医師監修|なぜ?肩~腕に痺れがでる原因。治し方は?ストレッチのやり方も

更新日:2022-08-30 | 公開日:2021-03-08
31

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

医師監修|なぜ?肩~腕に痺れがでる原因。治し方は?ストレッチのやり方も

肩から腕の痺れが…これって大丈夫?
病院は何科を受診すればいいの?

痺れの原因と受診すべき診療科を、お医者さんに聞きました。
自分でできる痺れの解消法も紹介します。

監修者
永澤 守 先生

かつしかキュアクリニック
院長

永澤 守先生

経歴

平成14年福井医科大学(現福井大学医学部)卒業
岐阜大学高齢科神経内科入局後松波総合病院にて内科研修、
岐阜大学高次救命救急センター出向。
美濃市立美濃病院内科。
東京さくら病院及び同認知症疾患センター勤務の後
令和元年7月かつしかキュアクリニック開業。

「肩~腕の痺れ」はなぜ起こる?

医師男性
神経や鎖骨の下にある動脈が、なんらかの原因によって絞めつけられたり、圧迫されたりするため、肩から腕に痺れが生じたのでしょう。

この痺れは大丈夫?病院行くべき?

痺れが一時的なものであれば、あまり心配はいりません。

ただし、痺れを何度も繰り返し(目安として1週間に3~4回以上)、ほかにも体調不調がある場合は病気の可能性があります。一度、整形外科で相談しましょう。

整形外科を探す

考えられる3つの病気

医師男性

肩から腕のしびれは

  1. 胸郭出口症候群
  2. 頚椎症性神経根症
  3. 頚椎椎間板ヘルニア

など病気の可能性があります。

病気①胸郭出口症候群

医師男性
うずくような痛み、刺すような痛み、ビリビリとした痺れが生じます。
首と胸の間にある神経が圧迫されることで発症する病気です。

発症しやすい人

  • 日頃から重い荷物を持つ人
  • 手を高く上げるスポーツを行っている人

(バレーボール、バスケットボールなど)

病気②頚椎症性神経根症

医師男性
ビリっとしたり、ジリジリとする痺れを生じます。
加齢により盛り上がった椎間板(※)などが、神経を圧迫することで発症する病気です。

※椎間板…背骨と背骨をつなぎ、クッションのような役割を果たす軟骨

発症しやすい人

  • スマホやタブレットの画面をよく見る人

病気③頚椎椎間板ヘルニア

医師男性
手足の感覚麻痺、足のもつれ、歩行障害を引き起こすケースもあります。
加齢変化によって椎間板が後方に飛び出し、神経を圧迫することで発症する病気です。

発症しやすい人

  • 長時間同じ体勢でデスクワークを行っている人
  • 長時間運転をする人
  • 重い荷物を持つなど腰に負担をかけている人

おすすめのストレッチ

医師男性
肩や首のコリによって痺れが生じている場合、ストレッチなどを行うことで改善するケースがあります。

腰のストレッチ

肩から腕の痺れ ストレッチ

  1. 仰向けになり、両腕を横に広げます。
  2. 片方の足を90度に曲げ、反対方向に倒します。
    (例えば、左足を曲げた場合、右方向へ倒します。)
  3. 上半身は動かさず、曲げた方の反対の手を軽く、曲げた膝に添えます。
  4. これを30秒間、3セット、両サイド繰り返しましょう。

胸のストレッチ

  1. 足を肩幅に広げて立ち、腰の後ろで手を組みます。
  2. 手を後ろ下方向へ引っ張ります。このとき、腰が反らないようにしてくだい。
  3. これを30秒間、3セット繰り返しましょう。

※痛みが強い場合は無理して行わないでください。

「普段の姿勢」も気をつけよう!

医師男性
首を後ろに反らさないようにしましょう。

お腹に力を入れ、胸を張った状態にすると正しい姿勢になりやすいです。
また、寝る時には低めの枕を使用するとよいです。

放置はNG!治らない場合は必ず病院へ

肩から腕の痺れ

医師男性
  • しびれ症状が、ずっと続いている
  • しびれ症状が、ひどくなっている
  • しびれ以外にも気になる症状がある

という場合は、病院を受診しましょう。治療が遅れると、手術が必要になるケースもあります。

症状を放っておくと、しびれによって睡眠不足などが生じて、日常生活に支障をきたす恐れがあります。適切な治療を受けずにいると、脊髄に変化が起こり、手術を受けても回復しない可能性があります。

早期受診することで、それらのリスクを予防できるケースがあります。
しびれ・痛みは無理に我慢せず、適切な治療を受けましょう。

整形外科を探す

無料で試せるストレスタイプ診断

スマホを触る女性

完璧主義や心配性など、あなたのタイプを簡単に診断!

日々のストレスに対処するスキルを身につけましょう

「Awarefy」のストレス診断
無料で受けてみる

※ストレスタイプ診断は無料ですが、結果を見るには無料のアカウント登録が必要です

\3000円相当のポイントプレゼント実施中/

メザニン

「メザニン」
まずは無料相談

\この記事は役に立ちましたか?/
役に立った! 31
※記事の内容は公開日時点の情報です。掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合があります。

さやけん

関連キーワード

おすすめ記事
関連記事