もくじ
本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「銀歯をつけたら”舌がヒリヒリ”する…なぜ?」
「どうすればいい?」
原因の一つとして、「歯科金属アレルギー」が考えられます。
「歯科金属アレルギー」の症状や検査方法、治療などについて歯医者さんが解説します。
検査費用についてもチェックしましょう。
歯科医
菊地 由利佳先生
歯は健康に欠かせません。美味しいものを食べる・会話をする・美しい表情を保つ…、健康な歯は人生の質を高めます。歯の正しい知識を知って、より健康な日々を手に入れましょう。
「歯科金属アレルギー」は、金属の被せ物や詰め物、入れ歯などに含まれる金属によって、アレルギー症状が起こる病気のことを言います。
合金で作った被せ物や詰め物をつけることで、それらに含まれる金属が口の中で溶け出して発症します。
歯科金属アレルギーがひどい場合は、
などの症状があらわれます。
また、肝臓や腎臓などの臓器に障害が起こることもあります。
※病名としては、「アトピー性皮膚炎」や「接触性皮膚炎」、「ステロイド皮膚症」、「脱毛症」、「扁平苔癬」、「皮膚そう痒症」、「掌蹠膿疱症」、「汎発性湿疹」、「腎炎」、「喘息・過敏性肺炎」などです。
検査を受ける際には、お医者さんに、
などを伝えるとよいでしょう。
皮膚科を歯科、どっちでもいいの?
歯科金属アレルギーの検査はどちらでも受けられますが、ハイブリッドセラミック(金属アレルギーと診断されると、奥の歯でも保険適用になる被せ物素材)を選択したい場合は、皮膚科での金属アレルギーの「診療情報提供書」が必要です。
まずは、歯科医師に相談して、
を相談するのがよいでしょう。
検査薬を浸したテープを背中に貼って検査します。
テープは48時間後に自分で剥がし、皮膚に生じた反応を2日目、3日目、7日目の3回判定します。判定は国際基準(ICDRG)に基づいて行います。
口腔内の金属をそれぞれ少量ずつ削り、金属片をとります。金属元素分析装置と呼ばれる専用の装置で、アレルギーを起こす原因となっている金属の有無を確認します。
削るとは言っても、見た目や噛み合わせに影響の出ない範囲です。破損や痛みはありません。
金属アレルギーを強く疑うような症状があり、検査する必要性が高い場合、保険適用となります。
「ホワイトニングを始めたいけど…費用が心配」という方に人におすすめなのが、1回あたり2,750円(税込)で歯科医院でホワイトニングができる「スターホワイトニング」。満足できない場合は全額返金を保証。
\24時間オンライン受付/
「スターホワイトニング」
公式サイトはこちら
ユーザー満足度は脅威の96.3%。
お家でホワイトニングを始めるなら、「ルルホワイト」がおすすめ。自分のペースで自信が持てる口元に!