なぜ?足首を回すと痛い…よくある2つの原因。治らない場合は病院へ【変形性足関節症・痛風】

更新日:2022-08-12 | 公開日:2021-07-16
7

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

なぜ?足首を回すと痛い…よくある2つの原因。治らない場合は病院へ【変形性足関節症・痛風】

「足首を回すと痛い…これはなぜ?」

原因は、変形性足関節症痛風といった病気も考えられます。
心当たりのある症状がないかチェックしましょう。

病院に行く目安も併せて解説します。

監修者
河合 隆志 先生

フェリシティークリニック名古屋
医学博士

河合 隆志先生

経歴

’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設

足首を回すと痛い…これはなぜ?

医師男性

足首を回すと痛い場合、

  • 足首にある軟骨が損傷している
  • 尿酸結晶が足首の関節に蓄積している

といった状態が考えられます。

痛みを抑える対処法

医師男性
痛みのある所を保冷剤などで冷やし、動かさないようにしましょう。

患部に傷などがなければ冷湿布で対応してもよいでしょう。

病院に行く目安

足首 回すと痛い

医師男性
  • 痛みがどんどん強くなっている
  • 痛みを繰り返している
  • 痛みで歩けない

といった場合には、早めに医療機関で相談しましょう。

何科で受診すればいい?

医師男性
足首の痛みは、まず整形外科で相談しましょう。

早めに受診して適切な治療を受けることで、症状悪化の予防につながります。
足首の病気は、関節の変形によって歩行障害を招くケースもあるため、放置しないようにしましょう。

整形外科を探す

よくある2つの原因

医師男性

足首を回すと痛い原因には、

  1. 変形性足関節症
  2. 痛風

といった病気が考えられます。

原因① 変形性足関節症

医師男性
足首の関節の軟骨がすり減っているため、足首を回すと痛くなります。

こんな症状はありませんか?

  • 足首が腫れる
  • 歩いたときに強く痛む

どんな人に多い?

  • 女性
  • 高齢者
  • 過去に骨折、捻挫をした人
  • 関節リウマチを患っている人

上記の人に発症しやすい傾向があります。

自分でできる対処法は?

医師男性
ご自身の対処で改善することはできません。
医療機関を受診して、治療を受けてください。

病気が進行すると、足の変形や歩行障害を起こす可能性があります。
早めに治療を受けることをおすすめします。

病院は何科?

医師男性
変形性足関節症は、整形外科で治療を受けられます。

軽度な場合は、

  • 装具や足底板(インソール)の使用
  • 関節への薬の注射

などで治療を行います。
上記で症状が改善されない場合、手術が検討されます。
手術には、骨切り術による関節形成術や人工足関節置換術、足関節固定術などがあります。

なお、軟骨のすり減りは戻らないため、完治はしません。
そのため、症状の悪化を防ぐための処置を行うことが大切です。

整形外科を探す

病気② 痛風

医師男性
関節内に溜まった尿酸結晶によって、炎症を起こっている状態です。
足首を回すと痛みを感じることがあります。

こんな症状はありませんか?

  • 足首の腫れ
  • いきなり痛みが現われた
  • 皮膚の色が赤色や紫色になる
  • 夜間に強く痛みが出る(横になったとき)
  • 足首を触ると痛い

どんな人に多い?

  • 45歳以上の男性
  • 暴飲暴食をしている人
  • 重度の肥満の人
  • 運動不足の人
  • 激しい運動をしている人

に多いです。

自分でできる対処法は?

医師男性
食生活の見直しが必要ですが、自己判断で行うのはおすすめできません。
心当たりのある方は医療機関を受診して、検査を受けましょう。

また、痛みが落ち着いても治ったわけではありません。
痛風の発作は再発するため、放置は禁物です。

病院は何科?

医師男性
痛風を疑うときは、内科整形外科を受診しましょう。

痛風の場合、薬の処方生活指導を行います。
薬は、尿酸降下薬をベースとし、症状に合わせて鎮痛剤や発作を防ぐ薬を使用します。

生活指導では、

  • アルコール、プリン体の摂取制限
  • 適度な運動
  • 肥満の場合には体重の減量
  • 1日2L以上の水分補給

などを促します。

<プリン体が多く含まれる食材>

レバー、魚卵(いくら、すじこ)、あん肝、白子など

内科を探す

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 7
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

\「手足の痛み」カテゴリの特集記事/

指 痛い

足 痛い

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事