もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「再石灰化って、どのくらい回復する?」
「黒い虫歯も治るの?」
歯の再石灰化の効果を、歯医者さんに聞いてみました。
自然治癒が期待できる「虫歯の程度」も併せて解説します。
歯科医
菊地 由利佳先生
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
もくじ
口の中で、歯は「脱灰(だっかい)」と「再石灰化」を繰り返しています。
脱灰とは、
などの状態を指します。
歯の再石灰化には、
などの効果が期待できます。
食事をとると、2~3分で脱灰が始まります。
再石灰化は、食後40分〜60分ほどで行われます。
ただし「C1」は、丁寧な歯磨きで進行を防げる可能性があるので、経過観察することもあります。
進行具合 |
歯の状態 |
C0 |
歯の表面にあるエナメル質が溶けはじめて、白く濁った状態 |
C1 |
歯の表面にあるエナメル質がさらに溶けてしまい、黒ずんだ状態 |
C2 |
象牙質(エナメル質の内部にあります)まで、虫歯が進行している状態 |
C3 |
虫歯が神経まで到達している状態 |
C4 |
歯のほとんどが溶けてなくなってしまい、歯の根っこの部分まで虫歯になってしまった状態 |
歯の再石灰化を最大限に促進するために、
などを実践しましょう。
虫歯の原因菌は、プラークという細菌の集合体の中に生息しています。
歯の表面にプラークが長く付着していると、虫歯菌が多くの酸をつくり出し、脱灰を優位にさせてしまいます。
また、歯ブラシだけでは「歯と歯の間のプラーク」を綺麗に取り除けないものです。
歯磨きに加えて、デンタルフロスや歯間ブラシを併用してケアすると、より虫歯を予防しやすくなるでしょう。
※歯茎にも歯ブラシを当てましょう
※一度に磨く歯は、2〜3本程度にしましょう。
高濃度フッ素配合の歯磨き粉がおすすめです。
フッ素には、唾液に含まれる「カルシウム」や「リン」を歯に再付着させ、再石灰化を促す作用があります。
などを含む食べ物をおすすめします
栄養素 |
多く含まれる食材 |
カルシウム |
チーズ、牛乳、小魚、小松菜、大豆、納豆 |
タンパク質 |
乳製品、牛乳、卵、大豆、納豆 |
ビタミンD |
キノコ類、鮭 |
時間をかけてダラダラと食べ続けていると、虫歯菌が酸をつくり出す機会が増えてしまいます。
間食をとるのであれば、時間を決めて食べましょう。
また、早食いすると唾液が十分に分泌されません。
よく噛むことで唾液が分泌され、歯が溶けるのを防ぎやすくなります。
キシリトールには、虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を弱める作用があります。
また、ガムはよく噛むことで唾液の分泌を促すため、再石灰化を促す上で効果的です。
歯医者で、
などの治療を受けると、歯の再石灰化をさらに促せます。
また、定期的にチェックしてもらうことで、虫歯の早期発見にもつながります。
歯の健康が気になる人は、歯医者でメンテナンスを受けると良いでしょう。
「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。
\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら
ユーザー満足度は脅威の96.3%。
お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!