もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
なんだか顔がかゆい!
その正体は、もしかすると「ダニ」かもしれません。
「きちんと洗顔しているのにどうして?」
「病院に行くべき?」
もしかしてダニのせい?とお悩みの方は、参考にしてください。
北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任
疥癬(かいせん)には、通常疥癬と角化型疥癬があり、症状が出る部位が異なります。顔がかゆい場合には角化型疥癬の可能性が高いです。
ヒゼンダニは、不潔な場所にあらわれるというものではなく、人からうつる感染症のひとつです。免疫力が低下しているときに起こりやすいです。
特に、高齢の方、抗免疫薬を服用している方、悪性腫瘍や糖尿病などの病気にかかっている方に多いです。
そのため、家族や介護者、セックスパートナーなどが感染しやすいです。また、衣服やタオル、寝具などを介して感染する場合もあります。
ヒゼンダニに感染してから、4~5日後に症状があらわれ始めます。手足やおしり、ひじやひざにもあらわれることが多いです。
※疥癬のかゆみのあらわれ方には個人差があり、かゆみを感じる人もいれば、全く感じない人もいます。
角化型疥癬は、「紅皮症」や「乾癬」の症状と似ています。
「紅皮症」の場合には皮膚が赤くなり、「乾癬」の場合には盛り上がった紅斑ができます。
また、免疫力が低下している方が罹患しやすいため、角化型疥癬を疑う症状がみられたら、早めに皮膚科での治療を受けた方が良いでしょう。
また、角化型疥癬は、腎不全などの合併症を起こすこともあり、発症すると命を落とすリスクも生じるため、早めの治療が肝心です。
自分ではダニのせいだと思っていても、原因は別にある場合もあるので、医師の正しい診断のもと、治療を受けるようにしましょう。
完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!
日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう
\3000円相当のポイントプレゼント実施中/