節)

といった原因が考えられます。

病気① ヘバーデン結節(指の第1関節)

医師男性

手指の第1関節がズキズキ痛む場合、へバーデン結節が疑われます。
指の痛みは、関節の炎症によるものです。

へバーデン結節は、人差し指から小指の第1関節に痛みが生じやすいです。
ただし、親指にも生じる場合もあります。

こんな症状はありませんか?

  • 指の第1関節が赤く腫れる、曲がる
  • 指の第1関節の動きが悪い
  • 指の第1関節付近に、水ぶくれのようなでっぱりがある
  • 痛みのせいで、手を強く握れない

へバーデン結節の原因

医師男性

原因ははっきりとわかっていません。

しかし、手をよく使う人に多い病気であるため、指先への過度な負担が原因と考えられています。

どんな人に多い?

 

40歳以降の女性に多く見られます。

自分でできる対処法は?

医師男性

第1関節に痛みがある場合には、無理に動かさないようにしましょう。

どうしても指を動かさなくてはいけない場合は、テーピングをすると良いです。

また、指先に大きく負担をかけないよう、手を使う動作に気をつけてください。

テーピング方法

  1. 肌に合う医療用テープを用意する
  2. 指の関節にテープを2~3重に巻く

 

※きつく巻きすぎないように注意してください

肌荒れやかぶれ等ができている箇所に使用すると、かぶれなどが悪化する可能性があります。
そのような場合は医療機関を受診して治療を受けましょう。

また、テープによるかゆみや肌荒れが起きた場合はすぐにテープを外して医療機関を受診しましょう。

なお、ご自身でのケアではよくなっていると感じられない場合は早めに医療機関を受診してください。

病院は何科?

医師男性
へバーデン結節は、整形外科で治療を受けられます。

医療機関では、まずはテーピング薬による治療を行います。
患部の炎症が強いときには、少量のステロイド注射を打つこともあります。

なお、上記の保存治療を行っても痛みが改善しない場合や、指がひどく変形して日常生活に困っている場合は、手術をします。
手術には、結節を取り除く術式や、関節を固定する術式があります。

整形外科を探す

病気② 手根管症候群

医師男性
指先のズキズキした痛み・しびれを生じる場合、手根管症候群も考えられます。

手根管症候群とは、手首にある“手根管”の中で指の神経が圧迫されている状態です。
初期症状として中指・人差し指の痛みがあり、進行すると親指や薬指にも症状が広がっていきます

手根管…手首の関節部分にある、手の骨と靱帯に囲まれたトンネル状の組織。その中を指の神経と指を動かす腱が走っている。

どんな人に多い?

 

手根管症候群は、妊婦更年期以降の女性に多い病気です。

また、人工透析をしている人も発症リスクが上昇します。

こんな症状はありませんか?

 

  • 明け方に痛みを感じやすい
  • 痛みで夜中に目覚める
  • 手を振る動作、指の曲げ伸ばしで症状が楽になる
  • 手がこわばる
  • 母指と人差し指を使ってOKサインができない
  • 細かいものをつまめない

 

症状が大きく悪化すると、親指の付け根が痩せてきます。

手根管症候群の原因

医師男性
  • 手の酷使
  • 手のケガ
  • 手のひらから指にかけての腫瘍、こぶ、はれもの

などが原因として考えられています。

自分でできる対処法は?

医師男性

痛みが強いときには、患部を無理に動かさないようにしてください。

指の痛みで仕事や家事を行いづらい場合は、医療機関で診察を受けましょう。

病院は何科?

医師男性
手根管症候群を疑うときは、整形外科を受診しましょう。

医療機関では、まず湿布薬・飲み薬の処方患部の固定手根管内の注射などによって改善を図ります。

ただし、上記の治療で治りにくい、親指の付け根がやせている、腫瘤があるといった場合には手術が検討されます。
手術の方法には、内視鏡を使った“鏡視下手根管開放術”や、小切開による“直視下手根管開放術”といったものがあります。

整形外科を探す

病気③ 関節リウマチ(指の第2、第3関節)

医師男性

関節リウマチを発症すると、指の第2関節第3関節親指の関節に痛みが出ることがあります。

関節リウマチとは、免疫の異常によって発症する病気です。
免疫は通常、自分自身を守るために働きますが、異常が起こると自分の正常な細胞(関節滑膜)を攻撃してしまいます。
これによって起こる指や体の関節の炎症を、関節リウマチと言います。

どんな人に多い?

 

30〜50歳代の女性に多く発症します。

こんな症状はありませんか?

  • 関節の痛み、こわばりを朝方に感じやすい
  • しばらく動かさないでいると、指が固まる
  • 関節の変形

関節リウマチの原因

医師男性

はっきりとした原因はわかっていません。

現段階では、生まれつきの体質や感染などが関わっていると考えられています。

自分でできる対処法は?

医師男性

関節のこわばりには、温める動かすといったケアが大切です。

なお、関節リウマチの根本的な治療には、医療機関の受診が必要です。

病院は何科?

医師男性
関節リウマチを疑う場合は、整形外科・リウマチ科を受診してください。

医療機関では、薬の処方リハビリ治療などによって改善を図ります。
関節の変形や破壊が進んでしまった場合には、“人工関節置換術”などの手術が選択されることもあります。

合わせて読みたい
人差し指のしびれは何科?考えられる4つの病気|関節リウマチ・糖尿病など
2022-10-27
人差し指がしびれる…。 病院は何科に行けばいい? 人差し指がしびれる場合に、症状別で適切な診療科はどこなのか、お医者さんに聞いてみました。 しびれの範囲や伴う症状によって、脳梗塞などの危険な病気も疑われます。 心当たりがないかチェックしてみましょう。 人差し指のしびれは何科? 人差し指のしびれが見られる場合、まず整形外科で受診することをおすすめします。 ただし、しびれの症状が見られる範囲によって、診療科が異なる場合があります。 下記の表を参考にして、適切な診療科を選びましょう。 症状 おすすめの診療科 1.  親指から薬指までしびれる 2. 朝起きた時に指がしびれる 整形外科 3. 片側のみしびれる 脳神経外科 4. 足のしびれを伴う 内科 1. 親指から薬指までしびれる(手根管症候群) 親指から薬指までがしびれる場合、手根管症候群が疑われます。手の神経が圧迫を受けているため、指にしびれが生じている状態です。 手根管症候群の特徴 一部の指がしびれる 肘先までしびれる 痛みを伴う よく手を動かした後にしびれる スポーツの後にしびれる しびれてものが持てない 指先を使えない 握力低下を伴う ペットボトルの蓋が開けられない チクチクする 手根管症候群になりやすい人の特徴 女性 更年期以降の人 手をよく使う テニスなどの手を使うスポーツをしている 手を使う仕事をしている 妊娠 人工透析中 編み物が好き 縫い物が好き 細かい作業が好き 手根管症候群かも…どうしよう? 整形外科で受診しましょう。放置していると握力が低下して、「ものを持つ」などの動作ができなくなります。 整形外科を探す 2. 朝起きた時に指がしびれる(関節リウマチ) 朝起きた時に指がしびれる場合は、関節リウマチの疑いがあります。 免疫の異常により、「関節の痛み・腫れ」が生じている状態です。 関節リウマチの症状 弱いしびれ 指を動かすことはできるしびれ 指の関節を動かせないしびれ しびれてものが持てない 温めると動くようになる 手と足など他の関節にもしびれがある 倦怠感を伴う 微熱を伴う 朝方に強くしびれる 第一関節以外に症状が出ている 関節リウマチになりやすい人の特徴 女性 更年期以降の人 手をよく使う テニスなどの手を使うスポーツをしている 手を使う仕事をしている 妊娠 人工透析中 編み物が好き 縫い物が好き 細かい作業が好き 関節リウマチかも…どうしよう? 関節リウマチが悪化すると、関節が変形してしまい、指が動かなくなるおそれがあります。 早めに病院で受診しましょう。 特に、 しびれとともに関節が腫れている 微熱が続いている 毎朝しびれや腫れ感がある 上記の症状が見られる場合は、早めに整形外科で受診しましょう。 整形外科を探す 3. 片側の指だけしびれている(脳梗塞・脳出血) 片側の指だけしびれている場合、「脳梗塞」・「脳出血」などの疑いがあります。 脳神経外科を受診しましょう。 脳梗塞・脳出血の症状 顔面のしびれ 体の片側のしびれ・違和感 視覚異常 頭痛 会話が困難 吐き気 嘔吐 など 脳梗塞・脳出血になりやすい人の特徴 高齢者(60歳以上) 高血圧症 糖尿病 脂質異常症 肥満 タバコを吸う ストレスを溜めやすい 血栓ができている 腫瘍がある など 脳梗塞・脳出血を疑う場合は早急に病院へ! 脳梗塞や脳出血は命に関わる危険があり、発見が遅れると後遺症をもたらすおそれがあります。早急に病院で受診しましょう。 特に、 強い頭痛 嘔吐を繰り返す 呂律が回らない 上記の症状が見られる時は、救急車の手配をしてください。 4. 足のしびれを伴う(糖尿病) 人差し指だけでなく足もしびれる場合、糖尿病が疑われます。 高血糖状態が続き、血流が悪化して神経障害を起こしている状態です。 糖尿病の症状 手足の感覚が鈍くなる 手足がしびれる 足の裏・手の先にチクチク刺すような痛みを感じる よく喉が渇く 体重が減る 疲労感が取れない 目が霞む 病気(風邪などの感染症)にかかりやすい 傷がつくと治りが遅い 頻尿 皮膚の乾燥 お腹が空く ED(男性の場合) 上記のうち、3つ以上当てはまる人は、糖尿病の疑いがあります。 糖尿病になりやすい人の特徴 早食いの癖がある 食べ過ぎてしまう 肥満・過去に太っていた 甘いものが好き お酒をよく飲む 運動不足 40歳以上 血縁者に糖尿病患者がいる 血圧や血清脂質などに異常値がある 糖尿病を疑う場合は早急に病院へ! 糖尿病の症状がある場合は、早急に内科で受診しましょう。 血糖値が200以上の状態が続くと、心筋梗塞・脳卒中などの命に関わる危険があります。 内科を探す 原因不明のしびれは早めに病院へ 原因がわからないしびれがある場合は、早めに病院で受診しましょう。 もし、重い病気が隠れていた場合、治療せずにいると、手術やリハビリが必要になり、回復までに時間がかかることが多いです。 受診する際は、しびれ以外に伴う「違和感」や「症状」もすべて伝えましょう。 整形外科を探す ※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。 ▼参考 日本臨床整形外科学会 関節リウマチについて

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 19
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「手足の痛み」カテゴリの特集記事/

指 痛い

足 痛い

さやけん

おすすめ記事
関連記事