「片手に力が入らない…」
原因には、手や脳の病気が考えられます。
脳卒中のサインとなっているケースもあるため、注意が必要です。
“何科の病院で相談すべきか”もチェックしましょう。
監修者
経歴
平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。
片手に力が入らない…これはなぜ?
片手に力が入らないという症状には、
- 脳への血流が一時的に悪くなっている
- 手首の内側で末梢神経が圧迫されている
といった状態が考えられます。
心配いらないケースもありますが、脳の病気が隠れている可能性もあるため、注意したい症状です。
心配しなくて大丈夫なケース
といった原因に心当たりがある場合は、一旦様子を見てみましょう。
しびれ以外に症状がなく、しばらくして症状が改善するようであれば、過剰に心配する必要はありません。
こんな症状は危険!脳卒中のサイン
- 頭痛がする
- 食べ物が飲み込みにくい
- 物が二重に見える
- 体の片側の筋力低下、麻痺
- 体の片側の感覚鈍麻、違和感
- 話し方がはっきりとしない
- 人の話を理解できない
- かすみ目
- ふわふわと感じるめまい
上記の症状がみられる場合は、脳卒中を疑う必要があります。
命に関わる恐れもあるため、すぐに医療機関を受診してください。
なお、「脳卒中の症状があったけど、しばらくしたら落ち着いた」という方も受診をおすすめします。
“一過性脳虚血発作”の場合、一旦症状が改善したのち、2日以内に脳梗塞を発症するケースが多いです。
合わせて読みたい
2021-03-16
急に手足がしびれてきた…。これはなぜ?
若い女性に起こる手足のしびれについて、お医者さんに聞きました。
しびれの症状には、身近な原因をはじめ、隠れた病気の可能性があります。
心当たりのある症状がないか、チェックしてみましょう。
なぜ?若い女性に起こる手足のしびれ
さまざまな原因が考えられますが、女性ホルモンの一つであるエストロゲンの分泌が減ると、血流を調整する自律神経が影響を受けると考えられています。その結果、血流が悪くなり、手足にしびれが起きることがあります。
また、ホルモンのバランスが崩れると、皮膚が薄くなり、乾燥やしびれなどが生じることもあります。
私のしびれは大丈夫?
手足のしびれが一時的で、マッサージや半身浴など血流が良くなると改善される場合は、一旦様子を見ても問題ないでしょう。
ただし、手足のしびれがひどくなり、洋服のボタンをかけることが難しいといった場合などは、何らかの病気が原因となっている可能性が考えられます。早めに病院を受診しましょう。
病院は何科?
まずは、整形外科もしくは脳神経内科を受診し、検査を受け原因を見つけましょう。
手足のしびれの原因は、怪我だけではなくホルモンのバランスの乱れなど様々です。
病気のサインであった場合、早期発見がとても重要になります。
安静にしてもしびれがなくならない場合は、早めに病院を受診しましょう。
※でている症状の原因や病院の設備によって、より適切な医療機関を紹介されることがあります。
整形外科を探す
脳神経外科を探す
よくある4つの原因
若い女性の手足のしびれは
手根管症候群
モートン病
胸郭出口症候群
全身性エリテマトーデス
などの可能性があります。
原因① 手根管症候群
手首の真ん中あたりにある手根管に神経が圧迫されることで、手指のしびれなどの症状が起きます。
突発的に生じるものが多く、原因は明確にわかっていません。
発症しやすい人
妊娠期・出産期・更年期の女性
スポーツのやりすぎの人
骨折・ケガをしている人
透析をしている人 など
痛みを和らげるための対処法は?
指を曲げ伸ばししたり、手を振ったりすることでしびれや痛みが楽になります。
整形外科を探す
原因② モートン病
「モートン病気」は、靴のサイズ・靴紐の結び方が合っていなかったり、パンプスやハイヒールを常用していることなどが原因と考えられています。
足指が縮こまってしまう靴や、大きすぎる靴も原因となります。
足の機能低下や靴など外からの力によって、神経が圧迫されると足にしびれが生じます。
足の中指と薬指の間に痛みやしびれが起きます。
発症しやすい人
中腰の作業
ハイヒールを履く人
つま先立ちで作業する人
痛みを和らげるための対処法は?
靴選びが重要になります。
しばらく、ハイヒールの靴などは控え、自分の足にあった靴を履きましょう。
整形外科を探す
原因③ 胸郭出口症候群
腕や肩に負担がかかり、神経や血管が圧迫を受けることで、肩や手などにしびれが起こります。
うまれつき鎖骨と第一肋骨との間が狭いことが原因だと考えられます。
首回りや肩回りの怪我が原因となることもあります。
発症しやすい人
なで肩の女性
仕事で重い荷物を持つ人
無理な筋力トレーニングを行っている人
痛みを和らげるための対処法は?
症状が強い際は、できるだけ肩や腕に負担をかけないよう安静にしましょう。
肘かけなどを使い、肩を軽く少しすぼめた状態で安静にし、入浴などで温めることも効果的です。
整形外科を探す
原因④ 全身性エリテマトーデス
手足の末端の血流が悪くなり、しびれ感が起こることがあります。
明確な原因はわかっていませんが、自己免疫疾患のひとつです。
発症しやすい人
生理が始まってから終わるまでの間の女性
痛みを和らげるための対処法は?
自分で対処するのは難しい病気です。
速やかに内科など病院を受診する必要があります。
内科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
▼参考
一般社団法人 日本臨床内科医会
病院は何科?
脳卒中を疑う場合は、脳神経内科・脳神経外科を受診してください。
また、脳卒中の症状に当てはまらない方は、整形外科を受診しましょう。
脳卒中には命を落としたり、後遺症が残ったりするリスクがあります。
それらのリスクを避けるためには、医療機関での早期治療が重要です。
心当たりのある方は、放置しないようにしましょう。
脳神経外科を探す
整形外科を探す
一過性脳虚血発作の場合、脳神経外科や脳神経内科を受診しましょう。
手根管症候群の場合、整形外科を受診しましょう。
手に力が入らなくなる2つの病気
片手に力が入らなくなるのは、
- 一過性脳虚血発作
- 手根管症候群
といった原因が考えられます。
病気① 一過性脳虚血発作(脳梗塞の前触れ)
一過性脳虚血発作を起こすと、一時的に片手に力が入らなくなります。
脳への血流が滞ることで発症する、“脳梗塞の前触れ”とも呼ばれている症状です。
一過性脳虚血発作の「主な症状」
- 食べ物が飲み込みにくい
- 物が二重に見える
- 視界がかすむ
- 顔の片側、体の片側の感覚がなくなる
- 体の片側の筋力低下、麻痺
- 話し方がはっきりとしない
- 人の話を理解できない
- めまい
- 体がよろめき、上手く歩けない
上記したような症状は、5~15分後(遅くとも24時間以内)に一度改善されます。
一過性脳虚血発作の「原因」
- 塩分の過剰摂取
- アルコールの過剰摂取
- 喫煙習慣
- 不規則な生活
- ストレスや疲労の蓄積
- 運動不足
- 肥満
などが挙げられます。
脳の病気には“生活習慣病による動脈硬化”が関係しているため、乱れた生活を送っている方は要注意です。
自分でできる対処法は?
ご自身でできる対処法はありません。
一過性脳虚血発作は、発症から2日以内に脳梗塞を起こすケースが多いため、早急の受診が必要です。
病院は何科?
一過性脳虚血発作を起こしたら、脳神経内科・脳神経外科を受診しましょう。
「一過性脳虚血発作」は、どんな治療をするの?
<①薬の処方>
血栓を作りにくくする薬(抗血小板薬や抗凝固薬)を処方します。
<②手術>
脳の状態によっては、“頸動脈内膜剥離術”、“血管形成術”といった手術が必要になるケースもあります。
◆頸動脈内膜剥離術
内頸動脈内の動脈硬化によってできた脂肪沈着物(アテロームやプラーク)や血栓を取り除く手術。
◆血管形成術
ステント(金属製のチューブ)を使って狭くなった動脈を広げる手術。
脳神経外科を探す
病気② 手根管症候群(親指に力が入らないことが多い)
手首の内側で末梢神経が圧迫されることで生じる、手の不具合を指します。
手根管症候群の場合、手の親指部分に力が入らなくなるケースが多いです。
手根管症候群の「主な症状」
- 親指部分に力が入らない
- 人差し指や中指のしびれ、痛み
- しびれや痛みが明け方に強くあらわれる
- 手の痛みで夜中に目が覚める
- 手を振ったり、指を曲げ伸ばししたりすると症状が和らぐ
- 親指から薬指の親指側の3本半の範囲のしびれ
- 手がこわばり、母指と人差し指でOKサインができない
- 細かいものをつまめない
手根管症候群の「原因」
はっきりとした原因はわかっていません。
ただし、
- 30~50歳の妊婦
- 更年期以降の女性
- 手を酷使している人
- 骨折などによるケガをしている人
- 人工透析をしている人
- 手に腫瘍がある人
- 手にできもの、こぶ、はれものがある人
に発症しやすいと考えられます。
自分でできる対処法は?
症状が強い場合には、できるだけ手を使わないようにしましょう。
様子を見て改善が見られない場合は、医療機関で診てもらうことをおすすめします。
病院は何科?
手根管症候群は、整形外科で治療を受けられます。
「手根管症候群」は、どんな治療をするの?
<①保存療法>
湿布薬、飲み薬(消炎鎮痛剤、ビタミンB12など)の処方や、患部の固定などで痛みの緩和を図ります。
手根管内腱鞘内に注射を打つこともあります。
<②手術>
保存療法で改善が見られない、親指の付け根がやせている、腫瘤がある、といった場合には手術が検討されます。
整形外科を探す
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
合わせて読みたい
2021-06-18
「手の親指だけがしびれる…」
その症状は、「手根管症候群」かもしれません。
手の親指だけがしびれる症状について、お医者さんに聞きました。
しびれの原因や、対処法、病院に行く目安も解説します。
手の親指だけがしびれる…これ大丈夫?
手の親指がしびれるという症状が、
「手を酷使した後にしびれている」
「一時的にしびれて、その後繰り返さない」
などの場合は、一度様子を見ても良いでしょう。
手の使いすぎ、体への疲労、ストレスが大きい時などに、“手のしびれ”を感じることがあります。
ただし、症状が変わりなく、3、4日以上続く場合は、「手根管症候群」を発症している可能性があります。
「手根管症候群」ってどんな病気?
手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)とは、腕から手指に通じる神経の圧迫により、しびれが生じると考えられている疾患です。
「手根管症候群」の症状の特徴
「手根管症候群」は、しびれ以外に
手のこわばり
親指と人差し指をくっつけられない
手作業ができなくなる(裁縫、料理などの細かい作業)
といった症状が出ることもあります。
しびれや痛みは、“手を振る”動作をすると比較的楽になります。
また、しびれ・痛みは、明け方に強くなりやすく、目を覚ますと症状を感じている場合が多いです。
なぜ私が?「手根管症候群」の原因
手根管症候群の原因は、腕から親指、人差し指、中指にかけて広がってる正中神経が、手首の付け根にある手根管という通り道で圧迫を受けることで発症します。
どんな人に発症しやすい?
手根管症候群は、
手を酷使するような仕事の人
妊娠・出産期の女性
更年期の女性
糖尿病の人
過度の飲酒を続けている人
に発症することが多いですが、はっきりした原因は不明です。
「手根管症候群」かも…どう対処すればいい?
手根管症候群の疑いがあるときは、早急に医療機関を受診しましょう。まずは医師の診断が必要です。
医療機関を受診するまで症状が強い場合は、手を安静にするなどのセルフケアも大切です。
セルフケアの方法は?
手根管症候群を早く治すために、セルフケアとして次のようなことを心がけましょう。
パソコンや携帯電話は手に負荷をかけないように持つ
パソコンを打つ手は、丸めて負荷を軽減する
料理器具や重いものを持つときは、両手を使う
こんな対処はNG!
手を使う動作を行うことが悪化につながります。
長時間のパソコン作業
携帯、タブレットなどを手だけで長時間支える
フライパンなど重いものを片手で持つ
などの動作は控えめにしましょう。
手に負荷がかかり、症状が悪化する可能性があります。
病院の受診目安
「手根管症候群」の疑いがあり、親指がしびれている場合は、早めに整形外科を受診してください。
最初は、人差し指や中指の違和感やしびれから始まります。その後、親指もしびれ始め、痛みを伴うことも多いです。この3本の指(人差し指・中指・親指)に違和感を感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。「手根管症候群」が進行している状態と考えられます。
病院は何科?
「手根管症候群」を疑う場合、整形外科を受診しましょう。
お医者さんに症状を伝えるポイント
医療機関を受診する際には、
いつ頃から違和感や痛みがあるか
日常でやりにくい動作
よく行う手を使う動作(仕事や趣味)
などを説明しましょう。
整形外科を探す
どんな治療を受けるの?
手根管症候群だとわかれば、ビタミン剤や炎症を抑える薬、湿布薬などで治療を進めます。
また、日常生活では、手の酷使を避けてください。症状が悪化すると手術が必要になります。
症状を放置し、悪化してしまう前に医療機関を受診して適切な処置を受けましょう。
整形外科を探す
▼参考
公益社団法人 日本整形外科学会 手根管症候群