もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
膝のお皿の下が痛い…。
その膝の痛みは“膝蓋腱炎(ジャンパー膝)”によるものかもしれません。
「自分で治せる?」
「病院は何科に行けばいい?」などの疑問に医師がお答えします。
フェリシティークリニック名古屋
医学博士
河合 隆志先生
’97慶應義塾大学理工学部卒業
’99同大学院修士課程修了
’06東京医科大学医学部卒業
’06三楽病院臨床研修医
’08三楽病院整形外科他勤務
’12東京医科歯科大学大学院博士課程修了
’13愛知医科大学学際的痛みセンター勤務
’15米国ペインマネジメント&アンチエイジングセンター他研修
’16フェリシティークリニック名古屋 開設
膝蓋腱炎の「症状の特徴」
屈伸などを繰り返すと膝蓋腱の中に少量の傷ができ、傷を治そうと血管が増えます。
血管が作られると同時に神経線維も作られるため、痛みに敏感になります。
通常、傷は約2週間で治りますが、治らないうちに、スポーツや仕事で膝を使ってしまうとさらに血管が増え、痛みが強まります。
「膝蓋腱炎」は安静にせずに症状を放置すると、歩行困難になってしまう可能性があります。
スポーツや屈伸を含む動作をすると膝が痛む、痛みが強くなってきている場合は、医療機関を受診しましょう。
個人差がありますが、最初は週に2、3回程度の通院が必要なことが多いです。
その後は経過を確認して、回数を減らしていきます。
膝蓋腱炎の改善を早めるためのセルフケアとして
という方法があります。
症状が悪化する可能性もあるので、医師に確認してから、使用することをおすすめします。
ストレッチ方法
膝蓋腱は膝のお皿の骨を介して太ももの筋肉である「大腿四頭筋」とつながっているので、太ももの前面を伸ばすことで、膝の痛みが和らぐことがあります。
セルフケアを行っても、症状が良くならない場合は、再度医療機関を受診しましょう。
重症化すると治療に時間がかかるので、早めの受診を心がけましょう。
医療機関では痛みや炎症を抑える注射を打ったりストレッチを行ったりします。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/